無題
見ていて楽しいラグビーって感じですね。
昔の全盛時代に岡先生がおっしゃっていたフランスの
シャンパンラグビーみたいでした。
ひとつ生意気にも苦言
天理VS中京大
AもBも天理の大勝、しかも両試合完封。
これなんですよね。
格下チームでもきっちりデイフェンスやる。
80分間の集中力!
ガンバレ
昔の全盛時代に岡先生がおっしゃっていたフランスの
シャンパンラグビーみたいでした。
ひとつ生意気にも苦言
天理VS中京大
AもBも天理の大勝、しかも両試合完封。
これなんですよね。
格下チームでもきっちりデイフェンスやる。
80分間の集中力!
ガンバレ
B戦 ハイライト動画
【ハイライト動画】
同志社B vs 立命館B 練習試合
https://youtu.be/hNWJGJfipe8
同志社の2本目、自陣ゴールエリアから
ボールぶん取って、安易に蹴らずに回して
トライ取り切りましたね!凄い。
観ていて爽快感がありました。
ダイジェストで同志社の良いシーンを
集めている事を割り引いても
躍動感溢れるプレーの多々に
伸びしろしか感じません。
ナイスプレー!!
同志社B vs 立命館B 練習試合
https://youtu.be/hNWJGJfipe8
同志社の2本目、自陣ゴールエリアから
ボールぶん取って、安易に蹴らずに回して
トライ取り切りましたね!凄い。
観ていて爽快感がありました。
ダイジェストで同志社の良いシーンを
集めている事を割り引いても
躍動感溢れるプレーの多々に
伸びしろしか感じません。
ナイスプレー!!
おはようございます
ありがとうございます。
ダイジェスト、見ました。
立命はここしばらく、近場のディフェンスは堅いなと思ってますので、
悪いグランドコンディションでの勝利は評価できると思ってます。
知らんけど。
昨年から立命にはパスインターセプトのトライをかならずやられている印象で、
「もう、立命のお家芸やな」くらいに思ってたんですが、
動画を見るとそういうんじゃなくて、まるで「ごっつぁん」トライでした。
同志社側からすると、岡野君はじめBKラインの「勉強」トライでしたね。
でも、こういうのも楽しかったです。
ダイジェスト、見ました。
立命はここしばらく、近場のディフェンスは堅いなと思ってますので、
悪いグランドコンディションでの勝利は評価できると思ってます。
知らんけど。
昨年から立命にはパスインターセプトのトライをかならずやられている印象で、
「もう、立命のお家芸やな」くらいに思ってたんですが、
動画を見るとそういうんじゃなくて、まるで「ごっつぁん」トライでした。
同志社側からすると、岡野君はじめBKラインの「勉強」トライでしたね。
でも、こういうのも楽しかったです。
選手層も少し厚みが出てきたのかな
同志社大学 vs 立命館大学
ダイジェスト版 短尺動画を視聴しました。
3本目のラインアウトから流れるような展開で
ウチに返したパス、気持ち良いですねー。
ナイストライ!!
3本立て続けに連取した事で、このまま
ペースを渡さずに進むかと思いきや。
分からないもんですね。
後半は降雨が激しかったのかな?
膠着状態が続き双方PGひとつずつ。
立教大との定期戦を挟んで春季トーナメント
次戦は天理大か摂南大か。楽しみですね。
両校とも調子良さげですし。
立命館戦のハイライト動画
無題
土砂降りの中みんなご苦労様でした。
福田大河君の先制トライで始まり、逃げ切った感じですかね。
Bもこのまま負けか?と思いましたが、しぶとく最後に逆転。
試合見てないのでよくわかりませんが、反省点をまた精査して
修正し、次の試合につなげて欲しいですね。
ちなみに王者帝京大は流経大に大勝and完封でしたね。
春先に関西で王者の力強さを肌で感じた唯一のチームである
同志社。吸収してプラスにつなげて下さい。
福田大河君の先制トライで始まり、逃げ切った感じですかね。
Bもこのまま負けか?と思いましたが、しぶとく最後に逆転。
試合見てないのでよくわかりませんが、反省点をまた精査して
修正し、次の試合につなげて欲しいですね。
ちなみに王者帝京大は流経大に大勝and完封でしたね。
春先に関西で王者の力強さを肌で感じた唯一のチームである
同志社。吸収してプラスにつなげて下さい。
おはようございます
ありがとうございます。
アトムは記者さんによって記事のテイストが変わって、それがまた良いところですけど、
トライ数が少なかったこともあってか、
今回の西田さんの記事はトライとトライに至る叙述がていねいですね。
ゲームのテーマである「ハンティング」、
1人1人相手を狩る気持ちで相手が嫌がるプレーを目指す主将も素敵ですが、
それに感応する記者さんも素敵です。
ディフェンスを「狩り」になぞらえるなんてもう・・・
15頭の狼集団が知恵を働かせながら連携で狩りをする、
想像するだけでテンション上がっちゃいます。
アトムは記者さんによって記事のテイストが変わって、それがまた良いところですけど、
トライ数が少なかったこともあってか、
今回の西田さんの記事はトライとトライに至る叙述がていねいですね。
ゲームのテーマである「ハンティング」、
1人1人相手を狩る気持ちで相手が嫌がるプレーを目指す主将も素敵ですが、
それに感応する記者さんも素敵です。
ディフェンスを「狩り」になぞらえるなんてもう・・・
15頭の狼集団が知恵を働かせながら連携で狩りをする、
想像するだけでテンション上がっちゃいます。
同志社アトム 仕事が早くて良いですね!
