う〜ん!
天理ラグビーにクラスター?マジ?
感染者の少ない奈良県で。
集団生活って怖いですね。
色々対策されているはずでも。
これ以上広がらない事と陽性の選手諸君の
速やかな回復を祈ります。
頑張れ天理ラグビー!
感染者の少ない奈良県で。
集団生活って怖いですね。
色々対策されているはずでも。
これ以上広がらない事と陽性の選手諸君の
速やかな回復を祈ります。
頑張れ天理ラグビー!
天理大学のクラスター
天理市長が迅速にメッセージを発信
しているのは素晴らしいですね。
リーダーかく在るべし。
http://www.city.tenri.nara.jp/kakuka/shichoukoushitsu/kohoka/singata1/taisakuhonbu1/1597555535691.html?s=09
しているのは素晴らしいですね。
リーダーかく在るべし。
http://www.city.tenri.nara.jp/kakuka/shichoukoushitsu/kohoka/singata1/taisakuhonbu1/1597555535691.html?s=09
コロナの猛威
天理大学ラグビー寮で学生20名の
新型コロナウイルス感染症陽性が確認
https://www.tenri-u.ac.jp/topics/q3tncs00001wgqvt.html?s=09
十分注意していたであろうに
集団生活だと難しいのかも。
陽性診断の方々が軽い症状で
有れば良いのですが。
新型コロナウイルス感染症陽性が確認
https://www.tenri-u.ac.jp/topics/q3tncs00001wgqvt.html?s=09
十分注意していたであろうに
集団生活だと難しいのかも。
陽性診断の方々が軽い症状で
有れば良いのですが。
おはようございます
ありがとうございます。
ホント、燃えてほしい、燃え上がってほしいですね。
昨日、お昼に休憩してるとたまたまテレビで2001年の祇園祭、
当時のNHKスペシャルが鳴海力哉さんのお稚児さんをされた時の様子を流していました。
http://doshisha-rugby.com/mt5/blog/2011/05/11-3.html
お稚児さん姿ももちろんですが、ダム女かな?小学生の制服姿が可愛かったです。
デュークさんはもしかして、うちの奥さんの実家からそう遠くないところにお住まいかも〜♪
ホント、燃えてほしい、燃え上がってほしいですね。
昨日、お昼に休憩してるとたまたまテレビで2001年の祇園祭、
当時のNHKスペシャルが鳴海力哉さんのお稚児さんをされた時の様子を流していました。
http://doshisha-rugby.com/mt5/blog/2011/05/11-3.html
お稚児さん姿ももちろんですが、ダム女かな?小学生の制服姿が可愛かったです。
デュークさんはもしかして、うちの奥さんの実家からそう遠くないところにお住まいかも〜♪
今年もTシャツ売るのかな?
【BLAZE UP】のTシャツ買いたいな。
今年はコロナ問題があり、ある意味勝敗を超越したような活動に
なると思います。
目標は大きくていいですよ。
おっしゃるように強い決意を感じますね。
大きな目標に向けて部員を鼓舞していく。
大変な事だと思います。ガンバレ!しかないですね。
ここ数年の実績からネガテイブな気持ちにならないように。
あくまでポジテイブに!
俺が一発やったるで!ぐらいの気持ちでガンバレ!
今年はコロナ問題があり、ある意味勝敗を超越したような活動に
なると思います。
目標は大きくていいですよ。
おっしゃるように強い決意を感じますね。
大きな目標に向けて部員を鼓舞していく。
大変な事だと思います。ガンバレ!しかないですね。
ここ数年の実績からネガテイブな気持ちにならないように。
あくまでポジテイブに!
俺が一発やったるで!ぐらいの気持ちでガンバレ!
