おはようございます
ホント、それ、口数が少なくなりますね。
思えばコロナの前、学生時代のツレとヤイヤイやっても、
過去の出来事で盛り上がってもなかなか「現在」で盛り上がることは少なかったんですが、
ラグビーのツレとのヤイヤイはいまこの瞬間、たったいま出来、ついこの前の出来事で盛り上がるというか、
経験を共有できましたもんね。
改めて、「自分にとって大切な時間だったんだな」と思います。
思えばコロナの前、学生時代のツレとヤイヤイやっても、
過去の出来事で盛り上がってもなかなか「現在」で盛り上がることは少なかったんですが、
ラグビーのツレとのヤイヤイはいまこの瞬間、たったいま出来、ついこの前の出来事で盛り上がるというか、
経験を共有できましたもんね。
改めて、「自分にとって大切な時間だったんだな」と思います。
最近、コロナのせいでいろいろ考えすぎ、口数少なくなってきました。
「みんながみんな〜ゾゾ毛が立ったことがあります。」
言いますねえ、水谷さん。
この2行完全に共感してしまいます(笑)。
なんとか秋に試合ができるよう、練習グラウンドの景色を 試合の景色に繋げたいですね。
言いますねえ、水谷さん。
この2行完全に共感してしまいます(笑)。
なんとか秋に試合ができるよう、練習グラウンドの景色を 試合の景色に繋げたいですね。
おはようございます
有難うございます。
試行期間とはいえグラウンドに上がって感触を楽しむというか、コロコロできるのは嬉しいでしょうね。
グラウンドから見る景色は改めて新鮮だろな。
群がらない、ですね。(笑)
みんながみんなそうなのかどうか知りませんけど、自分は群れないことを「美学」くらいに思ってました。
慶応の方々が「(わが)塾」と好んで使われるのを知って、ゾゾ毛が立ったことがあります。
いまは垂直思考が基本の世の中で誰もがタテ組織の中で精一杯がんばっておられるわけですけど、
いよいよそれも限界を迎えていて、これからは水平思考のヨコ社会に移行して行くんだろなと思ってます。
自分は見れないけどな。
社会的共同体、コミュニティーですね。
そこに「上下関係の縛り」の垂直思考を持ち込まれたら萎えるなあ。(笑)
女性は水平思考、ヨコのつながりが得意ですね。
Shall be as branches to the vine.
これからは女性の能力が活かされる時代だな。
試行期間とはいえグラウンドに上がって感触を楽しむというか、コロコロできるのは嬉しいでしょうね。
グラウンドから見る景色は改めて新鮮だろな。
群がらない、ですね。(笑)
みんながみんなそうなのかどうか知りませんけど、自分は群れないことを「美学」くらいに思ってました。
慶応の方々が「(わが)塾」と好んで使われるのを知って、ゾゾ毛が立ったことがあります。
いまは垂直思考が基本の世の中で誰もがタテ組織の中で精一杯がんばっておられるわけですけど、
いよいよそれも限界を迎えていて、これからは水平思考のヨコ社会に移行して行くんだろなと思ってます。
自分は見れないけどな。
社会的共同体、コミュニティーですね。
そこに「上下関係の縛り」の垂直思考を持ち込まれたら萎えるなあ。(笑)
女性は水平思考、ヨコのつながりが得意ですね。
Shall be as branches to the vine.