先程、一度投稿したのですが、追記するために
取り下げ(削除)ていたところでした(笑)
同志社アトム 立命館戦 (春季トーナメント)
https://doshisha-atom.net/rugby/11676/?s
残念ながら動画配信が無かったので
試合内容に関しては何も。
本日は関東でも春季交流戦 注目カードが目白押し。
明治はダブルスコアで早稲田を下し(45-24)
東海は注目株 東洋に100点超えの爆勝。(113-21)
帝京は流経に大差での完封勝利。(93-0)
日大も慶應義塾にダブルスコア。(48-26)
同志社も目標の基準を帝京に置くならば
対戦相手の向こうに絶えず帝京を見据えて
スタンダードを下げずにレベルアップ必須ですね!
立命戦
いつもは楽苦美偉さんからの速攻リンクなんですが、今日は私から。
アトムでは内容が客観的には分かりづらいですが、アップアップではなかったようですね。
芦塚君のコメントを読む限りでは、いい感じに思えます。
少しづつ上昇していくのが、いまのチームだと思います。
アトムでは内容が客観的には分かりづらいですが、アップアップではなかったようですね。
芦塚君のコメントを読む限りでは、いい感じに思えます。
少しづつ上昇していくのが、いまのチームだと思います。
おはようございます
野球の同立戦前夜祭、たいへん?お疲れさまでした。
不良品学生だった自分は、そういうのがあるのをまったく知りませんでした。
たぶんですが、伝統を学生たちが受け継いでいるんでしょうね。
山本さんの記事を読みました。
ホント、いい話ですね。
100人超の集団のリーダーをやった人はやっぱ、違うな・・・と。
嬉しい話でもありました。
不良品学生だった自分は、そういうのがあるのをまったく知りませんでした。
たぶんですが、伝統を学生たちが受け継いでいるんでしょうね。
山本さんの記事を読みました。
ホント、いい話ですね。
100人超の集団のリーダーをやった人はやっぱ、違うな・・・と。
嬉しい話でもありました。
同立戦前夜祭(野球ですが)
今日は偶然今朝知った京都梅小路公園での同立戦前夜祭に行ってきました。
両校応援団の応援合戦、および交流祭。
午後からの雨が心配される中、30分繰り上げて13:30からの開演。
チアリーダーの援舞はラグビーのハーフタイムで時々見ますが、
2校の応援団と、チアリーダー部の応援合戦を同時にちゃんと観るというのは、
意外にも初めてで、カラーの違いが新鮮でした。
観ているうちに、明日の草津BKCへいざと気持ちが高ぶったのもつかの間、
第三幕ごろからは、どんどん雨はきつくなり、最後はまさに土砂降りの中、
彼ら彼女らは、ずぶぬれの中での援舞、どうやってこの後、大学?自宅?まで帰るのだろう、と余計な事気にしてました。
結果、私の気持ちも萎え(家人にもやめといたら、と促され)、明日は試合速報見ながら応援です。
終演後、10分も歩かないうちに、下半身ずぶぬれになったくらいです。
明日は雨模様、戦い方も試される試合でしょうか。
両校応援団の応援合戦、および交流祭。
午後からの雨が心配される中、30分繰り上げて13:30からの開演。
チアリーダーの援舞はラグビーのハーフタイムで時々見ますが、
2校の応援団と、チアリーダー部の応援合戦を同時にちゃんと観るというのは、
意外にも初めてで、カラーの違いが新鮮でした。
観ているうちに、明日の草津BKCへいざと気持ちが高ぶったのもつかの間、
第三幕ごろからは、どんどん雨はきつくなり、最後はまさに土砂降りの中、
彼ら彼女らは、ずぶぬれの中での援舞、どうやってこの後、大学?自宅?まで帰るのだろう、と余計な事気にしてました。
結果、私の気持ちも萎え(家人にもやめといたら、と促され)、明日は試合速報見ながら応援です。
終演後、10分も歩かないうちに、下半身ずぶぬれになったくらいです。
明日は雨模様、戦い方も試される試合でしょうか。
おはようございます
お出かけ前でちょこっと。
トッシュさん、楽苦美偉さん、いろんな情報をありがとうございます。
同志社逆転トライ!さん、行かれるなら空模様がもちますように。