チームスローガン
110代目のチームスローガン
「Blaze Up(=燃え立つ、赤々と燃え上がる)」
栗原副将の書いた言葉に強い決意を感じます。
http://www.doshisha-rugby.com/news/detail.php?seq=160
「Blaze Up(=燃え立つ、赤々と燃え上がる)」
栗原副将の書いた言葉に強い決意を感じます。
http://www.doshisha-rugby.com/news/detail.php?seq=160
外は夏全開ですね。
(2日間の沈黙に少々心配していました、良かったです。)
先日の「ラグビーウィークリー」見た限りでは、少なくとも明治はそれなりに練習全開の様でしたね。
具体的な説明はなかったのであくまで雰囲気ですが。
それぞれのラグビー部で活動レベルに差やずれはあるようですが、くれぐれも焦らず、大きなケガなど無いようしてほしいですね。
先日らくがき帳にも書きましたが、私の自宅近くに京都の強豪高校野球部の寮があり犬の散歩ついでに前をよく通ります。
例の夏の地域大会では 最後、予想された接戦を完封し全試合完封で終えました。
その日の夕方、丁度ぞろぞろと歩いて帰って来た選手たちとすれ違ったんですが、彼らの顔はまさに予想通り。
前日夜の寮前でのシャドウスローイングや素振りを見ていただけに、ひそかな応援に力が入ります。
我らがラグビー部の寮もきっと同じ雰囲気が流れているはずですよね。
先日の「ラグビーウィークリー」見た限りでは、少なくとも明治はそれなりに練習全開の様でしたね。
具体的な説明はなかったのであくまで雰囲気ですが。
それぞれのラグビー部で活動レベルに差やずれはあるようですが、くれぐれも焦らず、大きなケガなど無いようしてほしいですね。
先日らくがき帳にも書きましたが、私の自宅近くに京都の強豪高校野球部の寮があり犬の散歩ついでに前をよく通ります。
例の夏の地域大会では 最後、予想された接戦を完封し全試合完封で終えました。
その日の夕方、丁度ぞろぞろと歩いて帰って来た選手たちとすれ違ったんですが、彼らの顔はまさに予想通り。
前日夜の寮前でのシャドウスローイングや素振りを見ていただけに、ひそかな応援に力が入ります。
我らがラグビー部の寮もきっと同じ雰囲気が流れているはずですよね。
おはようございます
引きこもってなにやらコソコソやってますが、
絶好調!です。
有難うございます。
みなさん、熱中症をくれぐれもご留意ください。
絶好調!です。
有難うございます。
みなさん、熱中症をくれぐれもご留意ください。
おはようございます
土曜日の朝に違和感があって熱を測ったら37.7℃、
「あちゃ〜」ですぐに部屋とトイレを隔離して座敷童(ジジイですけど)に・・・。
その後38.5辺りが続いて、日曜日には37.5の下目をウロウロして、昨日は快調、今朝も快調です。
なんだかいつもよりグッスリ眠れて絶好調みたい。
本人的にはコロナじゃないと思うんですけど、これって「勘」でしかないんで困るんですよね。
「オレって、これからどうすりゃいいの?」って・・・。
「じゃない」で普通に動くもありだし、
「いやいや、もしかして」で部屋、トイレ、風呂、食事の隔離を続けるのもあり。
その結果はすべて自分の勘が招くこと、自己責任です。
ニューヨークのように誰でも気軽に検査を受けられれば悩みが1つ減るんですがね。
陰性なら旅行でもなんでも、奥様が許す範囲で経済を回しちゃるでよ。
世田谷区では児玉龍彦先生のサポートを受けながらニューヨークを目指すそうですね。
大阪、京都、滋賀、奈良もそっち向いてちょ。
そしたら、関西リーグはかならずやれますけん。
他県も入れて近畿連合でやれば下位リーグも他の学生スポーツもやれちゃうぞ。
もう、馬鹿のひとつ覚えの自粛は御免だからね。
対策なしの経済キャンペーンはもっと御免だかんね。
「あちゃ〜」ですぐに部屋とトイレを隔離して座敷童(ジジイですけど)に・・・。
その後38.5辺りが続いて、日曜日には37.5の下目をウロウロして、昨日は快調、今朝も快調です。
なんだかいつもよりグッスリ眠れて絶好調みたい。
本人的にはコロナじゃないと思うんですけど、これって「勘」でしかないんで困るんですよね。
「オレって、これからどうすりゃいいの?」って・・・。
「じゃない」で普通に動くもありだし、
「いやいや、もしかして」で部屋、トイレ、風呂、食事の隔離を続けるのもあり。
その結果はすべて自分の勘が招くこと、自己責任です。
ニューヨークのように誰でも気軽に検査を受けられれば悩みが1つ減るんですがね。
陰性なら旅行でもなんでも、奥様が許す範囲で経済を回しちゃるでよ。
世田谷区では児玉龍彦先生のサポートを受けながらニューヨークを目指すそうですね。
大阪、京都、滋賀、奈良もそっち向いてちょ。
そしたら、関西リーグはかならずやれますけん。
他県も入れて近畿連合でやれば下位リーグも他の学生スポーツもやれちゃうぞ。
もう、馬鹿のひとつ覚えの自粛は御免だからね。
対策なしの経済キャンペーンはもっと御免だかんね。
コロナ第二波どっか行け!
