語りえないこと・・
昨年の10月末から11月頭にかけ、考えがまとまらないながらも、ある書き込みをさせていただきました。
指導者からの指示(チーム戦術〜細かい個々のプレー:立ち位置まで)の具体性と、選手の創造性(自由さ)についてです。
その時は、水谷さん、楽苦美偉さんからそれに対するコメントをいただきました。
昨年そこで書いた自分の持っていた印象が強かったために、今年のチームがとったと思われる舵の切り方は理解できました。
ただ、ほんの少しの“山本君の記事”では詳細な真実が分かりません。山本君から直接聞いたわけでもない。
いまの時代、ネットから溢れる情報は、構えて吟味、選別しないと、
発信者(個人も、メディアも)の主観や、思い込み、推測、理屈に飲み込まれ、場合によっては、
真実からどこまでも遠く離れてしまいます。そして、そこに真実から遠い「真実」が当然のように鎮座する。
ここ最近、「らくがき帳」で語られていることもしかりです。
一部の事実を除いて、多くが遠く離れた外からの推測が真実として語られます。
私の発信も同じです。
一部の事実しか掴んでおらず、それ以外の推測に基づいたことを語れば誤解を招きかねない。
だから、ラグビー部(や内容によっては大学)がきっちり情報発信をしていない状況で、
そのことの是非について語るのは、どうしても虚妄のように思います。
楽苦美偉さんがよく「推測」「独り言」と注釈されるとき思うのは、そこを明確にして発信したいんだなと、
読む側としてもそこをはっきり切り分けて蓄積しようと、理解し受けとっています。
そういう現在、うまくいこうが失敗してようが、山本組はいまだけの山本組なわけです。
学生スポーツを好きで応援している限りは、たとえ、彼らが間違った選択をしていても、
彼らが選んだ「正しい」選択に結果がついてこなくても、最後まで付き合い応援をします。
あり得ないと思いますが、万一Bリーグに落ちようが、です。
彼らが明らかに絶望的な堕落にでも落ちない限り(個人的にはプロ化された場合も離れるかもしれません)。
来年は来年の〇〇組が生まれます。彼らは過去の実績を目標にし、また過去の成績を反省し
2024年度チームを立ち上げます。
何歳まで付き合えるかはわかりませんが、家族にもう止めろと止められるまでは応援を続けます。
結局、何も語っていませんね。こんなこと考えていると、単純化してしまうんですね、自分のスタンスが。
文章で表現するのは口頭で語るより良い場合もあれば、なかなかうまくいかない場合もあります。
真面目に書かれている方同士がちょっとした表現が原因で行き違ってしまいます。
ラグビー部ももっといろいろ発信してくれると、そういうのも減ると思うんですがそれはそれでまた誤解を生むんでしょう。
結局は、結果が語ってくれるというのか・・(ちょっとほかの掲示板も気になります)
(長文失礼しました)
指導者からの指示(チーム戦術〜細かい個々のプレー:立ち位置まで)の具体性と、選手の創造性(自由さ)についてです。
その時は、水谷さん、楽苦美偉さんからそれに対するコメントをいただきました。
昨年そこで書いた自分の持っていた印象が強かったために、今年のチームがとったと思われる舵の切り方は理解できました。
ただ、ほんの少しの“山本君の記事”では詳細な真実が分かりません。山本君から直接聞いたわけでもない。
いまの時代、ネットから溢れる情報は、構えて吟味、選別しないと、
発信者(個人も、メディアも)の主観や、思い込み、推測、理屈に飲み込まれ、場合によっては、
真実からどこまでも遠く離れてしまいます。そして、そこに真実から遠い「真実」が当然のように鎮座する。
ここ最近、「らくがき帳」で語られていることもしかりです。
一部の事実を除いて、多くが遠く離れた外からの推測が真実として語られます。
私の発信も同じです。
一部の事実しか掴んでおらず、それ以外の推測に基づいたことを語れば誤解を招きかねない。
だから、ラグビー部(や内容によっては大学)がきっちり情報発信をしていない状況で、
そのことの是非について語るのは、どうしても虚妄のように思います。
楽苦美偉さんがよく「推測」「独り言」と注釈されるとき思うのは、そこを明確にして発信したいんだなと、
読む側としてもそこをはっきり切り分けて蓄積しようと、理解し受けとっています。
そういう現在、うまくいこうが失敗してようが、山本組はいまだけの山本組なわけです。
学生スポーツを好きで応援している限りは、たとえ、彼らが間違った選択をしていても、
彼らが選んだ「正しい」選択に結果がついてこなくても、最後まで付き合い応援をします。
あり得ないと思いますが、万一Bリーグに落ちようが、です。
彼らが明らかに絶望的な堕落にでも落ちない限り(個人的にはプロ化された場合も離れるかもしれません)。
来年は来年の〇〇組が生まれます。彼らは過去の実績を目標にし、また過去の成績を反省し
2024年度チームを立ち上げます。
何歳まで付き合えるかはわかりませんが、家族にもう止めろと止められるまでは応援を続けます。
結局、何も語っていませんね。こんなこと考えていると、単純化してしまうんですね、自分のスタンスが。
文章で表現するのは口頭で語るより良い場合もあれば、なかなかうまくいかない場合もあります。
真面目に書かれている方同士がちょっとした表現が原因で行き違ってしまいます。
ラグビー部ももっといろいろ発信してくれると、そういうのも減ると思うんですがそれはそれでまた誤解を生むんでしょう。
結局は、結果が語ってくれるというのか・・(ちょっとほかの掲示板も気になります)
(長文失礼しました)
京産大視点での同大戦レポート
京産大アスレチック
https://news.jsports.co.jp/rugby/article/20190310226188/?p=1&utm_campaign=js_Twitter_column_rugby&utm_medium=column&utm_source=Twitter&s
試合後、三木キャプテンは
「同大は関西制覇を僕たちの8倍達成している。
その伝統を倒すために京産大は歴史を作ってきた」
と話した。
伝統校の同大を倒し、最終節で初の3連覇をかけて戦う。
今こそ新たな歴史を作る時だ。
ワンチームになって、天理大の壁を破りたい。
アトム 京産大戦
同志社アトム
https://doshisha-atom.net/rugby/16631/?s
今回の結果に宮本監督は
「勝てた試合だった。でも準備してきたことは全部出た」
と選手たちを称えた。
山本主将は
「防げたミスも多かった、今日良かったところを
どれだけ伸ばせるか、そして長くできるか」
と反省と展望を語った。
また、副将芦塚(社4)は
「113年目の伝統ある部なのに、先輩方にも泥を
塗ってしまっているところがある。ラスト1節はこの4年間
育ててもらった同志社を体現して勝つことにこだわりたい」
と今季初勝利をチーム全員でもぎ取りに行くことを誓った。
目黒学院出身の2人
京産大FWの核で今日も2トライ大活躍の
5.フナキ・ソロモネ君 186cm 114kg
8.テビタ君に替わり途中出場した
シオネ・ポルテレ君 184cm 112kg
この目黒学院出身の2人には思い入れがあります。
目黒学院と長男の高校が15人制でも7人制でも
試合で何度も対戦しているんですね。
10番だった長男は彼らのサイドアタック時に
標的とされる為に試合中、何度も対峙していました。
保護者としては気が気でないですよ(笑)
前述の体重は未だ無かったとはいえ、日本の高校生と
比べれば大人と子供。当時から威圧感は半端無かったです。
今日の試合で同志社の選手たちが果敢に喰らいついて
必死に止めようとしていた姿に、ちょっとだけ
長男のプレーぶりが重なり、少し感傷的になったかも。
彼らは日本代表を目指して頑張って欲しいですね。
上向いてきました。ようやく。
天理大戦に比べ全然良かったですね。
1stタックルも気持ちが入ってました。
勝つチャンスは、と問われれば、正直無かったので
甘いと言われるかもしれませんが、選手のひたむきさ
愚直にタックルし、ボールを繋ごうとする気持ちが
今日は感じられた事で、負けはしましたが
気持ちは晴れやかです。
京産大にとっても大学選手権を、更にその前の天理大戦
を見据えて今日の同志社戦は良い糧になった筈。
京産大、天理大、関学大には選手権での活躍を
大いに期待しています!