トッシュさん、楽苦美偉さん、いろんな情報をありがとうございます。
同志社逆転トライ!さん、行かれるなら空模様がもちますように。
勝ち顔
山本雄貴君
WTBの主将だったのは未だ記憶に新しいところで
キヤノンイーグルス入団してからは、選手層の厚みで
なかなかトップチームへ浮上する機会が無いな、と。
そんな彼が未だ社会人1年目の頃の
ちょっとイイ話です。
https://gendai.media/articles/-/110032?page=1&imp=0&s
立命戦
久しぶりのSO嘉納選手、また芦塚選手もFBで登場!
西濱選手はなんとFL!!
4回生の踏ん張り期待大きいです。
1回生ファイアラガ選手も楽しみ。
応援します。
マヌマ・サモア戦の方では、長島・林・大島の3選手が先発!
レギュラー争い楽しみです。
西濱選手はなんとFL!!
4回生の踏ん張り期待大きいです。
1回生ファイアラガ選手も楽しみ。
応援します。
マヌマ・サモア戦の方では、長島・林・大島の3選手が先発!
レギュラー争い楽しみです。
甲南戦
久しぶりに京田辺に行きたいですね。でも雨かな。
実は先日の宝ヶ池で、今シーズンのTシャツを買いそびれたので
欲しいなと。
甲南戦。
目的意識を持って頑張って下さい。
無意味な100点ゲームの大勝でなく、出場選手が何かプラスになる
物を得られるような試合にして欲しいですね。
甲南さんには失礼ですが、上から目線で受ける試合でなく、明日の
試合でやる事を確実に実行して欲しいです。
完封必達!
先日の龍谷戦は120点ゲームの大勝で最後は被トライ。
超NGですよ。
ガンバレ
実は先日の宝ヶ池で、今シーズンのTシャツを買いそびれたので
欲しいなと。
甲南戦。
目的意識を持って頑張って下さい。
無意味な100点ゲームの大勝でなく、出場選手が何かプラスになる
物を得られるような試合にして欲しいですね。
甲南さんには失礼ですが、上から目線で受ける試合でなく、明日の
試合でやる事を確実に実行して欲しいです。
完封必達!
先日の龍谷戦は120点ゲームの大勝で最後は被トライ。
超NGですよ。
ガンバレ
おはようございます
ありがとうございます。
「日本ラグビー界がポジティブに動き出しているのが
目に見えて感じられて嬉しい」
まったく同感です。
ネーションズチャンピオンシップなんてワクワクもんです。
リーグワンの国際交流も頑張ってほしいな。
ポジティブにやればやるほど、日本が海外好選手のプレー場になりますしね。
「ポジティブ」
好きやわあ。
「日本ラグビー界がポジティブに動き出しているのが
目に見えて感じられて嬉しい」
まったく同感です。
ネーションズチャンピオンシップなんてワクワクもんです。
リーグワンの国際交流も頑張ってほしいな。
ポジティブにやればやるほど、日本が海外好選手のプレー場になりますしね。
「ポジティブ」
好きやわあ。
オールブラックスと定期戦
ニュージーランド協会との連携強化
アジア・パシフィックのラグビー発展のため
覚書を締結
https://news.yahoo.co.jp/articles/1fe188086a042a90ad80af5ea08230a99e6dfaf0?s
オールブラックスが隔年で来日し日本代表と
定期戦が組まれますね。正代表では無い年度は
マオリオールブラックスないしオールブラックスXV
いずれにせよ、遥かに格上の強豪です。
日本の南半球4カ国ラグビーチャンピオンシップ参戦には
「すぐには難しいと思う」とNZ協会ロビンソンCEO。
「先ずは(新設検討中の12カ国の大会)ネーションズ
チャンピオンシップでの日本の活躍を期待」どの事ですが
これでも十分、日本代表の強化に繋がりますね。
ラグビーファン拡大にも寄与しそうな予感。
また代表チームだけではなくリーグワンと
スーパーラグビーの交流も想定されているとの事。
ハッキリ言ってパナソニックワイルドナイツは
どれくらい強いのか、スーパーラグビーを物差しに
出来るというのが凄く興味深いです。
日本ラグビー界がポジティブに動き出しているのが
目に見えて感じられて嬉しいですね!