これからは女性の能力が活かされる時代だな。
おはようございます。
同志社の特徴のひとつに、群がらない、がありますよね。良いところでもあるけど、そのことでの力がなかなか生まれない。内部からあがってきた人はさすがに10年間(16年間という卒業生もそろそろ生まれますが)顔を突き合わせるためか仲いいようですが、大学からの卒業生は不思議なくらい、利害関係では特に 繋がりません。
大学職員として校友会関係のとりまとめみたいな事している友人がいますが、世話人としての労力のわりに、一握りの集まりたい人だけの同窓会?みたいなもののようで……。
関東の伝統校に良くある「卒業大学 繋がり」の力は強いですね。その分か、時々上下関係の縛りも目にし、(私のように“同志社出”でさらに“文化系サークル出”には特になんですが)別世界のようで、どっちがいいのか分かりませんが。
あとは水谷さんおっしゃる(間違いなく私が解釈し過ぎと思いますが)ところのもっと社会的共同体としてのエネルギーが欲しい。
地縁特性も生かせないだろうか、とも思います。旧帝大街のエネルギーって独特のものがありますが、「千本〜寺町/北大路〜丸太町〜(室町通界隈)」なんて同志社街です(田辺は良く知りません)。密かに 潟Gンタープライズの活躍に期待しているんですが、無茶ですかね。
ラグビー部、やっと動きが出てきたようでうれしいです。
この動きを止めないためにも石橋を叩くようにして、感染者を出さない対策を徹底しなければいけません。生半可な素人考えの防止対策ではなく、大学側が専門知識のある人を定期的に巡回させ指導してくれると、より安心して活動できると思います。
(同志社逆転トライ!さん 学生でも許可された学生以外はまだほとんど入れないので、じっと我慢しておいたほうがチームのためですね。)
大学職員として校友会関係のとりまとめみたいな事している友人がいますが、世話人としての労力のわりに、一握りの集まりたい人だけの同窓会?みたいなもののようで……。
関東の伝統校に良くある「卒業大学 繋がり」の力は強いですね。その分か、時々上下関係の縛りも目にし、(私のように“同志社出”でさらに“文化系サークル出”には特になんですが)別世界のようで、どっちがいいのか分かりませんが。
あとは水谷さんおっしゃる(間違いなく私が解釈し過ぎと思いますが)ところのもっと社会的共同体としてのエネルギーが欲しい。
地縁特性も生かせないだろうか、とも思います。旧帝大街のエネルギーって独特のものがありますが、「千本〜寺町/北大路〜丸太町〜(室町通界隈)」なんて同志社街です(田辺は良く知りません)。密かに 潟Gンタープライズの活躍に期待しているんですが、無茶ですかね。
ラグビー部、やっと動きが出てきたようでうれしいです。
この動きを止めないためにも石橋を叩くようにして、感染者を出さない対策を徹底しなければいけません。生半可な素人考えの防止対策ではなく、大学側が専門知識のある人を定期的に巡回させ指導してくれると、より安心して活動できると思います。
(同志社逆転トライ!さん 学生でも許可された学生以外はまだほとんど入れないので、じっと我慢しておいたほうがチームのためですね。)
グランドでの練習再開!
7/1からグランド使用可能と発表されましたね。
とりあえずやれやれ。
まだまだ全開とはいかないでしょうが、まず健康第一で
大好きなラグビーを頑張りましょう。
週末のぞきに行こうかな?
とりあえずやれやれ。
まだまだ全開とはいかないでしょうが、まず健康第一で
大好きなラグビーを頑張りましょう。
週末のぞきに行こうかな?
おはようございます
そうなんですよね、親里に行くとラグビー部が地域に愛されてるのが伝わって来ますもんね。
大学や卒業生だけでなく地域からもサポートを受ける、ある意味理想的なスポーツチームですね。
宗教都市ならでは・・・ですが、スポーツ文化の維持運営の分野では1つのかたちを示しているような気がかねがねしてます。
同志社も卒業生のマスが1つの都市くらいの大集団ですもんね。
同志社スポーツなり、同志社カルチャーなりを通して、
「同志社」への帰属意識を高める仕組みがあってもばち当たらんと思うんだけどな。
もちろん、大学のリーダーシップが必須になりますけど・・・。
大学や卒業生だけでなく地域からもサポートを受ける、ある意味理想的なスポーツチームですね。
宗教都市ならでは・・・ですが、スポーツ文化の維持運営の分野では1つのかたちを示しているような気がかねがねしてます。
同志社も卒業生のマスが1つの都市くらいの大集団ですもんね。
同志社スポーツなり、同志社カルチャーなりを通して、
「同志社」への帰属意識を高める仕組みがあってもばち当たらんと思うんだけどな。
もちろん、大学のリーダーシップが必須になりますけど・・・。
無題
奈良県天理市には天理教が資金面で全面バックアップしている
天理教よろず相談病院というのがあります。
天理教関係も全盛時に比べたらかなり信者さんも減り苦労
されているようですが、まだまだ恐るべし天理教軍団の力。
天理市、天理教、大学が全面バックアップの天理大学。
すごいですよ。
天理教よろず相談病院というのがあります。
天理教関係も全盛時に比べたらかなり信者さんも減り苦労
されているようですが、まだまだ恐るべし天理教軍団の力。
天理市、天理教、大学が全面バックアップの天理大学。
すごいですよ。
おはようございます
有難うございます。
毎年2回も恒例となっていたものがなくなる心の隙間、他のものでは埋まがたいでしょうね。
想像するしかありませんが、お察しします。
天理はアグレッシブですね〜。
自費で検査を受けるルートを持ってるのかな?
無症状者が菅平にコロナを持ち込むと厄介事になりそうだぞ。
その辺りのケアがしっかりできていますように・・・。
毎年2回も恒例となっていたものがなくなる心の隙間、他のものでは埋まがたいでしょうね。
想像するしかありませんが、お察しします。
天理はアグレッシブですね〜。
自費で検査を受けるルートを持ってるのかな?