高校ラグビー大阪も最近大阪桐蔭の飛躍的な躍進で
本当に群雄割拠ですね。
数年前までは頑張っていいところまで行くんですが、
まだまだ仰星や常翔学園には一歩及びませんでしたから。
一般ファンは我慢せざるを得ないでしょうが、保護者と
学校関係者はソーシャルデイスタンスをきっちり考え
対策をしたうえでスタンドに入れてあげて欲しいなあ。
・・・・で、関西大学リーグは本当に開催できるのかなあ?
本当に群雄割拠ですね。
数年前までは頑張っていいところまで行くんですが、
まだまだ仰星や常翔学園には一歩及びませんでしたから。
一般ファンは我慢せざるを得ないでしょうが、保護者と
学校関係者はソーシャルデイスタンスをきっちり考え
対策をしたうえでスタンドに入れてあげて欲しいなあ。
・・・・で、関西大学リーグは本当に開催できるのかなあ?
高校ラグビー花園予選(大阪)
大阪花園予選の抽選会が本日開催され
組み合わせが決まりましたね。
Aシード4校を3つのブロックに振り分け、
よりにもよって花園本大会でもベスト4常連の
仰星、大阪桐蔭が同じ第1地区に。
残りのAシード校は、大阪朝鮮高が第2地区
常翔学園が第3地区。
気になる同志社香里は第3地区に。
同じ島には常翔啓光学園、反対側の島に近大付属と
早稲田摂陵、そしてAシードの常翔学園。
ハッキリ言ってチャンスですね。
何とか花園への出場権を掴んで欲しいですねー。
今冬、花園の全国大会は100回目の記念大会の為
全国で例年より12校多く出場枠があります。
府予選決勝で敗れても「大阪府2位代表決定戦」と、
「オータムチャレンジトーナメント」という呼称の
近畿2府4県の予選2位6校による敗者復活戦を
勝ち抜けば、近畿地区代表として花園出場のチャンス
がまだ残るということなので夢は広がりますね。
残念なのは全試合 無観客で実施されるとの事。
保護者もダメなのは気の毒過ぎますね。
特に高3ラストイヤーの親御さんにとっては。
コロナ感染拡大防止で仕方が無いとはいえ。
組み合わせが決まりましたね。
Aシード4校を3つのブロックに振り分け、
よりにもよって花園本大会でもベスト4常連の
仰星、大阪桐蔭が同じ第1地区に。
残りのAシード校は、大阪朝鮮高が第2地区
常翔学園が第3地区。
気になる同志社香里は第3地区に。
同じ島には常翔啓光学園、反対側の島に近大付属と
早稲田摂陵、そしてAシードの常翔学園。
ハッキリ言ってチャンスですね。
何とか花園への出場権を掴んで欲しいですねー。
今冬、花園の全国大会は100回目の記念大会の為
全国で例年より12校多く出場枠があります。
府予選決勝で敗れても「大阪府2位代表決定戦」と、
「オータムチャレンジトーナメント」という呼称の
近畿2府4県の予選2位6校による敗者復活戦を
勝ち抜けば、近畿地区代表として花園出場のチャンス
がまだ残るということなので夢は広がりますね。
残念なのは全試合 無観客で実施されるとの事。
保護者もダメなのは気の毒過ぎますね。
特に高3ラストイヤーの親御さんにとっては。
コロナ感染拡大防止で仕方が無いとはいえ。
早稲田も夏合宿中止
沢木監督はサントリーからキヤノンと松井君と同じルート
での移籍ですね。U20代表でも指導受けてたので
沢木監督の教え子歴5年とのこと。ゆくゆくは日本代表監督
に就任してもおかしくない人だと思っているので
貪欲に吸収して欲しいですねー。
◆スポーツ報知
昨年度大学日本一の早大ラグビー部
今夏の菅平合宿中止を発表
https://hochi.news/articles/20200801-OHT1T50125.html
菅平に自校のセミナーハウスとグラウンドを有していても
一向に収まる気配のないコロナの影響を考慮すると
学校方針やむなし、ですね。
ファンは上井草グラウンドへの立ち入りも出来ないですし
今年は練習も練習試合も見る機会が無さそう。