あとはこの舞台で活躍出来る同志社OB待ち、ですね。
おはようございます
ありがとうございます。
祝!ハイパフォーマンスユニオン認定、
です。
WC前なのも、値打ちがありますね。
なにより、代表選手にこのプライドが根付くのを期待します。
おまけで、
サンウルヴズ、再考してくんないかな〜、
です。
立命戦、2週間後の再戦は普通はまあないことなので、興味深いですね。
お互い、一度カラダを当てあった相手を分析してどう闘うのか。
ホント、興味深いです。
祝!ハイパフォーマンスユニオン認定、
です。
WC前なのも、値打ちがありますね。
なにより、代表選手にこのプライドが根付くのを期待します。
おまけで、
サンウルヴズ、再考してくんないかな〜、
です。
立命戦、2週間後の再戦は普通はまあないことなので、興味深いですね。
お互い、一度カラダを当てあった相手を分析してどう闘うのか。
ホント、興味深いです。
日本、ハイパフォーマンスユニオン認定
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230507/k10014059571000.html?s
日本ラグビー 世界の最上位層に
ティア1改めハイパフォーマンスユニオン
日本ラグビーにとってビッグニュースですね。
伝統と格式を重んじる宗主国側の既得権益を
開かれたものとすべく、旧来のティア1(10カ国)
を発展的解消して、日本を加えた11カ国で
ハイパフォーマンスユニオンが結成されるとの事。
・ワールドラグビーからの配分金増加
・ワールドラグビー内の選挙で投票権増加
・代表チームの強化やラグビーの普及活動、
ワールドカップの再招致などにもプラスの影響
などのメリットがあるそうで、日本ラグビーにとっては
間違い無く追い風になります。
今年のワールドカップでも試合内容、結果ともに
求められますね。無様な姿は見せられません。
日本代表に同志社OBが不在がちなのが残念ですね。
ヤマハ静岡の日野君くらいですか。コンスタントな召集は。
クボタのプロップ勢も主力とは言い難しな状況で。
クボタ末永君 ちゃんとセレクターは見ててくれてるかなぁ。
早いもので、もうすぐですね。ワールドカップ。
再び 立命館戦
関西春季トーナメントで本日先程
立命館大 vs 朝日大 が行われ 立命が
勝ち上がりましたので、来週14日は
再び 同志社 vs 立命館 ですね!
返り討ちにして、天理 or 摂南 or 体大
の勝者と次戦に臨みたいところ。
立命館も同志社に連敗は避けたく死物狂いで
立ち向かってくるでしょうから
メンバー選考 楽しみです。
1回生も前回よりも多めに名を連ねるかも?
