おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
削除キー (英数字8文字以内)   情報を保存
画像認証 (右画像を入力) 投稿キー

役者魂 プロの仕事って凄いですね!


ミスターラグビー故・平尾さんと
医師・山中教授の物語をドラマ化
https://eiga.com/news/20230920/1/?s

役者さんって本当に凄いですね。
二人共、雰囲気あります。似てますね。
山中教授が平尾さんとの友情を綴った著書は
vol.1、vol.2とも購入していました。
掲載されている写真が纏う雰囲気に
大変良く似通っています。

平尾さんを演じた元シブがき隊の本木さんですが
撮影に入ってから10kg体重を落としたとの事。
いやはや、もう、脱帽ですね。
楽苦美偉 2023/09/20(Wed) 22:05 No.3773

無題

春季トーナメントで天理大学に勝ったことで自分たちは「強い」勘違いしてしまったのか。春に負けた天理、立命館のその後をみると否が応でもそう思ってしまう。夏の連敗で得た教訓が活かせてないのもそのせいなのか。「やりたいことができずに負けた」このセリフはもうテンプレ化してますね。
自信を持つことは大切です、更なる向上が見込めるからです。
ただし勘違いからは何も生まれません堕落していく一方です。
次節、必死な同志社を期待しています。
関西の大学ラグビー好き 2023/09/18(Mon) 22:35 No.3772

無題

関大も摂南も頑張ってますね。
今の同志社なら確実にまけますね。
同志社逆転トライ! 2023/09/17(Sun) 22:49 No.3771

無題

皆さんがおっしゃる通りだと思います。
やろうとした事をやりきる?
そんなん当たり前でしょう。
他チームの方が必死って事ですよ。
炎上覚悟で言わせてもらいますが、今さら
そんな上辺のコメントしないで欲しい。
おっしゃるようにこのままでは入れ替え戦ですね。
立命さんは春先同志社に負けてしっかり学習してリベンジしました。
かたや同志社は結果だけ見ていたら関東の強豪に完敗しても学習の結果を出せない。
まさしく有名選手の墓場に逆戻りですか。
同志社逆転トライ! 2023/09/17(Sun) 21:54 No.3770

空回りには原因がある

春シーズン以来の久しぶりの観戦(オンデマンド)でした。
楕円球はどう転がるかが予測できないから面白い、と私が学生時代はよく言われましたが、
今のラグビーはその楕円球の転がりをうまく使って試合を動かしていきますね。
偶然性を必然性にまでコントロール、昇華させられたチームが必ず強い。
今日の試合、最初の好機を生かせられなかったから、空回りに転じ、立命の好きなように流れた、
それは確かなんですが、言い方を変えれば、その程度の「必然性」しか手中にはなかった、
ということなんだと思います。
ジャパンでもとにかく基本、と言われます。ああなったらこうする、こうなったらどうする、
その基本が徹底していてこそ、アンストラクチャな状況でも自由な展開ができる。
どこかで山本君が語っていたように「自由、学生主体」を掲げるのであれば、
徹底的にどう試合を作るか、どこをキーにするか、どこで食い止め流れを逆転させるか、
そのことについて毎日、毎晩、主要メンバーで理解を共有するために膝を詰めないと、このまま引きずると思います。
この半年、自分たちが頑張ってきたことを全員が飼い馴らさないと、
対戦相手の必死の努力には打ち勝てないと思います。相手は動かない案山子ではないから。
学館裏のデューク 2023/09/17(Sun) 21:39 No.3769

完敗ですね…

同志社7―35立命館
twitterからの速報のみしか情報がありませんが、開幕戦から、完膚無きまでにやられてしまいました。
もはや、入替戦回避を現実問題として認識するべしと言わざるをえないのでは。
かつて、関西Aリーグで5位となり、土曜日に最終戦を戦い、本来ならば、翌日日曜日だった関西第5代表決定戦を月曜日にしてもらい、何とか選手権出場はしたこともあるが、その時以上に深刻な状況にあると感じさせられる。
FW第2列は機能していたのか、現場観戦記をお願いする次第である。
CS放送も削減されており、バックスタンドの人間も、厳しい現実を痛感させられている。
東京の同志社ファン 2023/09/17(Sun) 21:31 No.3768