さて同志社。創部100周年時のまさかの入替え戦ぶりに
痺れる試合出場が決定してしまいました。
大学選手権出場決定した関学大に対して、最終戦は
この一戦にかける気持ちで上回って何とか待望の勝利を。
そして入替え戦は何が何でも勝たなければなりません。
あと2試合、意地を見せて欲しいです。
Go! Doshisha Go!!
学館裏のデュークさんを始めとして会場で応援なさるファンが
学生たちにとっても一番の励みになると思います。
気温もスコアも寒い試合になると予想されますが
皆さん風邪をひかれぬよう暖かくしてご観戦くださいませ。
同志社アトム
https://news.yahoo.co.jp/articles/811eaa0ecc7f5732935d81a2a41c31214f9bbd23?page=1&s
同志社は敗れると13年ぶり2度目の入替戦出場が確定する一戦。
「1つの局面で勝負できるか」(宮本監督)
とフィジカルバトルを1番のキーポイントに挙げる。
相手の武器を封じ込み春のリベンジを見せたいところだ。
「全員で前向いて今はもう進むしかない」(FB芦塚仁)
Go Doshisha Go
おはようございます。
書きたい、書かなければと思うことがあるのですが、そもそもまとまっていない考えなので書けていません。
西京極で応援してきます、ファンには来シーズンありますが、いまのチームの彼ら(=We)には来シーズンはないですから。
書きたい、書かなければと思うことがあるのですが、そもそもまとまっていない考えなので書けていません。
西京極で応援してきます、ファンには来シーズンありますが、いまのチームの彼ら(=We)には来シーズンはないですから。
京産大戦
京産大アスレチック
https://news.jsports.co.jp/rugby/article/20190310226173/?p=1&utm_campaign=js_Twitter_column_rugby&utm_medium=column&utm_source=Twitter&s
これからの試合に向けて、主将・三木は
「自分がこの大学に何を残すのかと考えたときに、
それはタックルであるべきだと思う。
そういう部分を見ている人にも、仲間にも、
目に焼き付けてもらいたい」
「京産大のジャージを着られるのもあと片手で数えられる程度。
1回1回噛みしめながらプレーしたい」
関西リーグでキッカーを務めている辻野。
ここ一番の場面で緊張しない秘訣はひたすら練習を重ねることだ。
「数を蹴って自分はこんなに蹴ったんだから大丈夫という
安心して試合で蹴れるっていうマインドを作っている」
廣瀬監督になってから本当にFW・BKsバランスの良い
本当に強豪になりましたね。京産大。
残念ながら今季の同志社はこの部分なら勝るという
尖った処が無いので、春季決勝以上に蹂躙されるのが
容易に想像出来ます。
天理大戦以上に観るのがツライ試合になりますが
最後まで見届けます。どんなスコアになっても。
おはようございます
みなさん、思い思いの立場からの素敵なご投稿をありがとうございます。
今シーズンに対する自身のスタンスとしては、
シーズン前の早稲田戦とリーグ緒戦の立命戦を目にして、
「あ、これは論外だわ」と強く思いましたので、その後のゲームはまったく見ていないです。
結果は関西協会のサイトで見るわけですが、立命戦後に想像した十分可能性の高い想定内でしたので、
驚きや残念さなどの感情はまったく湧いてこない、ある意味気楽な日々を過ごしております。
映画のネタバレを見ちまったみたいな・・・感覚でしょうか。
ゲームを見ていない身ですし、公式戦中ですから、
応援者でない者は投稿を慎むべきだろうと思っています。
それと、「学生主導」と高らかに謳った以上、決定権と結果責任は学生にあると思っていますので、
他人様の自己責任にとやかく言う筋合いはないわな・・・というのもあります。
学生たちが受け止めればいいことですものね。
「学生主導」という、自分的には「同志社の呪いの言葉」と思っているものについては思うところは多々ありますが、
それもこれもシーズンが終わってからやな〜と思ってま〜す。
今シーズンに対する自身のスタンスとしては、
シーズン前の早稲田戦とリーグ緒戦の立命戦を目にして、
「あ、これは論外だわ」と強く思いましたので、その後のゲームはまったく見ていないです。
結果は関西協会のサイトで見るわけですが、立命戦後に想像した十分可能性の高い想定内でしたので、
驚きや残念さなどの感情はまったく湧いてこない、ある意味気楽な日々を過ごしております。
映画のネタバレを見ちまったみたいな・・・感覚でしょうか。
ゲームを見ていない身ですし、公式戦中ですから、
応援者でない者は投稿を慎むべきだろうと思っています。
それと、「学生主導」と高らかに謳った以上、決定権と結果責任は学生にあると思っていますので、
他人様の自己責任にとやかく言う筋合いはないわな・・・というのもあります。
学生たちが受け止めればいいことですものね。
「学生主導」という、自分的には「同志社の呪いの言葉」と思っているものについては思うところは多々ありますが、
それもこれもシーズンが終わってからやな〜と思ってま〜す。
クラブとファンと
鶴見緑地での天理大学との対戦を現地で観戦しました。
結果はみなさんご存じの通りなので、どうこう言うこともありません。
スタンドで山神さんはじめOBの方々とお見受けするネクタイ姿の一団がいらっしゃいました。
みなさん、ゲーム中に苦虫を嚙み潰したような表情でグラウンドを見守っていらっしゃいました。
歴史の長いクラブです、OBの皆様方も危機感をもってお集まりになられたのだと思います。
なんだか、いまのクラブの様子を部外者として見ていると、劣化した会社組織ににているなぁ…と感じます。
「関西の大学ラグビー好き」様の投稿にある、「やりたいこと」と「できること」のお話しは、就活中の学生に向けてよく言う言葉で「やりたい仕事を探してたら一生迷路だよ、やりたいことよりできることを基準に就職を考えた方が最終的には幸せかもよ」と同意義かと。
新入社員が入社してきたら、まず組織のルールや考え方を「型にはめる」作業をしたうえで、やりたいことや本人の能力を本来業務に加えていけば、組織は成長に向けた好回転を始めるのだと思っています。
部外者として今年の状況を見ると、その「型にはめる」部分が欠落しているのかと…
クラブOBでもない私が、組織についてとやかく言う資格はないのは重々承知のうえですが、きっとOB様たちが正しい道に引き戻してくれることと期待しています。
ただ、いちファンとして負けが込むと投稿数も減ってきて、コメントすることが罪のような気持になるのも違うかなぁ…と思うのです。