新入生歓迎試合 再編集版
【リメイク版】
同志社大学(1回生)vs 龍谷大学
新入部員歓迎試合
https://youtu.be/-HGJiyHI7yg
京都ラグビーチャンネルさんが
再編集してくださいました。
恒例のネームプレートの紙を手に挨拶する様子も
盛り込まれています。
みんな上手いのは間違いないので
大学ラグビーの強度にどれだけ早く適応し得るか
有望株揃いで楽しみですねー。
同志社大学(1回生)vs 龍谷大学
新入部員歓迎試合
https://youtu.be/-HGJiyHI7yg
京都ラグビーチャンネルさんが
再編集してくださいました。
恒例のネームプレートの紙を手に挨拶する様子も
盛り込まれています。
みんな上手いのは間違いないので
大学ラグビーの強度にどれだけ早く適応し得るか
有望株揃いで楽しみですねー。
おはようございます
荒川君、タックルでは相手に、モールディフェンスでは仲間に、
しっかり当たって力を伝えることを既に身に着けているようで、
これからの鍛錬次第で大化けの華を咲かせるポテンシャルにワクワクさせられました。
しっかり当たって力を伝えることを既に身に着けているようで、
これからの鍛錬次第で大化けの華を咲かせるポテンシャルにワクワクさせられました。
歓迎します
2023年度 新入部員
https://www.doshisha-rugby.com/news/detail.php?seq=349
公式サイトで正式発表が有りました。
皆、同志社を選んでくれて良かった。
切磋琢磨して紺グレを目指してほしいですが
先ずは大学で通用する身体づくりから。
https://www.doshisha-rugby.com/news/detail.php?seq=349
公式サイトで正式発表が有りました。
皆、同志社を選んでくれて良かった。
切磋琢磨して紺グレを目指してほしいですが
先ずは大学で通用する身体づくりから。
おはようございます
ありがとうございます。
同志社逆転トライ!さんと学館裏のデュークさんはお疲れさまでした。
昨日動画観戦した際、1回生試合に気づかなかったので楽しみです。
あのゲーム内容だけにみんな輝いちゃってるんですが、自分的に(とりあえず)追加させていただくと、
SHの横畠君、球回しだけじゃないプレーヤーのようなんで藤田君、福岡君にどう絡むか楽しみです。
あと8番の北堀君、4番の山崎君のスピードも楽しみですね。
同志社逆転トライ!さんと学館裏のデュークさんはお疲れさまでした。
昨日動画観戦した際、1回生試合に気づかなかったので楽しみです。
あのゲーム内容だけにみんな輝いちゃってるんですが、自分的に(とりあえず)追加させていただくと、
SHの横畠君、球回しだけじゃないプレーヤーのようなんで藤田君、福岡君にどう絡むか楽しみです。
あと8番の北堀君、4番の山崎君のスピードも楽しみですね。
同志社ラグビー祭
試合の結果はともかく、現地観戦だからこそ見えていた(かもしれない)いくつか。
主にチャレンジリーグ出場の一回生中心に、個人的な印象です。
・上嶋君は、一回生同士の試合が入学後一番生き生きしていました。彼を見ていると、貪欲ににボールをもらいに行けば行くほど、
伸びていった松井千士君を思い出します。松井君も大学での最初の時期待っているプレーが多く、もどかしく思いました。
立命戦より、龍谷戦、さらには新入生同士の試合と積極性が上がり、プレーの切れを見せられていました。
実は花園観戦でも同じ印象だったので、彼に必要なのは大胆な積極性だと思います。どこ(理想の選手とか)を目指すかでしょうか。
・荒川君、派手ではないけどコツコツ痛いプレーができる印象です。ただ、今どきのHOなら、大先輩日野選手を理想にして欲しい。
BK並みの走力がありそうなので、きっとできるのではないでしょうか。期待してしまう選手ですね。
・ダビデ君、彼もまだまだ化けそうです。もっと自分を前面に出して、周りを引っ張るくらいでもいいのではないかと思いました。
花園でも周りを生かすプレーは印象に残りましたが、今日もそういう動きは十分なので、兄越えのパワーで目立ってほしい。
・西川君、同志社逆転トライさんも書かれてましたがなかなかいい動きでしたね。どこを使えば周りが生きるか、見えている選手ですね。
・松尾磨人君(4回生)、一回生以外へのコメント。失礼ながら全く知らなかった選手です。HPではSHで登録ですがFL(コンバート?)。
試合の流れをぐいぐい引っ張るようなプレーが何回もあり、とても印象に残った選手です。是非レギュラーとってほしいですね。
・嘉納君、おかえりですね。まだまだ本調子ではないのかもしれませんが、このまま卒業するのはもったいない才能です。