アトム 立命館戦


https://doshisha-atom.net/rugby/14519/?s

今日の総括として、宮本監督は
「やろうとしたことを最初出して、ゴール前で取り切れず、
自分たちでミスしてしまった」と敗因を語り、
次節に向けて「やろうとしたことをやり切る」
ということにフォーカスしてこの1週間に挑む。
楽苦美偉 2023/09/17(Sun) 18:27 No.3767

無題

立命館に完敗したチームが帝京に勝つなんて
300%あり得ないでしょう。
(立命さんには失礼ですが)
応援は続けさせてもらいますが、なんか情けなく
なってきたのは私だけでしょうか?
同志社逆転トライ! 2023/09/17(Sun) 18:19 No.3766

無題

現実味のないでかすぎる目標をたてたならそれなりの過程と結果がついてこないと。
京産大、天理とやるまでは全勝が必須なのでは。

大学選手権出場が目標なのを自覚すべきでは
同志社逆転トライ! 2023/09/17(Sun) 16:26 No.3765

厳しい船出 いきなり坐礁


想定外の展開と結末でした。
開幕戦で固くなるのは仕方が無いとはいえ
前半最初攻めあぐんでスコア出来ず
流れを引き寄せられませんでした。

対して立命館はハーフ団の思い切りの良さもあり
アグレッシブにプレッシャーをかけてきて
同志社が落ち着く前に着実にスコア。
こんな筈では、という焦りがミスを誘い
終始バタバタしていた印象。

戦術は岡野、と言わんばかりに岡野君の個人技頼み。
どうしたもんですかね。今季はこういうラグビーを
というのが、今日は見て取れませんでした。

ラインアウトももっとシンプルに192cm楠本君に
集めて良いのでは? 策を練りすぎて自滅感が。
モールも不発でした。立命館が上手く守ったのかな。

他の試合では摂南大にしろ関西大にしろ
上位校と目される相手に対してキチンとゲームに
なっていました。天理大や京産大だけでなく
他校も当然ながら軒並みレベルアップしています。
今季は相当に厳しい覚悟が必要かもしれません。

後半に弱い同志社が前半から完封されてしまうと
後半に逆転するイメージが皆無なのがツラい処。
前半大量にリードして折り返して、後半はその貯金が
削りに削られ最後どうにか逃げ切れるか、というのが
今年勝てた唯一のパターン。
勝負弱さは克服されていませんし
防御から試合を作っていくというのならば
まだまだ途は険しいですね。。。
楽苦美偉 2023/09/17(Sun) 15:56 No.3764

目標はブレずに帝京大を倒して日本一


凄く良い準備が出来ている(アトム)
https://news.jsports.co.jp/rugby/article/20190310225782/?s
山本主将 芦塚副将

それからInstagramに同志社ラグビー部を
応援、鼓舞する動画がアップされましたので
開幕前に是非ご視聴ください。
https://www.instagram.com/reel/CxP1yHisU1S/?igshid=MTc4MmM1YmI2Ng==
楽苦美偉 2023/09/16(Sat) 19:20 No.3763

おはようございます

ありがとうございます。

対ブルーシャークス戦前半、19−17のメンバーで、
エナジー満タンの長身LO楠本君は宮本さんが・・・
「合宿を通して1番成長した。3週間で人間が変わった」と高いリーダーシップを絶賛された、
夏合宿のМVP受賞者なんですね。
プレーを見るのが楽しみです。
余計な緊張をせず、集中して自分のプレーとラグビーを楽しんでください。


「今年のスローガンである『砕』を選手1人1人、スタッフそれぞれ、チーム全員がやり続ける」

まったくその通りなんですが同志社大学ラグビー部から長年感じる最大の文化的弱点は、
「言葉の意義をはらわたと神経に染み込ませる」共有が強豪様方と比べてホンワカしているように見えるところかと・・・。

そんな感覚をゲームを通して、木っ端に「砕いて」くれることを期待してます。
水谷 2023/09/16(Sat) 08:06 No.3762

いよいよ開幕!アトム記事2本

鍛錬の夏を乗り越え秋に挑む
https://news.jsports.co.jp/rugby/article/20190310225756/?s

王座奪還に向け鬼門の地で立命館大学との初戦
https://news.jsports.co.jp/rugby/article/20190310225774/?s

いよいよ開幕ですね。
初戦のメンバーも発表されました。
ほぼ先週の清水建設戦の前半の面々です。

今年は身体を大きくしたのでモールトライを
拠り所として良いと考えます。
その為には長身ロックの楠本君。彼が絶対に
ラインアウトを制することが生命線です。
きっとやってくれるでしょう。