無症状者が菅平にコロナを持ち込むと厄介事になりそうだぞ。
その辺りのケアがしっかりできていますように・・・。
菅平夏合宿
毎年 夏の菅平には小学生7月、中高校生8月と2回
保護者(ある時はコーチ)として訪れていましたが
今年は両方とも夏合宿中止が決定してますからね。
菅平に行かないのは十数年ぶりです。
小学生のミニラグビーをスポンサードしている
ラグビーマガジン誌の「ラグビーマガジンカップ」
も7月菅平開催を今年は中止。
6月1日深夜の投稿で、天理大学の菅平夏合宿決定!
を報じましたが、その時点で 菅平全体で7月は
前年同月比80%以上減、8月も全く見通し立たず
という状況が伝わっておりました。
そのタイミングなら160-170名という大所帯な同志社も
菅平で宿泊予約出来るかもと思ったものです。
毎年決まった時期に決まった学校が宿泊するので
なかなか菅平広しとは言えど大所帯な学校が菅平で
新たに宿泊先を求めるのは至難の業でした。
菅平は夏ラグビー(サッカー)、冬スキー(スノボ)
そしてレタス栽培を生業にしているホテルが多い筈。
この夏だけでなく、冬も好転しておらず宿泊客激減の
ままなら、廃業する処も出て来るかもしれませんね。。
保護者(ある時はコーチ)として訪れていましたが
今年は両方とも夏合宿中止が決定してますからね。
菅平に行かないのは十数年ぶりです。
小学生のミニラグビーをスポンサードしている
ラグビーマガジン誌の「ラグビーマガジンカップ」
も7月菅平開催を今年は中止。
6月1日深夜の投稿で、天理大学の菅平夏合宿決定!
を報じましたが、その時点で 菅平全体で7月は
前年同月比80%以上減、8月も全く見通し立たず
という状況が伝わっておりました。
そのタイミングなら160-170名という大所帯な同志社も
菅平で宿泊予約出来るかもと思ったものです。
毎年決まった時期に決まった学校が宿泊するので
なかなか菅平広しとは言えど大所帯な学校が菅平で
新たに宿泊先を求めるのは至難の業でした。
菅平は夏ラグビー(サッカー)、冬スキー(スノボ)
そしてレタス栽培を生業にしているホテルが多い筈。
この夏だけでなく、冬も好転しておらず宿泊客激減の
ままなら、廃業する処も出て来るかもしれませんね。。
u
京産大ラグビー可哀そうですね。
学内クラスターのトラウマですか。
またテレビで知ったんですが、ラグビー合宿の聖地菅平が
各チーム夏合宿中止でガラガラで大変な事になっているそうですね。
何か力になりたいですが、無力な自分が歯がゆいです。
学内クラスターのトラウマですか。
またテレビで知ったんですが、ラグビー合宿の聖地菅平が
各チーム夏合宿中止でガラガラで大変な事になっているそうですね。
何か力になりたいですが、無力な自分が歯がゆいです。
おはようございます
勝手に入力が返還されちゃいますものね。
手書きの手紙とは違ってネットは読む方の想像力との共同作業的なところがありますので、
私なんかは「よろしく〜」な感じでいます。
「こりゃ、まずい」時は別ですけど・・・。
ずっと以前、「今日は体臭いやったから休む」と連絡してきた坊主がおりまして、
「なんじゃこら?」と奥さんと推理したんですが、「今日は体育祭やったから(疲れたんで)休む」ちゅうことで落ち着きました。
中尾さん、好いですね。
リーグ戦開催に向けて頑張ってください。
京産大はクラスター発生でだいぶ叩かれた?せいかな。
でも、ただ止めりゃいいってもんではないですよね、永遠続けるわけにはいかないんだから。
ラグビーのゲームみたいなもんで、
ウィルスが自粛している季節=人間がノビノビの幅を広げられる季節でしょうから、
9月20日までの禁止は理に適ってるのかな?と疑問に思っちゃいます。
もちろん、検査を受けられるわけではないので所詮、どんな判断も科学的ではないですけど・・・。
手書きの手紙とは違ってネットは読む方の想像力との共同作業的なところがありますので、
私なんかは「よろしく〜」な感じでいます。
「こりゃ、まずい」時は別ですけど・・・。
ずっと以前、「今日は体臭いやったから休む」と連絡してきた坊主がおりまして、
「なんじゃこら?」と奥さんと推理したんですが、「今日は体育祭やったから(疲れたんで)休む」ちゅうことで落ち着きました。
中尾さん、好いですね。
リーグ戦開催に向けて頑張ってください。
京産大はクラスター発生でだいぶ叩かれた?せいかな。
でも、ただ止めりゃいいってもんではないですよね、永遠続けるわけにはいかないんだから。
ラグビーのゲームみたいなもんで、
ウィルスが自粛している季節=人間がノビノビの幅を広げられる季節でしょうから、
9月20日までの禁止は理に適ってるのかな?と疑問に思っちゃいます。
もちろん、検査を受けられるわけではないので所詮、どんな判断も科学的ではないですけど・・・。