主にチャレンジリーグ出場の一回生中心に、個人的な印象です。
・上嶋君は、一回生同士の試合が入学後一番生き生きしていました。彼を見ていると、貪欲ににボールをもらいに行けば行くほど、
伸びていった松井千士君を思い出します。松井君も大学での最初の時期待っているプレーが多く、もどかしく思いました。
立命戦より、龍谷戦、さらには新入生同士の試合と積極性が上がり、プレーの切れを見せられていました。
実は花園観戦でも同じ印象だったので、彼に必要なのは大胆な積極性だと思います。どこ(理想の選手とか)を目指すかでしょうか。
・荒川君、派手ではないけどコツコツ痛いプレーができる印象です。ただ、今どきのHOなら、大先輩日野選手を理想にして欲しい。
BK並みの走力がありそうなので、きっとできるのではないでしょうか。期待してしまう選手ですね。
・ダビデ君、彼もまだまだ化けそうです。もっと自分を前面に出して、周りを引っ張るくらいでもいいのではないかと思いました。
花園でも周りを生かすプレーは印象に残りましたが、今日もそういう動きは十分なので、兄越えのパワーで目立ってほしい。
・西川君、同志社逆転トライさんも書かれてましたがなかなかいい動きでしたね。どこを使えば周りが生きるか、見えている選手ですね。
・松尾磨人君(4回生)、一回生以外へのコメント。失礼ながら全く知らなかった選手です。HPではSHで登録ですがFL(コンバート?)。
試合の流れをぐいぐい引っ張るようなプレーが何回もあり、とても印象に残った選手です。是非レギュラーとってほしいですね。
・嘉納君、おかえりですね。まだまだ本調子ではないのかもしれませんが、このまま卒業するのはもったいない才能です。
龍谷大戦 同志社アトム
同志社アトム
◆京都チャレンジリーグ
https://doshisha-atom.net/rugby/11282/?s
◆新入生歓迎試合
https://doshisha-atom.net/rugby/11298/?s
京都ラグビーチャンネルでの動画視聴でした。
画面がフリーズしたりカクカクしたりと
決して順調ではありませんでしたが
あまり言うとバチがあたりますね。
京都チャレンジリーグ戦のみならず
新入生歓迎試合も、でしたので
非常に有難かったです。
1回生いいですねえ
SO西川君、ウイング上嶋君いいですねえ。
西川君はまわりがよく見えてます。上嶋君は
突破力があります。2人とも大型バックス。
大島君もレギュラー安泰ではないですよ。
皆頑張れ
西川君はまわりがよく見えてます。上嶋君は
突破力があります。2人とも大型バックス。
大島君もレギュラー安泰ではないですよ。
皆頑張れ
う〜ん!
同志社120ー14龍谷。
お望みの100点ゲームにはなりました。
でも後半2トライいかれました。
王者帝京は格下相手でもこれがないんですよね。
まあどん底から這い上がる決起集会みたいなもんですね。
龍谷も頑張ってAに上がってきて下さい。
お望みの100点ゲームにはなりました。
でも後半2トライいかれました。
王者帝京は格下相手でもこれがないんですよね。
まあどん底から這い上がる決起集会みたいなもんですね。
龍谷も頑張ってAに上がってきて下さい。
失礼しました
同志社諸君!大変失礼しました。
前半終了で同志社47ー0龍谷。
上野君と1回生いい動きでした。
ここまで来たら後半も完封し、100ー0
で終わりましょう。
でも老婆心から1回生に一言。
大学チャンピオンの帝京とはこれぐらいの差が
あることを自覚してね。
後半も頑張れ
前半終了で同志社47ー0龍谷。
上野君と1回生いい動きでした。
ここまで来たら後半も完封し、100ー0
で終わりましょう。
でも老婆心から1回生に一言。
大学チャンピオンの帝京とはこれぐらいの差が
あることを自覚してね。
後半も頑張れ
宝ヶ池へ向かっています
宝ヶ池に向かう阪急電車の中。
本日の龍谷戦。
龍谷さんには失礼ですが、純粋に帝京と同志社ぐらいの
差があります。
1回生の試合はポテンシャルの差で順当に勝つでしょう。
チャレンジリーグ、龍谷はAでしょう。
同志社がどんな心構えでのぞむか楽しみですね。
50点とっても25点とられる試合は見たくない。
30ー0でビシッと完封を望みます。
帝京なら確実にそんなゲームするでしょうね。
頑張れ
本日の龍谷戦。
龍谷さんには失礼ですが、純粋に帝京と同志社ぐらいの
差があります。
1回生の試合はポテンシャルの差で順当に勝つでしょう。
チャレンジリーグ、龍谷はAでしょう。
同志社がどんな心構えでのぞむか楽しみですね。
50点とっても25点とられる試合は見たくない。