スローワーもここ一番でのノットストレートは
本当に御勘弁。危ういならロングは不要。

60分過ぎに落ちる処でファイアラガ君を始めとして
リザーブの面々が如何に勢いづかせるか、が
後半に弱い同志社の大きなカギを握りそうです。
楽苦美偉 2023/09/15(Fri) 21:55 No.3761

試合前の円陣

それと。
先日試合前の円陣が定番のとはちがったパターンでした。
手拍子つけながら大きな声で。
「気持ちを高め一心に」はもちろんの円陣ながら、
緊張を解して普段通りにやるぞと言うのと試合中
コミュニケーションが取りやすいようにって意図かな。
三山木善入山 2023/09/15(Fri) 21:42 No.3760

おはようございます

楽しいお話をありがとうございます。
この3週間でどれだけ今季の目指すラグビーを固められたか。
そこへの興味が尽きません。

一試合、一ゲーム、勝ちながら完成形を削り上げて行ってください。
やるかぎりは、なんとしても勝ち点5を!
水谷 2023/09/15(Fri) 08:21 No.3759

好勝負できます

セットプレーが安定していれば好勝負できるのではない
でしょうか。先日のブルーシャークス戦の前半メンバーが
ほぼ開幕戦スタメンだと思います。ただ熟練相手にしても
試合後のFW公開練習では10回以上にわたるラインアウト練習
でも瑞穂でみた時から大きくは改善していない印象。
エナジー満タンの長身LO楠本君に救世主になって欲しいです。
スクラムは常翔出身の三人が存在感が増して頼もしいので
大丈夫かなと。

出来れば2回ぐらいは遠征して秋シーズン観戦したい
と思っています。

とにかく先制して。

期待しかないです。
三山木善入山 2023/09/15(Fri) 07:43 No.3758

おはようございます

完成形にはまだまだ遠いと思いますが、
ブレイブブロッサムズが粘りのディフェンスで勝利できたのがよかったです。
一戦一戦、強い相手にレベルを引き上げてもらいながら、エベレストの高みを目指してほしいですね。

イングランド―アルゼンチン戦は感動しました。
圧倒的に不利だったイングランドのラグビーは,
一幅の絵画を見るようで美しかったです。
イングランドもフランスも、ディフェンスの勝利でしたね。
水谷 2023/09/11(Mon) 09:44 No.3757

おはようございます

貴重なレポートとお話をありがとうございます。
横浜までお疲れさまでした。
地図で見ると、なかなか遠方そう。

「最終的にこうなったか」がどうなったのか。
立命戦のオンデマンドを楽しみにします。
水谷 2023/09/10(Sun) 10:50 No.3756

総仕上げ 清水建設プレシーズンマッチ


既報の清水建設江東ブルーシャークスとの
プレシーズンマッチ、本日観戦してきました。
会場ではメンバー表を配布していましたが、
同志社のサイトやSNSでは恐らくこの一戦
ダークマッチ扱いのような印象ですので
出場メンバーとポジションは控えます。
最終的にこうなったか、という感じですね。

本日は前半がAチームで後半Bチーム。
後半ガタッと落ちる理由は見届けられませんでした。
前半はトライ3本ずつ。奪ったトライは
・敵陣で揺さぶりノットロールアウェイ、
ペナルティラインアウトからモール押し込み。
・CTBの激しくも巧いインターセプトから走り込んだ
WTBにオフロード。WTBが快足を飛ばしてポスト脇に。
・敵陣モールから相手の陣形を良く見たフランカーが
俊敏にすり抜けてダイビング。
ゴール差もあり19-17で折り返しました。

学生相手なので清水建設も日本人若手主体で臨むのかな
と思っていたのですが、2m長身ロック外国人が
セットプレーもボールキャリーもゴリゴリに軸。
その他にも外国人多数で来週の関西リーグ戦開幕に向け
怪我人が出ませんように、と半ば祈りながらの観戦。
同志社の選手はひたむきに身体を当てて止めていました。