関西協会の方針
◆関西大学ラグビー「リーグ戦やる」
秋の方向性を確認
https://www.nikkansports.com/sports/news/202006230000873.html
京産大は大学が9月20日まで
課外活動禁止の方針を示す、との事。
各大学で活動状況、条件が違いすぎるかも。
いずれにせよ、秋はトーナメントではなく
リーグ戦開催の方向で検討しているというので
まずは何より。
秋の方向性を確認
https://www.nikkansports.com/sports/news/202006230000873.html
京産大は大学が9月20日まで
課外活動禁止の方針を示す、との事。
各大学で活動状況、条件が違いすぎるかも。
いずれにせよ、秋はトーナメントではなく
リーグ戦開催の方向で検討しているというので
まずは何より。
誤字脱字オンパレードすみません
お山の大勝→お山の大将ですね。
いつも誤字脱字のオンパレードでごめんなさい。
ちなみに同志社大学工学部機械工学科卒業です。
自慢にはなりませんね。
でも本音の話、ラグビー強豪校から高校日本代表の
看板さげて鳴り物入りで入部してきてごく普通の選手で
終わった選手を沢山見てきました。
過去の実績はあくまで過去。
未来に向けては過去のキャリアで優っている連中よりも
なおいっそうの努力が必要です。
なぜって最初の意気込み、気合の入れ方が違うからです。
特に今年はコロナの影響で大変な事になっています。
新シーズンで過去になってしまったこの3ケ月でどう過ごしたかで
高校日本代表の肩書なんて吹っ飛んでしまいます。
また意外な大学チームが地道に努力して出てくる気もします。
ブラックボックスの多い今シーズン、興味深いですね。
いつも誤字脱字のオンパレードでごめんなさい。
ちなみに同志社大学工学部機械工学科卒業です。
自慢にはなりませんね。
でも本音の話、ラグビー強豪校から高校日本代表の
看板さげて鳴り物入りで入部してきてごく普通の選手で
終わった選手を沢山見てきました。
過去の実績はあくまで過去。
未来に向けては過去のキャリアで優っている連中よりも
なおいっそうの努力が必要です。
なぜって最初の意気込み、気合の入れ方が違うからです。
特に今年はコロナの影響で大変な事になっています。
新シーズンで過去になってしまったこの3ケ月でどう過ごしたかで
高校日本代表の肩書なんて吹っ飛んでしまいます。
また意外な大学チームが地道に努力して出てくる気もします。
ブラックボックスの多い今シーズン、興味深いですね。
お山の大勝で終わらないように
新入部員の報告ありがとうございます。
特に高校日本代表の諸君、過去の実績でお山の大将で
終わらないように精進してください。応援しています。
個人的には浪速高校の大型ロックの楠本君、東福岡のプロップ
小西君に期待。二人ともええ体格していますなあ。
楽しみです。
特に高校日本代表の諸君、過去の実績でお山の大将で
終わらないように精進してください。応援しています。
個人的には浪速高校の大型ロックの楠本君、東福岡のプロップ
小西君に期待。二人ともええ体格していますなあ。
楽しみです。
おはようございます
どこも始動に向けて雰囲気が出てきましたね、単純に嬉しいな。
ホント、仰る通り今年ほどキャプテンシーが物を言う年はなさそう。
中尾キャプテンを中心に4回生がアグレッシブに部とチームを引っ張って、
闘う集団の姿を見せてくれたら嬉しいですね。
新入部員の一覧を有難うございます。
PDFで表にしてくれたら印刷できるんで助かりますね。
他の学年のも、やってくんねえかな。
サイトの豪華なメンバー紹介はもちろんいいし必須なんですが、
手元に紙メディアの「表」があると昭和ジジイは名前を覚えるのに助かるんですよね。
日常の合間にさっと引き出しから取り出して、眺めてはすっと引き出しに戻して頭を切り替える。
そんな何気ない積み重ねで名前を覚えて、顔が一致して、いずれプレースタイルも一致して身近になるというか・・・。
ホント、仰る通り今年ほどキャプテンシーが物を言う年はなさそう。
中尾キャプテンを中心に4回生がアグレッシブに部とチームを引っ張って、
闘う集団の姿を見せてくれたら嬉しいですね。
新入部員の一覧を有難うございます。
PDFで表にしてくれたら印刷できるんで助かりますね。
他の学年のも、やってくんねえかな。
サイトの豪華なメンバー紹介はもちろんいいし必須なんですが、
手元に紙メディアの「表」があると昭和ジジイは名前を覚えるのに助かるんですよね。
日常の合間にさっと引き出しから取り出して、眺めてはすっと引き出しに戻して頭を切り替える。
そんな何気ない積み重ねで名前を覚えて、顔が一致して、いずれプレースタイルも一致して身近になるというか・・・。