30ー0でビシッと完封を望みます。
帝京なら確実にそんなゲームするでしょうね。
頑張れ
立教大学ラグビー部 創部100周年 記念試合
立教大学ラグビー部
創部100周年記念試合
https://www.rikkyo-rugby.com/post/news230505?s
立教大学体育会ラグビー部が本年2023年に
創部100周年を迎えられ、同志社大学定期戦(第76回)
が創部100周年記念試合として開催される運びです。
日時:2023年5月21日(日曜日)
試合開始:14時
場所:江戸川区陸上競技場
江戸川区清新町2丁目1-1
東京メトロ東西線「西葛西」駅下車 徒歩約15分
または、都バス臨海町二丁目団地前行「清新ふたば小学校前」
バス停下車徒歩約2分
入場料:無料
※当日、学生デザインの第76回立教・同志社定期戦記念Tシャツを販売いたしますので、奮ってご購入ください。収益金は老朽化により買い替え予定の部車購入費用に充てさせていただきます。
創部100周年の記念試合の相手というのは名誉な事ですね。
現地観戦 楽しみです!記念Tシャツも買いますよ。
創部100周年記念試合
https://www.rikkyo-rugby.com/post/news230505?s
立教大学体育会ラグビー部が本年2023年に
創部100周年を迎えられ、同志社大学定期戦(第76回)
が創部100周年記念試合として開催される運びです。
日時:2023年5月21日(日曜日)
試合開始:14時
場所:江戸川区陸上競技場
江戸川区清新町2丁目1-1
東京メトロ東西線「西葛西」駅下車 徒歩約15分
または、都バス臨海町二丁目団地前行「清新ふたば小学校前」
バス停下車徒歩約2分
入場料:無料
※当日、学生デザインの第76回立教・同志社定期戦記念Tシャツを販売いたしますので、奮ってご購入ください。収益金は老朽化により買い替え予定の部車購入費用に充てさせていただきます。
創部100周年の記念試合の相手というのは名誉な事ですね。
現地観戦 楽しみです!記念Tシャツも買いますよ。
同志社ラグ祭(京都チャレンジリーグ)
明日の同志社ラグ祭の出場メンバーをご覧になられて
驚かれた向きもあろうかと。
京都チャレンジリーグの一環として開催される故です。
ちなみに京都チャレンジリーグの趣旨が下記なのですが
http://www.kyoto-rugby.com/challenge%20league.html
・社会人 若手育成
・大学Aリーグ Jr以下の公式戦機会増に伴う底上げ
・大学Bリーグ 上位チームとの対戦による経験値増
を主目的として、京都のラグビーチーム全体の
レベルアップを図りましょう、とする取組みです。
嘉納君がリザーブに入ってきましたね。良き良き。
2番荒川君 10番西川君 11番上嶋君 12番ダビデ君は
その後の新人戦にも出場ですね。大変!
公式戦とすることで、単なる練習試合とは
趣きも重さも変わりますので、出場する面々には
大いに躍動してもらって、チーム全体の底上げ
楽しみですねー。
おはようございます
みなさんのセルフ・ディシプリンにともなう細やかな心遣いに感銘を受けます。
「人間らしさ」の基準があやふやになるような世の中ですけど、
捨てたもんじゃないな・・・と。
「人間らしさ」の基準があやふやになるような世の中ですけど、
捨てたもんじゃないな・・・と。
同志社ラグ祭 龍谷大戦 動画配信
京都府ラグビーフットボール協会 公式
がリリースしているので間違い無いと思いますが
明日の同志社ラグ祭の龍谷大戦
動画配信されますね。
先日ご紹介したOxford vs 京都大学と同じ
京都ラグビーチャンネルで配信予定とあります。
同志社大学 vs 龍谷大学
5/5 12:20〜
https://t.co/BamsRIDU10
宝ヶ池にて現地観戦可能な方は極力スタジアムへ。
当方のように東京在住だと動画配信嬉しい限り。
御礼
学館裏のデュークさん、毎年有難うございます。
何の情報源も無くお気楽な私とは異なり
確かな筋からの情報として可能な限りご開示頂き
学館裏のデュークさんは元より、情報源の方にも
ご迷惑が及ばないように注意しているつもりです。
推測で間違い無いと確証を得ても極力ボヤかして
容易に特定されないけれど判る人には判るように。
何の情報源も無くお気楽な私とは異なり
確かな筋からの情報として可能な限りご開示頂き
学館裏のデュークさんは元より、情報源の方にも
ご迷惑が及ばないように注意しているつもりです。
推測で間違い無いと確証を得ても極力ボヤかして
容易に特定されないけれど判る人には判るように。
”独り言”
うーん、そうです。