強ければ強いなりに、弱ければ弱いなりに、自虐的にならずに「ああでもない、こうでもない」などと勝手な妄想で悦に入るのが「ただのファン」の特権でしょう。
真摯な書き込みと「荒らし」的な書き込みは読めばわかります。
今後を期待しながら、学生たちの成長(技術も心も)を見守りましょう。
結果はみなさんご存じの通りなので、どうこう言うこともありません。
スタンドで山神さんはじめOBの方々とお見受けするネクタイ姿の一団がいらっしゃいました。
みなさん、ゲーム中に苦虫を嚙み潰したような表情でグラウンドを見守っていらっしゃいました。
歴史の長いクラブです、OBの皆様方も危機感をもってお集まりになられたのだと思います。
なんだか、いまのクラブの様子を部外者として見ていると、劣化した会社組織ににているなぁ…と感じます。
「関西の大学ラグビー好き」様の投稿にある、「やりたいこと」と「できること」のお話しは、就活中の学生に向けてよく言う言葉で「やりたい仕事を探してたら一生迷路だよ、やりたいことよりできることを基準に就職を考えた方が最終的には幸せかもよ」と同意義かと。
新入社員が入社してきたら、まず組織のルールや考え方を「型にはめる」作業をしたうえで、やりたいことや本人の能力を本来業務に加えていけば、組織は成長に向けた好回転を始めるのだと思っています。
部外者として今年の状況を見ると、その「型にはめる」部分が欠落しているのかと…
クラブOBでもない私が、組織についてとやかく言う資格はないのは重々承知のうえですが、きっとOB様たちが正しい道に引き戻してくれることと期待しています。
ただ、いちファンとして負けが込むと投稿数も減ってきて、コメントすることが罪のような気持になるのも違うかなぁ…と思うのです。
強ければ強いなりに、弱ければ弱いなりに、自虐的にならずに「ああでもない、こうでもない」などと勝手な妄想で悦に入るのが「ただのファン」の特権でしょう。
真摯な書き込みと「荒らし」的な書き込みは読めばわかります。
今後を期待しながら、学生たちの成長(技術も心も)を見守りましょう。
そろそろ
「やりたいことやる」ではなくて「出来る事」をしっかりやらないと。首脳陣は本当に考えてマネジメントしているのか?選手主体も大いに結構ですが間違いはしっかり修正しないと。
やりたい事=出来る事ではありません。残り2試合は今のチームで「出来る事」をしっかりとこなし意地を見せてほしいと思います。
やりたい事=出来る事ではありません。残り2試合は今のチームで「出来る事」をしっかりとこなし意地を見せてほしいと思います。
アトム 天理大戦
ディフェンス崩壊し、Aリーグ5連敗
https://doshisha-atom.net/rugby/16410/?s
もう大本営発表には何にも感じなくなりましたね。
あとリーグ戦2戦と入れ替え戦を見届けます。
開幕5連敗
スポニチ
同大、天理大に大敗でワースト更新の開幕5連敗
次節にも入替戦出場が決定
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2023/11/05/kiji/20231105s00044000400000c.html?s
「頑張って準備をしてきたが、今日は天理さんにうまさを見せられた結果になった。(連敗の)要因はいろいろあると思います。一番は、春からやってきている強みが出せる時間が少ない。それが敗因になっているのかなと思います」
試合後、宮本啓希監督はそう振り返った。
春からやってきている強みとは!?
今シーズンは何をチームの拠り所として闘おうとしているのか、私には未だ見えていないのですが。。。
もう何も感じませんね。
劣勢と予想された同志社がスクラムでもモールでも
なにか1つでも勝ってると思われる攻防があれば
それを軸とした展開に持ち込んで、あわやと
思わせてくれる処が有るかと少しは期待しましたが
甘くは無かったですね。全ての面で後塵を拝し
ノーチャンスでした。フィジカル、フィットネス、
覇気、元気、etc。
心を揺さぶられるものも何もなく、淡々と
スコアを積み重ねられ完敗したというだけの試合。
最後まで突っ張って足掻いて意地を見せて欲しい処。
おはようございます
3連続1点差の深い視点をありがとうございます。
「ボクスFWの圧に崩れた」に(視点に気づかされてですけど)同感できます。
「崩れた」という言葉が持つイメージのひとつに崩壊がありますけど、その崩れたじゃなくて、
極限ともいえるブレイクダウンの攻防のなかでの一瞬の遅れ、
その一瞬の遅れが「崩れた」としか表現できない結果をもたらしたんだろな・・・と。
空間的にも時間的にも緻密すぎるブレイクダウンの攻防を80分続けられる人たち、
そんな人たちが造るゲームを目撃できたことの幸せ。
あ〜、また余熱がぶり返す。
ちなみに、いまも生活の中で時々ゲームを思い出すんですが、
まず浮かんで出るのはアレンザさんとコルビさん(もう、コルビちゃんとは呼べなくなりました)のあのシーンです。
あり得ないものを見せられたショックで焼き付けられたんですね。
南さんと長田さんのいい記事をありがとうございます。
人生の大半をかけて、南さんはお母様に大切なものを残されたんですね。
「ボクスFWの圧に崩れた」に(視点に気づかされてですけど)同感できます。
「崩れた」という言葉が持つイメージのひとつに崩壊がありますけど、その崩れたじゃなくて、
極限ともいえるブレイクダウンの攻防のなかでの一瞬の遅れ、
その一瞬の遅れが「崩れた」としか表現できない結果をもたらしたんだろな・・・と。
空間的にも時間的にも緻密すぎるブレイクダウンの攻防を80分続けられる人たち、
そんな人たちが造るゲームを目撃できたことの幸せ。
あ〜、また余熱がぶり返す。
ちなみに、いまも生活の中で時々ゲームを思い出すんですが、
まず浮かんで出るのはアレンザさんとコルビさん(もう、コルビちゃんとは呼べなくなりました)のあのシーンです。
あり得ないものを見せられたショックで焼き付けられたんですね。
南さんと長田さんのいい記事をありがとうございます。
人生の大半をかけて、南さんはお母様に大切なものを残されたんですね。
南 元主将
https://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20231103-OYTNT50159/?s
昨年5月の南君の急逝は未だに信じ難いですが
仰星高校でのチームメイト、日本代表の長田君との絆
エピソード記事のご紹介です。
昨年5月の南君の急逝は未だに信じ難いですが
仰星高校でのチームメイト、日本代表の長田君との絆
エピソード記事のご紹介です。
3連続1点差
決勝前
人種差別発言疑惑でHOムボナンビの出場がどうなるか?