新入部員
◆同大ラグビー部、新入部員を発表
高校ジャパンFW山本敦輝ら
https://hochi.news/articles/20200622-OHT1T50122.html
公式サイトに新入部員の一覧が掲載されましたね。
それにしても大所帯だなぁ。附属出身者も1/3以上。
闘う集団であってほしいですね。
高校ジャパンFW山本敦輝ら
https://hochi.news/articles/20200622-OHT1T50122.html
公式サイトに新入部員の一覧が掲載されましたね。
それにしても大所帯だなぁ。附属出身者も1/3以上。
闘う集団であってほしいですね。
無題
大阪の強豪常翔学園高校などは練習再開したようですね。
今年は高校も大学も練習できてよかっただけでなく、いかにして
目標に向けてモチベーションを上げて努力するか。
指導者とキャプテンシーが大きいですね。
中尾キャプテンガンバレ!
今年は高校も大学も練習できてよかっただけでなく、いかにして
目標に向けてモチベーションを上げて努力するか。
指導者とキャプテンシーが大きいですね。
中尾キャプテンガンバレ!
おはようございます
「観戦」よりも「感染」の方が喜びがすごくよく伝わっていいかも〜。
日本協会では7月1日から徐々に練習解禁ですね。
あとは大学の施設利用の解禁が望まれますね。
トレーニングの再開ガイドライン
https://www.rugby-japan.jp/news/50495
夏合宿の通達
https://www.rugby-japan.jp/news/50493
大会の再開プログラム
https://www.rugby-japan.jp/news/50484
日本協会では7月1日から徐々に練習解禁ですね。
あとは大学の施設利用の解禁が望まれますね。
トレーニングの再開ガイドライン
https://www.rugby-japan.jp/news/50495
夏合宿の通達
https://www.rugby-japan.jp/news/50493
大会の再開プログラム
https://www.rugby-japan.jp/news/50484
スポーツっていいですね。
この土日も私はステイホームでした。でも無観客ながら
プロ野球が始まりTV感染まみれ。コロナ関連の番組中心の
この2ヶ月と違い楽しくいい休日になりました。1日も
早く大学ラグビーの生観戦が出来る日を待ち望んでいます。
プロ野球が始まりTV感染まみれ。コロナ関連の番組中心の
この2ヶ月と違い楽しくいい休日になりました。1日も
早く大学ラグビーの生観戦が出来る日を待ち望んでいます。
おはようございます
これですね、有難うございます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6129e13296248711ae1e88717a7c919e82b4c8c6
何としても彼の「最後の勇姿」は見たいですね。
できれは競技場で。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6129e13296248711ae1e88717a7c919e82b4c8c6
何としても彼の「最後の勇姿」は見たいですね。
できれは競技場で。
福岡選手がんばれ!
東京オリンピック7人制ラグビーを断念した福岡選手。
両サイドライン際を我が同志社OB松井君と福岡選手が
ぶっちぎってトライ量産するのをイメージしていたんですが・・・。
彼の医者になる夢を尊重してあげたいですね。
でも今から医学部に合格するなんて簡単にはいきません。
どこまで頑張れるか、彼のチャレンジを応援してあげたいですね。
両サイドライン際を我が同志社OB松井君と福岡選手が
ぶっちぎってトライ量産するのをイメージしていたんですが・・・。
彼の医者になる夢を尊重してあげたいですね。
でも今から医学部に合格するなんて簡単にはいきません。
どこまで頑張れるか、彼のチャレンジを応援してあげたいですね。
おはようございます
守口にいたころ、チャリで何度か摂南グラウンドにお邪魔したことがあります。
一刻も早く、手軽で安価な検査キットと治療薬が普及しますように・・・。
一刻も早く、手軽で安価な検査キットと治療薬が普及しますように・・・。
他大学も可哀そう
いつも摂南大学寝屋川キャンパス横をマイカーで通過して
通勤しています。
キャンパスの東側に新たに人工芝のきれいなグランドが
完成して、かつ瀬川新監督を迎えて新たなスタートを
切ろうとしていた摂南も気の毒にコロナで足踏みですね。
私もこの大変見やすいこのグランドを大学ラグビー観戦の
新たな拠点の一つにしようと楽しみにしていたんですが。
無念!