での移籍ですね。U20代表でも指導受けてたので
沢木監督の教え子歴5年とのこと。ゆくゆくは日本代表監督
に就任してもおかしくない人だと思っているので
貪欲に吸収して欲しいですねー。
◆スポーツ報知
昨年度大学日本一の早大ラグビー部
今夏の菅平合宿中止を発表
https://hochi.news/articles/20200801-OHT1T50125.html
菅平に自校のセミナーハウスとグラウンドを有していても
一向に収まる気配のないコロナの影響を考慮すると
学校方針やむなし、ですね。
ファンは上井草グラウンドへの立ち入りも出来ないですし
今年は練習も練習試合も見る機会が無さそう。
おはようございます
Jスポの企画で「次の日本代表(15人制)を考える」的な座談会があったのですが、
「期待のWTB」のところで大西将太郎さんがどなたかを推したあとで、
フリップの裏面に書いた松井千士選手を「セブンスが1年延期になってなければ推したいところなんだけど・・・」的に仰ってました。
ちなみに座談会メンバーは他に沢木さん、村上さん、大久保スポーツ報知記者(やったかな?)でした。
「期待のWTB」のところで大西将太郎さんがどなたかを推したあとで、
フリップの裏面に書いた松井千士選手を「セブンスが1年延期になってなければ推したいところなんだけど・・・」的に仰ってました。
ちなみに座談会メンバーは他に沢木さん、村上さん、大久保スポーツ報知記者(やったかな?)でした。
注目度の高さ
◆スポニチ
同大、全体練習を再開 中尾主将、10・10開幕へ
「取り組む姿勢を突き詰めていきたい」
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2020/07/29/kiji/20200728s00044000520000c.html
スポニチにも取り上げられていました。
同志社に対する期待と注目度の高さを感じますね。
また、サントリーからキヤノンに移籍した
松井君のインタビュー記事です。
松井千士は、なぜサントリーを退団したのか。
オリンピック、ラグビーワールドカップへの思いを語る
https://news.jsports.co.jp/rugby/article/20190310218883/
同大、全体練習を再開 中尾主将、10・10開幕へ
「取り組む姿勢を突き詰めていきたい」
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2020/07/29/kiji/20200728s00044000520000c.html
スポニチにも取り上げられていました。
同志社に対する期待と注目度の高さを感じますね。
また、サントリーからキヤノンに移籍した
松井君のインタビュー記事です。
松井千士は、なぜサントリーを退団したのか。
オリンピック、ラグビーワールドカップへの思いを語る
https://news.jsports.co.jp/rugby/article/20190310218883/
よかった よかった
詳しい情報ありがとうございます。
健康第一で頑張ってください。
条件は皆同じ。
その中でいかにして前向きに効率的に鍛えあげていくか。
合宿中止の方向は学生スポーツとして残念でしょうが、
どこで練習するかではなくどんな練習をどのようにするかが
今期の各チームの課題でしょうね。
がんばれ!
WHO ARE WE?
ラ!ラ!ラ!同志社!
健康第一で頑張ってください。
条件は皆同じ。
その中でいかにして前向きに効率的に鍛えあげていくか。
合宿中止の方向は学生スポーツとして残念でしょうが、
どこで練習するかではなくどんな練習をどのようにするかが
今期の各チームの課題でしょうね。
がんばれ!
WHO ARE WE?
ラ!ラ!ラ!同志社!