出場 出来ればスプリングボクス有利、出来なければオールブラックス有利と踏んでいました。
というのも準決勝を見ると、オールブラックスのDFを破るのは、難しい。であればスクラムで圧をかけて得点出来るか?にかかってくる。
しかし、マークス選手の離脱でムボナンビ選手なら何とか押せているが、控えが出るとスクラムの優位がなくなり、押される場面も散見される。
あかん高校の指導者やったら、ムボナンビを潰せ!と言うんやろうなぁと思ってました。
試合
ボクスは、これまでの2試合とはうって変わって、ブレイクダウンが、超前傾。フェルミューレン選手がボールを持って当たる時は、背中が地面と平行。
しかし、2分にフリゼル選手が、こともあろうにムボナンビ選手の足の上に
ムボナンビ選手が退場に、10分のシンビンはあれ、オールブラックスの有利かと私には思われた。
しかし、サム・ケイン選手のレッドカードで、また、振り出しに。
ムボナンビ選手なしのスクラムで最後は、オールブラックスに押されるスクラムのボクスの得点は伸びず。
ボクス相手に運動量で上回りたいオールブラックスは、1人少なく主導権を握りきれず。
その後の死闘
わたし的には、前半35分位のリーコ・イオアネ選手がトライ目前に迫り、カートリー・アレンザ選手が、猛然と追いつき、ボールに手をかけノックオンしたボールをコルビ選手がスライディングキャッチしたシーンが最も興奮しました。
大きなFWをほぼ2セット用意(控え7人がFW、W杯前の試合もいろんな選手を試す。複数ポジションをこなす選手を準備し、レッドカードが出ても崩れない)、スクラムとFWの圧力とDFで勝とうとしたスプリングボクス
運動量と高いスキルで勝とうとするも、W杯前のボクス戦と開幕のフランス戦でFWの圧の不足が見え、アイルランド戦で広がって横のものがカバーする事に専念して、圧力はかけないが、破れないDFで短期間で立て直したオールブラックス
対照的な2チームの頂上決戦
オールブラックスは、両FLでレッド1枚、イエロー1枚
結果的に最もタックルに行く選手が余裕をなくしていたのか?と思われボクスFWの圧に崩れたと言ってもいいだろうと思います。
ボクスは、ニーナバーHCが退任。エラスムスさんが引き続きチームに関わるかで大きく変わるかも・・・
人種差別発言疑惑でHOムボナンビの出場がどうなるか?
出場 出来ればスプリングボクス有利、出来なければオールブラックス有利と踏んでいました。
というのも準決勝を見ると、オールブラックスのDFを破るのは、難しい。であればスクラムで圧をかけて得点出来るか?にかかってくる。
しかし、マークス選手の離脱でムボナンビ選手なら何とか押せているが、控えが出るとスクラムの優位がなくなり、押される場面も散見される。
あかん高校の指導者やったら、ムボナンビを潰せ!と言うんやろうなぁと思ってました。
試合
ボクスは、これまでの2試合とはうって変わって、ブレイクダウンが、超前傾。フェルミューレン選手がボールを持って当たる時は、背中が地面と平行。
しかし、2分にフリゼル選手が、こともあろうにムボナンビ選手の足の上に
ムボナンビ選手が退場に、10分のシンビンはあれ、オールブラックスの有利かと私には思われた。
しかし、サム・ケイン選手のレッドカードで、また、振り出しに。
ムボナンビ選手なしのスクラムで最後は、オールブラックスに押されるスクラムのボクスの得点は伸びず。
ボクス相手に運動量で上回りたいオールブラックスは、1人少なく主導権を握りきれず。
その後の死闘
わたし的には、前半35分位のリーコ・イオアネ選手がトライ目前に迫り、カートリー・アレンザ選手が、猛然と追いつき、ボールに手をかけノックオンしたボールをコルビ選手がスライディングキャッチしたシーンが最も興奮しました。
大きなFWをほぼ2セット用意(控え7人がFW、W杯前の試合もいろんな選手を試す。複数ポジションをこなす選手を準備し、レッドカードが出ても崩れない)、スクラムとFWの圧力とDFで勝とうとしたスプリングボクス
運動量と高いスキルで勝とうとするも、W杯前のボクス戦と開幕のフランス戦でFWの圧の不足が見え、アイルランド戦で広がって横のものがカバーする事に専念して、圧力はかけないが、破れないDFで短期間で立て直したオールブラックス
対照的な2チームの頂上決戦
オールブラックスは、両FLでレッド1枚、イエロー1枚
結果的に最もタックルに行く選手が余裕をなくしていたのか?と思われボクスFWの圧に崩れたと言ってもいいだろうと思います。
ボクスは、ニーナバーHCが退任。エラスムスさんが引き続きチームに関わるかで大きく変わるかも・・・
アトム 天理大戦 展望
崖っぷちの同志社大学、全勝の天理大学に挑む。
https://news.jsports.co.jp/rugby/article/20190310226107/?p=1&utm_campaign=js_Twitter_column_rugby&utm_medium=column&utm_source=Twitter&s
新しくFWコーチを招聘とありますね。
ただ手をこまねいている訳では無く
何とかしようと改善に向け動いていると。
残り3戦、やるべきことを整理して腹を括って
立ち向かう姿が見れるかな。
積み上げてきたものの差を見せつけられる結果に
なる公算大ですけれど。
https://news.jsports.co.jp/rugby/article/20190310226107/?p=1&utm_campaign=js_Twitter_column_rugby&utm_medium=column&utm_source=Twitter&s
新しくFWコーチを招聘とありますね。
ただ手をこまねいている訳では無く
何とかしようと改善に向け動いていると。
残り3戦、やるべきことを整理して腹を括って
立ち向かう姿が見れるかな。
積み上げてきたものの差を見せつけられる結果に
なる公算大ですけれど。
Go Doshisha Go
残念ながら都合悪く、天理戦の応援は現地ではできません。
(LIVE観戦もできません)
どうやれば天理に勝つか、それだけだと思います。
ぼろぼろであっても、応援をします。
(LIVE観戦もできません)
どうやれば天理に勝つか、それだけだと思います。
ぼろぼろであっても、応援をします。
おはようございます
WC決勝を録画で目撃してから2日目、