通勤しています。
キャンパスの東側に新たに人工芝のきれいなグランドが
完成して、かつ瀬川新監督を迎えて新たなスタートを
切ろうとしていた摂南も気の毒にコロナで足踏みですね。
私もこの大変見やすいこのグランドを大学ラグビー観戦の
新たな拠点の一つにしようと楽しみにしていたんですが。
無念!
ラグビー見たい!
普通今頃だと土日に田辺キャンパスや他大学グランドに試合観戦に
行くのを楽しみにしている時でした。
う〜ん!ストレスたまる・・・・・。
でも選手諸君はもっとイライラでしょうね。
昨日ユーチューブで過去の日本選手権を見ました。
帝京VSパナソニックと帝京VSサントリー。
ともに点数的には帝京の完敗でした。
でもあれだけ点差がついても息詰まる見ごたえのある試合でした。
過去の復習でしたが、満足した時間を過ごせました。
全盛時代の帝京は凄かったんですね。
もう田辺キャンパスで練習再開出来ているのかな?
練習でもいいから選手諸君の元気な姿を見たいですね。
行くのを楽しみにしている時でした。
う〜ん!ストレスたまる・・・・・。
でも選手諸君はもっとイライラでしょうね。
昨日ユーチューブで過去の日本選手権を見ました。
帝京VSパナソニックと帝京VSサントリー。
ともに点数的には帝京の完敗でした。
でもあれだけ点差がついても息詰まる見ごたえのある試合でした。
過去の復習でしたが、満足した時間を過ごせました。
全盛時代の帝京は凄かったんですね。
もう田辺キャンパスで練習再開出来ているのかな?
練習でもいいから選手諸君の元気な姿を見たいですね。
ラグビーは一番大変
接触プレーがなければラグビーなんて出来ませんよね。
タックルやスクラムがラグビーの醍醐味です。
2m間隔開けてなんて無縁の世界・・・・・・。
どうするんでしょう。
タックルやスクラムがラグビーの醍醐味です。
2m間隔開けてなんて無縁の世界・・・・・・。
どうするんでしょう。
おはようございます
ホント、大学の予定が始まらないと何も始まりませんね。
今年はゲームをやってませんから、全員にまず1戦やらせてあげたいんだけどな。
日本協会も一定のガイドラインを出してあげないと現場の判断、
それも試合は2チームの判断が要りますので難しいですね。
今年はゲームをやってませんから、全員にまず1戦やらせてあげたいんだけどな。
日本協会も一定のガイドラインを出してあげないと現場の判断、
それも試合は2チームの判断が要りますので難しいですね。
夏合宿
天理大学の菅平 夏合宿が決定したとのこと。
同志社はどうするんだろう。
コロナで自宅待機期間中を夏休みの前倒しとして、
本来の夏休み期間は授業に充てる学校が多いと思われ。
お盆期間のみ短縮した夏休みとする処が多い筈で
なかなかまとまった休みは取れないんじゃないのかな?
北見市へは さすがに今年は見送りかなぁ。
対戦相手を求めるなら今年は菅平夏合宿か!?
菅平全体で7月の予約はほぼキャンセル。
8月は様子見という感じとの記事を見ましたので
今からなら大所帯の同志社でも宿泊予約出来るかな?
同志社はどうするんだろう。
コロナで自宅待機期間中を夏休みの前倒しとして、
本来の夏休み期間は授業に充てる学校が多いと思われ。
お盆期間のみ短縮した夏休みとする処が多い筈で
なかなかまとまった休みは取れないんじゃないのかな?
北見市へは さすがに今年は見送りかなぁ。
対戦相手を求めるなら今年は菅平夏合宿か!?
菅平全体で7月の予約はほぼキャンセル。
8月は様子見という感じとの記事を見ましたので
今からなら大所帯の同志社でも宿泊予約出来るかな?