おはようございます
ひとまず、「よかったあ」ですね。
なによりも、コンタクト練習再開が自分にとっては最高の朗報です。
順調に行って、ゲームをさせてあげられたらアゲアゲですね。
怒涛のご案内、本当に有難うございます。
なによりも、コンタクト練習再開が自分にとっては最高の朗報です。
順調に行って、ゲームをさせてあげられたらアゲアゲですね。
怒涛のご案内、本当に有難うございます。
同志社の夏合宿
【夏合宿】同志社 公式サイト
http://www.doshisha-rugby.com/news/detail.php?seq=158&s=09
北見市での夏合宿は正式に中止の発表ですね。
代替地で実施するのか、それとも合宿そのものを
行わないのかは残念ながら読み取れないですね。。
http://www.doshisha-rugby.com/news/detail.php?seq=158&s=09
北見市での夏合宿は正式に中止の発表ですね。
代替地で実施するのか、それとも合宿そのものを
行わないのかは残念ながら読み取れないですね。。
菅平夏合宿
【夏合宿】立命館は菅平で2回実施
http://www.ritsumeirugby.com/news/topics/2016/?s=09
例年、北海道は北見市で夏合宿を同時期に実施していた
立命館ですが、今年は菅平に変更しましたね。
前半は選抜メンバーで後半は100名規模、と。
ただ、コロナが依然として下火にならず
今後の状況と政府方針で夏合宿中止の可能性もまだ
残しているようですね。
http://www.ritsumeirugby.com/news/topics/2016/?s=09
例年、北海道は北見市で夏合宿を同時期に実施していた
立命館ですが、今年は菅平に変更しましたね。
前半は選抜メンバーで後半は100名規模、と。
ただ、コロナが依然として下火にならず
今後の状況と政府方針で夏合宿中止の可能性もまだ
残しているようですね。
日刊スポーツは推してくれてますね!
◆日刊スポーツ
同大・中尾主将「積み上げた先に」大学日本一誓う
https://www.nikkansports.com/sports/news/202007280001039.html
松本航と署名ありますが、もしかしてOBの?
同姓同名なので気になってますが
だとしたら推してくれるのも納得(笑)
同大・中尾主将「積み上げた先に」大学日本一誓う
https://www.nikkansports.com/sports/news/202007280001039.html
松本航と署名ありますが、もしかしてOBの?
同姓同名なので気になってますが
だとしたら推してくれるのも納得(笑)
全体練習再開
昨日28日からグラウンドを使った
全体練習が再開されたみたいですね。
ディフェンスが実戦不足で
ぶっつけ本番になりかねないのが
大いに危惧される処ですかね(苦笑)
◆日刊スポーツ
同大5年ぶりVへ 自粛中 個人トレで走力アップ実感
https://www.nikkansports.com/sports/news/202007280000882.html
◆スポーツ報知
ラグビー同大がチーム練習再開
スクラムなどコンタクトプレーも
https://hochi.news/articles/20200728-OHT1T50193.html
全体練習が再開されたみたいですね。
ディフェンスが実戦不足で
ぶっつけ本番になりかねないのが
大いに危惧される処ですかね(苦笑)
◆日刊スポーツ
同大5年ぶりVへ 自粛中 個人トレで走力アップ実感
https://www.nikkansports.com/sports/news/202007280000882.html
◆スポーツ報知
ラグビー同大がチーム練習再開
スクラムなどコンタクトプレーも
https://hochi.news/articles/20200728-OHT1T50193.html
おはようございます
致遠館
在学中も致遠館は足を踏み入れた事 無かったかもしれません。
外の掲示板で卒業確定者の番号は見たような気はしますけど。
基本、西門利用でしたので、御所に用事があった時くらいしか
致遠館に近い正門は通らなかったですねー。
記事を拝見しましたが、重要文化財の維持管理は外野が思うほど
簡単では無いですね。法人同志社としても苦渋の選択だった事は
容易に想像出来ます。
また、機会があれば今出川校地に足を踏み入れてみたいですね。
山田組黄金世代4年生時、選手権花園に東京から観戦に出向いて
ついでに今出川に立ち寄った時に、余りの変わりように
(新町校舎や北側の一角)驚いたことが思い出されました。