ようようショックにも似た感動から抜けて、余韻の残熱にふわふわ揺られている感じになりました。
今回のWCを見れたことはもちろん、「その時生きててよかった〜」なんですが、
人生の終盤に差し掛かって見るには少し刺激が強いというか、4年後、8年後と、際限ない欲望を持て余しそうで、
余計な厄介事を抱えたような気がして「こらこら」と自制なんかし始めてます。
2年後には12チームの国際大会が始まるそうで、ラグビーというブランド価値がますます上がっていきそう。
才能ある選手が正しくフィジカルを鍛えて、
上がった競技能力を無駄遣いすることなく、基本に忠実なプレーを文字通り徹底することで、
チームの総合力へと自らを組み込んでいく。
両者からは、ちょっぴりとりわけ南アフリカの選手からは、
その覚悟を当然のこととする文化の凄みが伝わってきた気がしました。
あ〜、ため息や〜。
ようようショックにも似た感動から抜けて、余韻の残熱にふわふわ揺られている感じになりました。
今回のWCを見れたことはもちろん、「その時生きててよかった〜」なんですが、
人生の終盤に差し掛かって見るには少し刺激が強いというか、4年後、8年後と、際限ない欲望を持て余しそうで、
余計な厄介事を抱えたような気がして「こらこら」と自制なんかし始めてます。
2年後には12チームの国際大会が始まるそうで、ラグビーというブランド価値がますます上がっていきそう。
才能ある選手が正しくフィジカルを鍛えて、
上がった競技能力を無駄遣いすることなく、基本に忠実なプレーを文字通り徹底することで、
チームの総合力へと自らを組み込んでいく。
両者からは、ちょっぴりとりわけ南アフリカの選手からは、
その覚悟を当然のこととする文化の凄みが伝わってきた気がしました。
あ〜、ため息や〜。
おはようございます
https://rugby-rp.com/2023/10/22/worldcup/105433
いい記事と思ったのでリンク貼りました。
現人類最高のゲームを造り上げた人々のすばらしさ。
南アフリカのチームは、自分たちの代表するものが違うんやなあ・・・と。
同志社はなにを代表してるんでしょう。
嗚呼、WCの残り2試合が楽しみすぎるし、終わるのがさみしすぎる。
いい記事と思ったのでリンク貼りました。
現人類最高のゲームを造り上げた人々のすばらしさ。
南アフリカのチームは、自分たちの代表するものが違うんやなあ・・・と。
同志社はなにを代表してるんでしょう。
嗚呼、WCの残り2試合が楽しみすぎるし、終わるのがさみしすぎる。
アトム 摂南大学戦
残念2
今朝の南アフリカvsイングランドを彷彿とさせる
ここぞのスクラムペナルティ。
狙い通りのお膳立てでしたが、ポラードは居らず。
嘉納くんを責めれません。嘉納くんで外れるなら
仕方がありません。
追い上げの中でスコアした後のリスタートで
失点をしていたのが勿体なかったですね。
また、セカンドマンレースで後手を踏み
スタッツ見ていないですが、結構な数
ノットリリース取られていた筈。
リズムに乗れませんでした。
新チーム結成から今日までの過程はさておき
今日の一戦に関して学生たちは一生懸命
取り組んでいたと見て取れましたので
至って冷静に惜敗という結果を受け止めています。
残り関学、天理、京産との試合を悔いのないように。
最後まで見届けますよ。
残念
摂南34-32同志社
ラスト1プレー嘉納君のPGが外れノーサイド。
アタックを継続してディフェンス機会を少なくし、相手ペナルティで前進する同志社ペースでありましたが、残念でした。
これで全敗の可能性が高くなりましたね。
ラスト1プレー嘉納君のPGが外れノーサイド。
アタックを継続してディフェンス機会を少なくし、相手ペナルティで前進する同志社ペースでありましたが、残念でした。
これで全敗の可能性が高くなりましたね。
前半
摂南24-18同志社
内容的には完敗です。
アタックで前進できたのは2回でいずれもトライになっています。
一つ目はスクラムが電車道のように押され入れ替わる形で岡野君が1人で独走したもの。二つ目は完璧に崩した理想的なもの。他は相手ペナルティによる前進でした。
デイフェスは相変わらずで摂南のアタックはほぼトライになっています。それも二次攻撃までに。摂南のアタックが止まったのは3回で、ノッコン、パスミス、倒れ込みの反則。1度もディフェンスで止められなかったのは残念でした。
勝っているのはロングキック合戦とペナルティー。
ディフェンスは止められないので、桃田君のトライのようなアタックを繰り返して殴り合いに持ち込んで欲しいです。
内容的には完敗です。
アタックで前進できたのは2回でいずれもトライになっています。
一つ目はスクラムが電車道のように押され入れ替わる形で岡野君が1人で独走したもの。二つ目は完璧に崩した理想的なもの。他は相手ペナルティによる前進でした。
デイフェスは相変わらずで摂南のアタックはほぼトライになっています。それも二次攻撃までに。摂南のアタックが止まったのは3回で、ノッコン、パスミス、倒れ込みの反則。1度もディフェンスで止められなかったのは残念でした。
勝っているのはロングキック合戦とペナルティー。
ディフェンスは止められないので、桃田君のトライのようなアタックを繰り返して殴り合いに持ち込んで欲しいです。
ボクス(続)
連続1点差
普段から、雨がちの気候でやっているイングランド。
アルゼンチン戦で見せたセットとアップアンドアンダーに適応している。
ボクス戦でFWが前に出る
ボクスも何とかしようと、後半は、全てのスクラムで、相手の反則を狙いに行く、今まで見たことがない展開。その後のスタミナを考えてポイントしか押さないフランス戦とえらい違い。
勝つことだけを考えた試合運び
NZとの頂上決戦。楽しみです。
試合終わった瞬間、決勝はいい天気で。と思いましたが、jspoで沢木さんも、同じ事を言ってました。スクラムだけで勝ったと言ってたのも同じ感想です。
普段から、雨がちの気候でやっているイングランド。
アルゼンチン戦で見せたセットとアップアンドアンダーに適応している。
ボクス戦でFWが前に出る
ボクスも何とかしようと、後半は、全てのスクラムで、相手の反則を狙いに行く、今まで見たことがない展開。その後のスタミナを考えてポイントしか押さないフランス戦とえらい違い。
勝つことだけを考えた試合運び
NZとの頂上決戦。楽しみです。
試合終わった瞬間、決勝はいい天気で。と思いましたが、jspoで沢木さんも、同じ事を言ってました。スクラムだけで勝ったと言ってたのも同じ感想です。