おはようございます
(京都府の大学再開ガイドライン)
「クラブやサークル活動については、中央競技団体のガイドラインや活動特性を勘案して感染予防策を講じるよう促した」
日本協会にはそれらしき情報がないんですが、WRがガイドラインを出してました。(1か月前)
https://playerwelfare.worldrugby.org/?documentid=219
1.少人数グループのトレーニング
2.コンタクトを伴わないスコッドの全体練習
3.フルコンタクトトレーニング
3に戻るにはソーシャルディスタンスや消毒体制は当然のこととして、
現場での厳格なスクリーニング、検査、接触者追跡プログラムも必要だと言ってます。
検査、接触者追跡プログラムについては現状、実際問題チームにどうこうできることではなさそうですね。
消毒剤などの備品は【寄付】の出番があるのかも。
「クラブやサークル活動については、中央競技団体のガイドラインや活動特性を勘案して感染予防策を講じるよう促した」
日本協会にはそれらしき情報がないんですが、WRがガイドラインを出してました。(1か月前)
https://playerwelfare.worldrugby.org/?documentid=219
1.少人数グループのトレーニング
2.コンタクトを伴わないスコッドの全体練習
3.フルコンタクトトレーニング
3に戻るにはソーシャルディスタンスや消毒体制は当然のこととして、
現場での厳格なスクリーニング、検査、接触者追跡プログラムも必要だと言ってます。
検査、接触者追跡プログラムについては現状、実際問題チームにどうこうできることではなさそうですね。
消毒剤などの備品は【寄付】の出番があるのかも。
第4報
【重要】新型コロナウイルス感染拡大防止に
伴うチーム活動の中止について(第4報)
公式サイトに掲載されましたが
まだまだ不透明で未定という事ですね。
コンタクトプレーの多いラグビーという
競技において、少しでも接触の時間を
減らそうと限定的にルール改正も検討
されていると記事にもなっていましたし
今年は本当にどうなることやら。
伴うチーム活動の中止について(第4報)
公式サイトに掲載されましたが
まだまだ不透明で未定という事ですね。
コンタクトプレーの多いラグビーという
競技において、少しでも接触の時間を
減らそうと限定的にルール改正も検討
されていると記事にもなっていましたし
今年は本当にどうなることやら。
おはようございます
今年は自分の中で実質「春」がなかったような気でいたんですが、
人々の心にもようよう日が差し始めて、なんだか遅れた春がやってきたような気がしています。
やっぱ人間、ウキウキ感が必要なんだな・・・と。
ラグビー部も、「活動してくれてる」と思えるだけで安心なんだよな。
人々の心にもようよう日が差し始めて、なんだか遅れた春がやってきたような気がしています。
やっぱ人間、ウキウキ感が必要なんだな・・・と。
ラグビー部も、「活動してくれてる」と思えるだけで安心なんだよな。
新入部員◆ラグマガ
https://rugby-rp.com/2020/05/25/pr/51119
ラグビーマガジン誌 25日発売の最新号
◆TOPICS
主要社会人&大学チーム2020年度名簿
忙しくて未だ書店に出向けず、未入手なのですが
ラグマガのトピックスに新入部員も含んだ名簿が
掲載されている筈です。
ラグ祭が延期で未だベールに包まれていましたが
果たして新入部員の陣容は!?
楽しみですねー。(*⌒▽⌒*)
ラグビーマガジン誌 25日発売の最新号
◆TOPICS
主要社会人&大学チーム2020年度名簿
忙しくて未だ書店に出向けず、未入手なのですが
ラグマガのトピックスに新入部員も含んだ名簿が
掲載されている筈です。
ラグ祭が延期で未だベールに包まれていましたが
果たして新入部員の陣容は!?
楽しみですねー。(*⌒▽⌒*)
浜畑選手(=廣瀬選手)かっこええ!
ドラマとは言え昨日の浜畑選手格好良すぎる!
イケメンとは言えませんが(失礼!)元日本代表主将の
オーラーは凄かったですねえ。
ドラマの中とはいえ、彼のあの態度が【覚悟】でしょうね。
西林君神鋼退団ですか?残念ですねえ。
私も大好きな選手の1人でした。
他チームでラグビー続けて欲しいですねえ。
でも今の神戸製鋼なら選手層が凄すぎますね。
西林君 ガンバレ!
イケメンとは言えませんが(失礼!)元日本代表主将の
オーラーは凄かったですねえ。
ドラマの中とはいえ、彼のあの態度が【覚悟】でしょうね。
西林君神鋼退団ですか?残念ですねえ。
私も大好きな選手の1人でした。
他チームでラグビー続けて欲しいですねえ。
でも今の神戸製鋼なら選手層が凄すぎますね。
西林君 ガンバレ!