次男を連れて今出川を散策したので感慨深かったですねー。
外の掲示板で卒業確定者の番号は見たような気はしますけど。
基本、西門利用でしたので、御所に用事があった時くらいしか
致遠館に近い正門は通らなかったですねー。
記事を拝見しましたが、重要文化財の維持管理は外野が思うほど
簡単では無いですね。法人同志社としても苦渋の選択だった事は
容易に想像出来ます。
また、機会があれば今出川校地に足を踏み入れてみたいですね。
山田組黄金世代4年生時、選手権花園に東京から観戦に出向いて
ついでに今出川に立ち寄った時に、余りの変わりように
(新町校舎や北側の一角)驚いたことが思い出されました。
次男を連れて今出川を散策したので感慨深かったですねー。
おはようございます
https://openmatome.net/matome/view.php?q=15501572968903
これなんですね、有難うございます。
ヴォーリズの名を聞くと時空を越えて胸がキュンとなるタイプでして、
「消えた」とお聴きしてキュン!です。(全然、知らなかったくせにね)
キャンパスに気軽に入れるようになったら、一度ゆっくり散歩してみたくなりました。
(学生時代、どこになんの建物があるかほとんど知らなかったくせにね)
これなんですね、有難うございます。
ヴォーリズの名を聞くと時空を越えて胸がキュンとなるタイプでして、
「消えた」とお聴きしてキュン!です。(全然、知らなかったくせにね)
キャンパスに気軽に入れるようになったら、一度ゆっくり散歩してみたくなりました。
(学生時代、どこになんの建物があるかほとんど知らなかったくせにね)
菅平
実名で入っていて、どこかで支援者名とか入れるのかなと思っていたらそのまま最後までいっちゃいました。
まあ微力なので実名くらいがちょうどよかったかも(笑)。
私にとって菅平は縁がありませんが、地続きでの「致遠」ということで。
何のことかさっぱりですいません。(春先に惜しくも消えてしまったヴォーリズの致遠館をちょっと惜しみたかっただけです)
まあ微力なので実名くらいがちょうどよかったかも(笑)。
私にとって菅平は縁がありませんが、地続きでの「致遠」ということで。
何のことかさっぱりですいません。(春先に惜しくも消えてしまったヴォーリズの致遠館をちょっと惜しみたかっただけです)
おはようございます
水谷では微力すぎてモヤモヤするので、「あほぼんやん」が花火の際にテロップで流れるようにしました。
明治の施設は菅平に連れてっていただいたときに、一度だけ覗きに行ったことがあります。
文字通り他人の芝が青く、しかも輝いてたのを思い出します。
こんなとき、大学の施設なので融通は利かないですね。
でも、まあ、東京の大学なんで中止已む無しんでしょうね。
明治の施設は菅平に連れてっていただいたときに、一度だけ覗きに行ったことがあります。
文字通り他人の芝が青く、しかも輝いてたのを思い出します。
こんなとき、大学の施設なので融通は利かないですね。
でも、まあ、東京の大学なんで中止已む無しんでしょうね。
菅平の夏
水谷様 早速のご対応恐縮です。
私も今、ひとくち支援しました。
菅平へのメッセージも。
あー、しまった。
楽苦美偉で登録すれば良かったのに、うっかり
違う名前にしてしまった。
いま読んでる本に感化されて
メッセージ一覧 千利休 が私です(笑)
追記 ラグビージャーナリストのSNSだと
明治大が菅平夏合宿を今年は中止とのこと。
明治の法人所有のセミナーハウスとグラウンドが
菅平にあるにも関わらず、セミナーハウスの
使用許可が下りなかったとの記事。
早稲田もセミナーハウスとグラウンドが菅平に
ありますが、どうなんだろう?
私も今、ひとくち支援しました。
菅平へのメッセージも。
あー、しまった。
楽苦美偉で登録すれば良かったのに、うっかり
違う名前にしてしまった。
いま読んでる本に感化されて
メッセージ一覧 千利休 が私です(笑)
追記 ラグビージャーナリストのSNSだと
明治大が菅平夏合宿を今年は中止とのこと。
明治の法人所有のセミナーハウスとグラウンドが
菅平にあるにも関わらず、セミナーハウスの
使用許可が下りなかったとの記事。
早稲田もセミナーハウスとグラウンドが菅平に
ありますが、どうなんだろう?
おはようございます
「全然強制ではなく、趣旨に御賛同いただければという情報提供、共有となります」
もちろんです。(笑)やっぱ、素敵な人ですね。
ホント微力ですが、いま応募しておきました。
平尾さんと秋山さんのお話、有難うございます。
もちろんです。(笑)やっぱ、素敵な人ですね。
ホント微力ですが、いま応募しておきました。
平尾さんと秋山さんのお話、有難うございます。
元主将の秋山選手 新天地へ!