Go Doshisha Go
ラグビー(観戦)日和です。
今日も、応援してきます。
先を見た胸算用はいらないので、目の前の勝利を確実に。
どん底の必死さは、チームを引き上げるはずです。
今日も、応援してきます。
先を見た胸算用はいらないので、目の前の勝利を確実に。
どん底の必死さは、チームを引き上げるはずです。
アトム 摂南大学戦 展望
開幕3連敗で危機的状況の同志社大学
今季初勝利を狙う摂南大学戦
https://news.jsports.co.jp/rugby/article/20190310226026/?p=1&utm_campaign=js_Twitter_column_rugby&utm_medium=column&utm_source=Twitter&s
イングランドと南アフリカの死闘
朝っぱらから刺激が強すぎましたね。
同志社は怪我人の戦列復帰を含め
かなりメンツを変えてきました。
個人的には納得のスタメン変更で
これで負けたらもうしょうがない
という気になっています。
FW2列3列が留学生に仕事をさせない
80分最後までそんなプレーが出来れば
勝機を手繰り寄せる事が出来ますね。
粘り強いディフェンスが鍵です。
規律を保ち続けペナルティを減らす事。
腹を括った同志社の覚悟が見れる、かな。
期待しています。Go! Doshisha Go!!
おはようございます
ホント、「上質」の言葉がぴったりきますね。
ただ、見ていて当たり前ですけどあらためて、
ラグビーって本当に相対的なスポーツやなあと思わせられてます。
楽苦美偉さんのお子さんもそうだろうと勝手に想像していますが、
同窓生のツレの息子がかつて大阪ラグビースクールに所属していて、
確か相手は同志社中っていってたかな?
本当に素晴らしい、見る者の心を打つゲームをしたことがあって、
それは生涯忘れられない1試合だと、本人ではなく親が言っていました。
WCベスト8と中学生では絶対的な力は雲泥の差どころの差ではなくかけ離れた次元ですが、
力量が近い者同士のゲームでは、グラウンドだけではなく観客もくるめた共感の空間、上質の場が生まれるんでしょうね。
カラダを当て合うスポーツならではでしょうか、
ラグビーには不思議な効果、人間にとっては魔法的な経験を引き起こす力があると思ってます。
調整感から次第に力強く・・・ですか。
確かにボクスはフランスによってポテンシャルを引き出された感じがします。
フランスは最後、もう残っていないように思いました。
もちろん、勝敗は最後まで分からなかったですが。
実は好きな選手が多いこともあって、開幕前から南アフリカをイチ押しにしてますので、
そのお見立ては嬉しいです♪
日本代表については、層が厚くなって、残り20分もベスト8国と互角に渡り合える姿を見たいですね。
同志社とは違う感覚で常に優勝を目指しつつベスト8の常連となり、
アイルランドでさえ進めないベスト4に進んでほしいですね。
ただ、見ていて当たり前ですけどあらためて、
ラグビーって本当に相対的なスポーツやなあと思わせられてます。
楽苦美偉さんのお子さんもそうだろうと勝手に想像していますが、
同窓生のツレの息子がかつて大阪ラグビースクールに所属していて、
確か相手は同志社中っていってたかな?
本当に素晴らしい、見る者の心を打つゲームをしたことがあって、
それは生涯忘れられない1試合だと、本人ではなく親が言っていました。
WCベスト8と中学生では絶対的な力は雲泥の差どころの差ではなくかけ離れた次元ですが、
力量が近い者同士のゲームでは、グラウンドだけではなく観客もくるめた共感の空間、上質の場が生まれるんでしょうね。
カラダを当て合うスポーツならではでしょうか、
ラグビーには不思議な効果、人間にとっては魔法的な経験を引き起こす力があると思ってます。
調整感から次第に力強く・・・ですか。
確かにボクスはフランスによってポテンシャルを引き出された感じがします。
フランスは最後、もう残っていないように思いました。
もちろん、勝敗は最後まで分からなかったですが。
実は好きな選手が多いこともあって、開幕前から南アフリカをイチ押しにしてますので、
そのお見立ては嬉しいです♪
日本代表については、層が厚くなって、残り20分もベスト8国と互角に渡り合える姿を見たいですね。
同志社とは違う感覚で常に優勝を目指しつつベスト8の常連となり、
アイルランドでさえ進めないベスト4に進んでほしいですね。
ボクス
ワールドカップ入ってから、調整感がただよう試合内容。
予選プールでイエローなし。強いプレーをしてなさそうだったのでさもありなん。
フランス戦の立ち上がりも、ふわっとした入り。
スクラムも、ポイントしか押さない、省エネ。
フランスの圧に、対抗して次第に力強く。
そしたら、エツベスさんがイエロー
50分頃の交代を機にどんどん前へ。
次第に押し気味に。
接戦が、予想され、後半勝負と踏んでの交代、試合運びに思いました。
マルコムマークスさんがいれば、
もう少しスクラム押せたと思います。
フランス戦ではフッカーの交代が遅かったのが、
3番手フッカー投入へのためらいを見たようにおもえます。
予選プールでイエローなし。強いプレーをしてなさそうだったのでさもありなん。
フランス戦の立ち上がりも、ふわっとした入り。
スクラムも、ポイントしか押さない、省エネ。
フランスの圧に、対抗して次第に力強く。
そしたら、エツベスさんがイエロー
50分頃の交代を機にどんどん前へ。
次第に押し気味に。
接戦が、予想され、後半勝負と踏んでの交代、試合運びに思いました。
マルコムマークスさんがいれば、
もう少しスクラム押せたと思います。
フランス戦ではフッカーの交代が遅かったのが、
3番手フッカー投入へのためらいを見たようにおもえます。
上質なラグビー過ぎて目が肥えてしまいますね(笑)
ワールドカップのベスト4とは
かくも高い頂きか!と痛切に感じられました。
今年のアイルランドやフランスが残れないレベル。
ちょっと信じ難いです。
バンドの組み合わせが数年前で、
コロナで力関係が例年に無い程 変動し
ベスト8で闘うには勿体ないカードが。
アイルランドとフランスがここで落ちるのは
本当に残念無念。勿体無さすぎですね。
日本代表のD組から2チームが4強というのは
誇らしくもありますね。
アルゼンチンがC組無敗のウェールズに勝利!