おはようございます
「検査と隔離」を徹底して隔離者には医療と経済面でサポート、それ以外の者には通常の経済活動を頑張ってもらい、
それでもクラスターは発生するだろうから、それは対策班が追う。
まず政府が【覚悟】を見せてそれでも駄目の「巣ごもり」注意報なら仕方ないですが、
第1波と同じ対応では部員たちが可哀そすぎます。
もちろん、国民もね。
次の判断は「已む無し」的なものではなくて、
仰るように「判断する人の覚悟」を示せるような状況下であってほしいものです。
それでもクラスターは発生するだろうから、それは対策班が追う。
まず政府が【覚悟】を見せてそれでも駄目の「巣ごもり」注意報なら仕方ないですが、
第1波と同じ対応では部員たちが可哀そすぎます。
もちろん、国民もね。
次の判断は「已む無し」的なものではなくて、
仰るように「判断する人の覚悟」を示せるような状況下であってほしいものです。
元主将の西林君 お疲れ様でした
神戸製鋼の西林 宏祐君が退団者リストの中に含まれていました。
3列の層がひときわ厚いのと体格的なこともあり
フッカーに転向したと思いますが、コーラから有田選手が
移籍してきて、フッカーでも厳しくなっていましたね。
本当に残念です。大学時代の勇姿がまだ印象に残っている
だけにトップリーグでも ひと花咲かせて欲しかったですが
優勝を争うトップチームはとりわけ厳しかったですね。。
大学時代、CTBからエイトに転向して近年の同志社の中では
間違いなく1-2を争う強いNo.8の象徴でしたね。
早稲田に完敗したときも独りだけ通用していて
相手の試合後の談話でも西林君を止められなかったと
強さに脱帽といった趣きでした。
秩父宮のスタンドで固唾を飲んで観ていた選手権の帝京戦も
唯一、体格面で引けを取っておらず、とにかく頼もしかった。
卒業を足踏みして留年した時も、本人やご両親には
申し訳ないのですが5回生として、もう1年、同志社のプレー
が観れることに内心 喜んでいました。
西林君の次なるステージでの御活躍を心よりお祈り致します。
3列の層がひときわ厚いのと体格的なこともあり
フッカーに転向したと思いますが、コーラから有田選手が
移籍してきて、フッカーでも厳しくなっていましたね。
本当に残念です。大学時代の勇姿がまだ印象に残っている
だけにトップリーグでも ひと花咲かせて欲しかったですが
優勝を争うトップチームはとりわけ厳しかったですね。。
大学時代、CTBからエイトに転向して近年の同志社の中では
間違いなく1-2を争う強いNo.8の象徴でしたね。
早稲田に完敗したときも独りだけ通用していて
相手の試合後の談話でも西林君を止められなかったと
強さに脱帽といった趣きでした。
秩父宮のスタンドで固唾を飲んで観ていた選手権の帝京戦も
唯一、体格面で引けを取っておらず、とにかく頼もしかった。
卒業を足踏みして留年した時も、本人やご両親には
申し訳ないのですが5回生として、もう1年、同志社のプレー
が観れることに内心 喜んでいました。
西林君の次なるステージでの御活躍を心よりお祈り致します。
無題
最悪結果的に秋のリーグ戦が中止になれば4回生があまりにも
気の毒すぎます。それだけは避けてあげたい。
現状の中でどうやってトレーニングできるんだろうな。
またしているんだろうなあ。
最後は判断する人の【覚悟】しかないんでしょうね。
どれだけ腹がすわっているか。
私自身がその立場ならどうするだろうな?
自信ないですね。
気の毒すぎます。それだけは避けてあげたい。
現状の中でどうやってトレーニングできるんだろうな。
またしているんだろうなあ。
最後は判断する人の【覚悟】しかないんでしょうね。
どれだけ腹がすわっているか。
私自身がその立場ならどうするだろうな?
自信ないですね。
おはようございます
以下の措置は、6月1日(月)以降も当面の間、現状を維持します。
ただし、政府の方針及び京都府からの要請や、国内・京都府内での感染状況等を踏まえ、
各対応について個別に変更することがあります。
1)正課外活動
6月1日(月)以降も大学施設は利用禁止とし、オンライン正課外活動のガイドライン(暫定版)に沿って
ネット配信形式のみで実施とします。
もうしばらく続きますね。
部員、関係者の皆さん、ガンバレ。
ただし、政府の方針及び京都府からの要請や、国内・京都府内での感染状況等を踏まえ、
各対応について個別に変更することがあります。
1)正課外活動
6月1日(月)以降も大学施設は利用禁止とし、オンライン正課外活動のガイドライン(暫定版)に沿って
ネット配信形式のみで実施とします。
もうしばらく続きますね。
部員、関係者の皆さん、ガンバレ。
おはようございます
ホントですね、勉強になりました。
最後の一文にあるような役割を日本協会には期待したいですね。
そして、「見えてる」リーチさんの今後にも。
最後の一文にあるような役割を日本協会には期待したいですね。
そして、「見えてる」リーチさんの今後にも。