◆清水建設 新入団選手
https://blue-sharks.jp/news/2020/07/11990/?s=09
以前、勇退としてこの掲示板でも投稿しましたが
NECグリーンロケッツを退団した秋山選手が
清水建設入りですね。
まだ老け込む歳ではないので新天地で
もうひと花 咲かせて欲しいですね!
https://blue-sharks.jp/news/2020/07/11990/?s=09
以前、勇退としてこの掲示板でも投稿しましたが
NECグリーンロケッツを退団した秋山選手が
清水建設入りですね。
まだ老け込む歳ではないので新天地で
もうひと花 咲かせて欲しいですね!
平尾氏の新刊
羽生善治氏が平尾誠二氏との交流の中で気づいた
「将棋とラグビーの共通点」
https://www.sinkan.jp/news/9960
読売新聞オンラインの連載をまとめた『平尾誠二を語る』
(橋野薫、込山駿著、草思社刊)は、平尾氏の交流の広さと
その人柄をじっくりと味わえる一冊だ。(抜粋)
ミスターラグビー、同志社の星
平尾氏を題材とした新刊のご紹介でした。
「将棋とラグビーの共通点」
https://www.sinkan.jp/news/9960
読売新聞オンラインの連載をまとめた『平尾誠二を語る』
(橋野薫、込山駿著、草思社刊)は、平尾氏の交流の広さと
その人柄をじっくりと味わえる一冊だ。(抜粋)
ミスターラグビー、同志社の星
平尾氏を題材とした新刊のご紹介でした。
クラウドファンディング
◆クラウドファンディング入り口
https://motion-gallery.net/projects/sugadairers2020?s=09
誤解なきように申し上げますが
全然強制ではなく、趣旨に御賛同いただければ
という情報提供、共有となります。
一度覗いてみていただければ幸いです。
https://motion-gallery.net/projects/sugadairers2020?s=09
誤解なきように申し上げますが
全然強制ではなく、趣旨に御賛同いただければ
という情報提供、共有となります。
一度覗いてみていただければ幸いです。
クラウドファウンディング
早速有難うございます<(_ _)>
クラウドファウンディング
本日の正午からのようです。
グラウンドのネーミングライツとか
大掛かりなものから、手近な処では
カンタベリー製のシャツなどが
リターン品として用意されていますね。
クラウドファウンディング
本日の正午からのようです。
グラウンドのネーミングライツとか
大掛かりなものから、手近な処では
カンタベリー製のシャツなどが
リターン品として用意されていますね。
菅平支援プロジェクト 続報
WE AREスガダイラーズですが
菅平プリンスホテルの専務(@suga59)さんが
発起人となった活動です。
7/17現在 菅平全体で
昨年の夏合宿 1037チーム(内ラグビー820)
今年の夏合宿 73チーム(内ラグビー59)
との事で、実際に数字を目の当たりにすると
激減も激減ですね。。
明日7/20には菅平支援のクラウドファンディングが
いよいよキック・オフとなります。
また、夏の花火をLIVE中継するために、あと500人の
チャンネル登録者が必要との事でした。
https://t.co/9XY7HCUmdY
興味、御関心がある方は是非一度
覗いてみてください。
#WEAREスガダイラーズ https://t.co/j7YpkTKGym
(https://twitter.com/suga59/status/1284830138442452992?s=09)
菅平プリンスホテルの専務(@suga59)さんが
発起人となった活動です。
7/17現在 菅平全体で
昨年の夏合宿 1037チーム(内ラグビー820)
今年の夏合宿 73チーム(内ラグビー59)
との事で、実際に数字を目の当たりにすると
激減も激減ですね。。
明日7/20には菅平支援のクラウドファンディングが
いよいよキック・オフとなります。
また、夏の花火をLIVE中継するために、あと500人の
チャンネル登録者が必要との事でした。
https://t.co/9XY7HCUmdY
興味、御関心がある方は是非一度
覗いてみてください。
#WEAREスガダイラーズ https://t.co/j7YpkTKGym
(https://twitter.com/suga59/status/1284830138442452992?s=09)
おはようございます
ありがとうございます。
「コロナの場合は不祥事と違い、陽性となったから(その大学が)悪いわけではない」
中尾さん、いいですね。
「コロナの場合は不祥事と違い、陽性となったから(その大学が)悪いわけではない」
中尾さん、いいですね。
関西リーグ
◆関西大学ラグビー、コロナ棄権の場合リーグ不成立へ