本当に素晴らしい一戦でした。
ベスト4の2チームに敗れた日本代表。
とはいえ、タラレバでも日本代表がベスト8
足り得たかというと未だちょっと足りなかったかな。
現時点で持てるものは出し尽くしたので
あとは関係者が口にしているように強化の仕組みを
如何に構築し、強度の高い国際試合の経験値を
高めていけるか、という話ですね。
新監督もどなたになるのか興味深いですね〜。
まさに激闘!ワールドカップ
今朝の南アとフランスは激闘でしたね。
前日のアイルランドとオールブラックスもですが。
コルビ選手で言えば、相手のトライ後のゴールキック。
全力疾走での猛チャージでゴールキック弾いて
入っていたかどうかは分からないですが、結果として
この2点を防いだ事が勝利を分けたのは間違い無く
ああして懸命に走る事で勝利の女神が微笑んでくれましたね。
前日のアイルランドとオールブラックスもですが。
コルビ選手で言えば、相手のトライ後のゴールキック。
全力疾走での猛チャージでゴールキック弾いて
入っていたかどうかは分からないですが、結果として
この2点を防いだ事が勝利を分けたのは間違い無く
ああして懸命に走る事で勝利の女神が微笑んでくれましたね。
無題
今回のWCベスト8は高いレベルで力量が拮抗したチーム同士の組み合わせばかりなので、
もう、夢見心地継続中です。
ゲームの内容的には史上最高のWCになったと思ってます。
ありがたや〜。
南ア−フランス戦後、「ゲームМVPはコルビちゃんやろ」と思って検索したら、
東京サンゴリアスからリーグワンに参戦してくれることを知りました。
小さいBKの概念を変えてほしいですね。
しあわせすぎる〜♪
もう、夢見心地継続中です。
ゲームの内容的には史上最高のWCになったと思ってます。
ありがたや〜。
南ア−フランス戦後、「ゲームМVPはコルビちゃんやろ」と思って検索したら、
東京サンゴリアスからリーグワンに参戦してくれることを知りました。
小さいBKの概念を変えてほしいですね。
しあわせすぎる〜♪
おはようございます
ラグりパの記事をありがとうございます。
学生主導とは学生の自己責任だと思ってます。
そこをあえて標榜し、「砕」を目標するのであれば、
「おう!そこをよう頑張ったな」と観る人に思わせるものであってほしかったですね。
その辺はどんなことであれ、社会の常識だと思ってます。
「偉そうなこと言ってるよ」ですけど。
エヘヘ。
他人様の自己責任の話ですので、これ以上は控えます。
シーズン中でもありますし。
学生主導とは学生の自己責任だと思ってます。
そこをあえて標榜し、「砕」を目標するのであれば、
「おう!そこをよう頑張ったな」と観る人に思わせるものであってほしかったですね。
その辺はどんなことであれ、社会の常識だと思ってます。
「偉そうなこと言ってるよ」ですけど。
エヘヘ。
他人様の自己責任の話ですので、これ以上は控えます。
シーズン中でもありますし。
学生主体と学生主導の混同
【ラグリパWest】同志社のPG。
(ラグビーリパブリック)
https://news.yahoo.co.jp/articles/245af6e55ccfe8c377e4f10d3aed96d1762cfad8
学生主導なら、大人の意見が入らない。その大人には学生以上に人生を生き抜いて来た歴史、言い換えるなら「知恵」がある。前後半を通した戦い方、追い上げられた時や逆転された時の心の持ち方、最後の勝ち切り方などそれらはすべて知恵から生まれ出る。
その知恵以外にも、実務としての大人の役割を伊藤紀晶が以前、語ってくれた。伊藤は宮本の前のヘッドコーチ(監督)だった。
「同志社は学生がその年々で好きなラグビーをすればいい。コーチの仕事はそれが実現できるフレームを作ってあげること」
フレーム=外枠はラグビーのベースであるフィットネスであり、コンタクトである。
(ラグビーリパブリック)
https://news.yahoo.co.jp/articles/245af6e55ccfe8c377e4f10d3aed96d1762cfad8
学生主導なら、大人の意見が入らない。その大人には学生以上に人生を生き抜いて来た歴史、言い換えるなら「知恵」がある。前後半を通した戦い方、追い上げられた時や逆転された時の心の持ち方、最後の勝ち切り方などそれらはすべて知恵から生まれ出る。
その知恵以外にも、実務としての大人の役割を伊藤紀晶が以前、語ってくれた。伊藤は宮本の前のヘッドコーチ(監督)だった。
「同志社は学生がその年々で好きなラグビーをすればいい。コーチの仕事はそれが実現できるフレームを作ってあげること」
フレーム=外枠はラグビーのベースであるフィットネスであり、コンタクトである。
おはようございます
ご無沙汰してます。
チームの熟成が少し遅れた感があったブレイブブロッサムズでしたが、
WCに入ってからの一戦一戦、目に見えてチームが構築されて行く過程に驚き、
最終的に今あるポテンシャルをすべて出し切った、
つまり今回のチームで考えられる最高点に達したことへの感動が今なお継続中です。
前回のWCでも「出たとこ勝負」の日本代表でしたが、
今回は「ある程度計算できる」ジャパンへと当事者たちはもちろん、
国民の意識も一歩前進したかな?と思ってます。
甘い?