(噂とかもあったかもしれませんが)あれだけの書き込みですごい絞り込みだな、と驚き、
それを伝えたいけど、伝えられないもどかしさを持て余してました。
30日に敗退したチームは16チームですからね。
しかも、意図的に少しでも不明確にしなければとちょっと悩んでCTBとは書かず、BKと。
あの時はまだ、個人の情報を守るという“プライベートな”時期でしたから、
ネット上で言葉にするときは伝えるのではなくあくまで“推測してもらう”でなければいけなかったので、難しかった。
(B君だけでなく、おそらくA君もイコールで推測されていたと思います。)
ファイアラガ望サムエル君といえば、お父さんです。毎試合のように彼の出場試合はスタンドで応援されてました。
きっとダビデ君の4年間も、お父さんの姿を再び見かけることになりそうですね。
立命戦の小西君もそうですが、当たり前の話ですが、選手たちのご両親、ご家族がたくさん観戦されています。
彼らの立場に自分の身を置けば、軽々しいヤジは本当につらいものがあります。
そう思う自分が、選手への大きなため息をうっかりスタンドで吐いていないか、いまさらながらも気になります。
(教えてもらった京都大学の試合、GWの間に観戦します。いつも情報ありがとうございます。)
(噂とかもあったかもしれませんが)あれだけの書き込みですごい絞り込みだな、と驚き、
それを伝えたいけど、伝えられないもどかしさを持て余してました。
30日に敗退したチームは16チームですからね。
しかも、意図的に少しでも不明確にしなければとちょっと悩んでCTBとは書かず、BKと。
あの時はまだ、個人の情報を守るという“プライベートな”時期でしたから、
ネット上で言葉にするときは伝えるのではなくあくまで“推測してもらう”でなければいけなかったので、難しかった。
(B君だけでなく、おそらくA君もイコールで推測されていたと思います。)
ファイアラガ望サムエル君といえば、お父さんです。毎試合のように彼の出場試合はスタンドで応援されてました。
きっとダビデ君の4年間も、お父さんの姿を再び見かけることになりそうですね。
立命戦の小西君もそうですが、当たり前の話ですが、選手たちのご両親、ご家族がたくさん観戦されています。
彼らの立場に自分の身を置けば、軽々しいヤジは本当につらいものがあります。
そう思う自分が、選手への大きなため息をうっかりスタンドで吐いていないか、いまさらながらも気になります。
(教えてもらった京都大学の試合、GWの間に観戦します。いつも情報ありがとうございます。)
常翔学園
多くの愛に囲まれて。ファイアラガ望サムエル
【宗像サニックスブルース】は、こんな人。
ラグビーリパブリック
https://rugby-rp.com/2022/03/24/domestic/league-one/81491/amp
ちょっと古い記事ですが。
サニックスの撤退は残念でしたね。
新入生のダビデ君ですが、まだ進路予想で
あれこれと噂話が飛び交っていた時に
1月3日の御投稿(学館裏のデュークさん)
「B君(BK)は30日敗退組でしたが
力強い運動量が目立っていました。」
というコメントを受け、翌1月4日に私が
学館裏のデュークさんに御迷惑にならぬよう
あくまでも独り言のテイで呟いたのが下記でした。
「独り言です。あくまでも。推測。
B君。兄が在籍していた弟君」
OBになってからの対戦も愉しみ
D2/D3 入れ替え戦という痺れる試合です。
キューデンヴォルテクス vs 江東ブルーシャークス
【キューデン】
1ファイアラガ望サムエル 12古城隼人
【江東】
9原田健司 17菅原崇聖
原田君と古城君のハーフ団は魅力的だったので
マッチアップのシーンが有ればワクワクしますね。
あと非常に礼儀正しくて好青年の菅原君。
まだまだ老け込む歳では無いので
頑張ってほしいです。
個人的に昔から注目し続けています。
ファイアガラ君は同志社時代のコンバートが
果たしてどうだったのか。大学時代に
あまり良い思いが出来ていなかったかも、なので
1番として大成してほしいですね!
キューデンヴォルテクス vs 江東ブルーシャークス
【キューデン】
1ファイアラガ望サムエル 12古城隼人
【江東】
9原田健司 17菅原崇聖
原田君と古城君のハーフ団は魅力的だったので
マッチアップのシーンが有ればワクワクしますね。
あと非常に礼儀正しくて好青年の菅原君。
まだまだ老け込む歳では無いので
頑張ってほしいです。
個人的に昔から注目し続けています。
ファイアガラ君は同志社時代のコンバートが
果たしてどうだったのか。大学時代に
あまり良い思いが出来ていなかったかも、なので
1番として大成してほしいですね!