https://www.nikkansports.com/m/sports/news/amp/202007180000317.html?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=nikkansports_ogp&__twitter_impression=true
関西大学ラグビーリーグ総会で基本方針が固まり
今月下旬の関西協会理事会で承認されれば正式決定との事。
色々な状況を考慮しつつ、ギリギリの決断を迫られる事も
あると思いますね。 関係者の方々も苦渋の選択だと
思いますので、今年はどんな結果になっても受け入れますよ。
https://www.nikkansports.com/m/sports/news/amp/202007180000317.html?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=nikkansports_ogp&__twitter_impression=true
関西大学ラグビーリーグ総会で基本方針が固まり
今月下旬の関西協会理事会で承認されれば正式決定との事。
色々な状況を考慮しつつ、ギリギリの決断を迫られる事も
あると思いますね。 関係者の方々も苦渋の選択だと
思いますので、今年はどんな結果になっても受け入れますよ。
おはようございます
ええ加減にせえよ!的にもうそろそろ、真剣に経済を回さないとダメージが深まるばかりですね。
菅平も北見も、自営の経済の担い手たちがギブアップする前にできることをやらないと・・・。
「旅行に行け」と言われても、手軽に検疫を受けられる体制がないことには行く方も来られる方も芯から楽しめませんね。
経済の流れを止めたり、制限したりする社会的コストに」比べりゃ、
検査体制と医療体制を充実させるコストなんてホント安くつくのにね。
不思議の国に迷い込んだジジイの独り言ですがね。
菅平も北見も、自営の経済の担い手たちがギブアップする前にできることをやらないと・・・。
「旅行に行け」と言われても、手軽に検疫を受けられる体制がないことには行く方も来られる方も芯から楽しめませんね。
経済の流れを止めたり、制限したりする社会的コストに」比べりゃ、
検査体制と医療体制を充実させるコストなんてホント安くつくのにね。
不思議の国に迷い込んだジジイの独り言ですがね。
北見市も閑古鳥
例年 夏合宿でお世話になっている北見市も
今年はまだラグビーだとNTTドコモしか
合宿先として決まっていない模様ですね。
菅平だけでなく此方も厳しいですね。。
今年はまだラグビーだとNTTドコモしか
合宿先として決まっていない模様ですね。
菅平だけでなく此方も厳しいですね。。
おはようございます
筑波、天理といえばまず、定期戦が思い浮かびますものね。
手堅い準備ができるチームはむしろ行くべきやろ、なんて思ったりします。
ただ、「手堅い」のハードルは1ラグビーチームには高いやろな・・・とも。
本当に、仕方ないけど腹立たしい、腹立たしいけど仕方がない、いろいろ考えさせられるコロナです。
クラウドファンディング、始まりましたら我儘いいますけどご案内ください。
微力中の微力ですけど考えます。
ありがとうございます。
手堅い準備ができるチームはむしろ行くべきやろ、なんて思ったりします。
ただ、「手堅い」のハードルは1ラグビーチームには高いやろな・・・とも。
本当に、仕方ないけど腹立たしい、腹立たしいけど仕方がない、いろいろ考えさせられるコロナです。
クラウドファンディング、始まりましたら我儘いいますけどご案内ください。
微力中の微力ですけど考えます。
ありがとうございます。
菅平支援プロジェクト
https://nosidetv.com/sugadaira-crowdfunding/
菅平応援プロジェクト「WE ARE スガダイラーズ」
FacebookやTwitterで情報を発信されています。
WE ARE スガダイラーズとは、2020年夏にコロナ禍で
苦境に立たされる全国のラガーへの応援と、菅平への
支援をお願いするプロジェクトとして発足したものです。
菅平のグラウンドの画像や旅館、ホテルの主の動画など
菅平の記憶をこれでもか、と呼び起こしてくれてますね。
7/20クラウドファウンディングが予定されていますので
微力ながら ひとくち乗りたいなと思っています。
コロナ禍以降、15万人のキャンセルが発生しているとの事。
我が家も毎年7月と8月の2回 菅平行きが恒例行事でしたが
夏合宿自体が中止で今年は残念ながら出向かないですし。
毎年20万円前後は菅平にお金を落としていたんですけどね。。
菅平全体が本当に死活問題ですよね。
追記 天理大学の菅平夏合宿決定済は既報の通りですが
おそらく筑波大学も。これは画像に少しヒントが
写り込んでいたので、あくまでも推測ですが。
筑波大も毎年北海道でしたが、今年は菅平に
切り替えたのかも!?