同志社を眺めることについてはいろいろなスタンスがあるのが当然で、
あっていいですし、逆になくちゃ気持ち悪いと思ってます。
ここしばらくの自分のスタンスとしては、例年の学生が考えるスローガンを基準にしてます。
夏合宿の早稲田戦と開幕の立命戦を見て「これは論外やな」と判断しました。
なもんで、以降の試合は見ていませんし、この先もたぶんですが見ないだろうと思ってます。
立命戦後のアトムのインタビューを拝見して、
「この人たちは選手権サバイバルの公式戦を練習試合と勘違いしてるのかな?」と邪推したのも大きかったかな。
信頼を置けるところに感動は生まれます。
過去の自分は違いましたが現在の自分のスタンスからすると、
そうでないところがされることについては「どこ吹く風」にならざるを得ないというところなんですね。
チームの熟成が少し遅れた感があったブレイブブロッサムズでしたが、
WCに入ってからの一戦一戦、目に見えてチームが構築されて行く過程に驚き、
最終的に今あるポテンシャルをすべて出し切った、
つまり今回のチームで考えられる最高点に達したことへの感動が今なお継続中です。
前回のWCでも「出たとこ勝負」の日本代表でしたが、
今回は「ある程度計算できる」ジャパンへと当事者たちはもちろん、
国民の意識も一歩前進したかな?と思ってます。
甘い?
同志社を眺めることについてはいろいろなスタンスがあるのが当然で、
あっていいですし、逆になくちゃ気持ち悪いと思ってます。
ここしばらくの自分のスタンスとしては、例年の学生が考えるスローガンを基準にしてます。
夏合宿の早稲田戦と開幕の立命戦を見て「これは論外やな」と判断しました。
なもんで、以降の試合は見ていませんし、この先もたぶんですが見ないだろうと思ってます。
立命戦後のアトムのインタビューを拝見して、
「この人たちは選手権サバイバルの公式戦を練習試合と勘違いしてるのかな?」と邪推したのも大きかったかな。
信頼を置けるところに感動は生まれます。
過去の自分は違いましたが現在の自分のスタンスからすると、
そうでないところがされることについては「どこ吹く風」にならざるを得ないというところなんですね。
Go Doshisha Go (Jr、コルツとはいえ田辺での選手は熱かったですね)
アルゼンチンの選手のあのいきなりのスピードは、堪りませんでしたね。
でも絶対勝てないという相手でもないと。いい試合でした。
(いろいろな方が読まれるので念のため)毎年の私からの高校生情報は、もちろん全く別の情報源です。
(注釈する無粋は重々承知ですが)私はただ懇意にしてもらっていた元教え子(と恩師の関係)です。
でも絶対勝てないという相手でもないと。いい試合でした。
(いろいろな方が読まれるので念のため)毎年の私からの高校生情報は、もちろん全く別の情報源です。
(注釈する無粋は重々承知ですが)私はただ懇意にしてもらっていた元教え子(と恩師の関係)です。
やりきった感はあるので清々しいかな
パブリックビューイング会場から帰宅しました。
悔しいですね。。。 悔しいですけれど、どちらが
勝者に相応しいかというと、やはりロスプーマス。
日本がコロナ禍で代表活動を自粛していた時でも
南半球チャンピオンシップで南ア、豪州、黒衣軍
相手に揉まれてきているだけあって、一枚上手。
ソツがなく強かった。11WTBはヤバかったですね。
ワールドカップの8強は何処も強豪だらけで
やはり巌しく高い山々ですね〜。 とは言うものの
若手が奮起して4年後はこの頂に登りたいな、と。
同志社OBも代表入り目指して頑張ってほしいですね。
首脳陣が一新され、フラットな状態からの選考だと
思いたいです。末永くん、松井君の代が円熟してきて
ちょうど良い頃合いじゃないのかなぁ。期待しています。
追記
本日、小雨交じりの中、田辺に出向かれた皆様
お疲れ様でした。寒暖の差が激しくて大変ですね。
学館裏のデュークさんが らくがき帳で
松ノ屋ファンさんとやりとりなさってらっしゃるのを
大変興味深く拝見しております。御二方とも
法人同志社の学長クラスと席を共にする事が出来るのが
掛け値なしに凄いですね!貴重なお話有難うございます。
雨の田辺
先ほど、田辺から帰宅しました。
朝までは行くつもりではなかったのですが、朝読んだ楽苦美偉さんの書き込みに煽られて笑
さすがに観客は少なかったですね、開幕三連敗中のAチーム、試合開始時間帯から降水確率80%、
守衛所の申請書の書き込みの私より上は「保護者」しかありませんでした。
でも考えてみれば、こういう時こそ、来られる私などは来てあげなければいけないんだろうな、とも思い・・
(試合はネットで観られた方が多いと思うので状況と印象を少し)
前半の終わりくらいから雨粒が落ちてきました。後半はずっと雨で、ときどき小降りになった程度です。
それが影響したのかは分かりませんが、後半からボールが敵味方とすぐに入れ替わり、
後半の前半は、Aチームみたいな展開だな、と思ったくらいです。
関大の圧が後半やたら強くなったようにも思えました。
でも選手たちは声が出て、元気はありましたね。
一番名前を呼ばれていたのはダビデ君ですね。やはりキーになっているということでしょうか。
コルツの試合は風邪ひきそうで、前半までしか見られませんでしたが、後半引き離したようですね。
朝までは行くつもりではなかったのですが、朝読んだ楽苦美偉さんの書き込みに煽られて笑
さすがに観客は少なかったですね、開幕三連敗中のAチーム、試合開始時間帯から降水確率80%、
守衛所の申請書の書き込みの私より上は「保護者」しかありませんでした。
でも考えてみれば、こういう時こそ、来られる私などは来てあげなければいけないんだろうな、とも思い・・
(試合はネットで観られた方が多いと思うので状況と印象を少し)
前半の終わりくらいから雨粒が落ちてきました。後半はずっと雨で、ときどき小降りになった程度です。
それが影響したのかは分かりませんが、後半からボールが敵味方とすぐに入れ替わり、
後半の前半は、Aチームみたいな展開だな、と思ったくらいです。
関大の圧が後半やたら強くなったようにも思えました。
でも選手たちは声が出て、元気はありましたね。
一番名前を呼ばれていたのはダビデ君ですね。やはりキーになっているということでしょうか。
コルツの試合は風邪ひきそうで、前半までしか見られませんでしたが、後半引き離したようですね。
関西大Jr.戦・コルツ戦 LIVE配信
週刊ひがしおおさか さん
本当に素晴らしいですね。多謝!
関西大とのジュニアリーグ戦とコルツリーグ戦を
共にLIVE配信してくださいます。
▼ジュニア戦 8日(日)12時00分
https://www.youtube.com/live/LUmq4EgJH4k?si=SUCPIBTgpVHyUOOg
▼コルツ戦 8日(日)13時45分
https://www.youtube.com/live/gQxmVLFuw_s?si=PBFanlymjRcf8nBP
ありがたや〜。
夜は大一番のアルゼンチン戦ですし
明日は一日ラグビー祭ですね!