清水建設側がSNSで大勢出場するので先発15人のみ発表
とアナウンスしていた通りに前半から選手の交替が。
フレッシュレッグが相次いで投入されるので
同志社の選手は大変だった筈。

スクラムはペナルティを取ったり取られたりで
一進一退でした。清水建設の3番がOBの李ウハ君で
山本主将とのマッチアップは感慨深かったですね。

後半の後半に突き離されましたが、これは
交替選手の外国人複数に違いを見せつけられた感じで
正直、この試合には出すな、という印象。

次週の開幕戦、後半失速しなければ期待出来ますね。

追記
清水建設江東ブルーシャークスのファンクラブ
限定観戦でしたので、試合後にイベントも。
ピッチレベルでスクラムとラインアウト、モールの
合同練習を間近で観る事が出来ました。
ライブスクラムはど迫力ですね。
清水建設のプロップにOBの菅原選手が。
まだまだベテラン健在ですね!

昨日ないし一昨日は橋野コーチの古巣 キヤノンで
練習した画像を目にしました。OBの松井君と対面。
松井君、細身の体躯は変わらずもガッチリした
身体になりましたね。トレーニングの賜物。

宮本監督の古巣サントリーにも出向いたのかどうかは
未確認ですが、社会人チームの胸を借りて練習出来る
というのは有り難いですね。清水建設にも感謝。
楽苦美偉 2023/09/09(Sat) 17:09 No.3755

立教のメンバー

立教の大畑選手がメンバーに入っていない…どうしたのでしょう。
立教ファン 2023/09/08(Fri) 19:11 No.3754

無題

土田会長、大八木さん、良いですねえ。
学生時代にラグビーにはまるきっかけをいただき、そして
大学三連覇で楽しい学生時代をいただいた、懐かしいヒーローです。

お元気そうというかほぼ同い年の私と比べても元気はつらつ。
さすがアスリートですね。
同志社逆転トライ! 2023/09/07(Thu) 08:05 No.3752

おはようございます

対談の情報を有難うございます。
「現役」の土田さんと、少し牧歌的な(失礼)大八木さんのかけ合いが面白いですね。

WOWOWで録画した「ブライトンの奇跡」のゲームを見たんですが、
ミスがほとんどない、特に規律面も含めたディフェンスにミスがないことに驚かされました。
思えば、2019年のチームもそうでした。
さてさて、日曜日のチリ戦はどんな姿を見せてくれるのか、楽しみです。

日曜日といえば、17日は同志社の立命戦ですね。
早稲田戦から3週間チームがどう変わり、変わったとすればどう成長したのか。
今年のチームの正念場だと勝手に思っています。
がんばりましょう。
水谷 2023/09/07(Thu) 07:47 No.3751

開幕を控えて

先日、2023年版選手名鑑を入手しました。
やはり、FW2列の層の薄さが気になります。
身長と体重が全てではありませんが、ここ何年かは、ラインアウトでの苦戦が目立ちます。
負けないFWで耐えて、BKの素早い複数回での展開等で勝負をしなければなりません。
先走ることなく、先を読んで、一つずつ積み重ねていくことです。
東京の同志社ファン 2023/09/03(Sun) 07:39 No.3749

削除するのはゴミ箱マークから


削除キーに関して1点補足です。
投稿後、タイムスタンプと通数連番などが表示される
一番右端にゴミ箱のマークがあるかと存じます。

削除する際は そのゴミ箱のマークをクリックしてください。
任意で設定した削除キーを入力する別画面に遷移致します。
楽苦美偉 2023/09/02(Sat) 09:31 No.3748

無題

削除キーの件、了解しました。
ありがとうございます。
同志社逆転トライ! 2023/09/02(Sat) 08:06 No.3747

おはようございます

ありがとうございます。

岡野君の「(秋のリーグ戦は)このままでは絶対に勝てない」
いいですね。
まったく、その通りです。
この危機感はクラブ全体が共有しないと話にならないかと・・・。


「やばいよ!同志社大学宮本啓希監督登場!」のお話、ありがとうございます。
ホント、興味が尽きないですね。

削除キーの3回目のアナウンスをありがとうございます。
関係者は邪魔くさがらずに試してみてください。
ひと手間、増えるだけ。
水谷 2023/09/02(Sat) 07:52 No.3746

削除キーを設定してから投稿を


入力フォームの下部、画像認証の上に
【削除キー】の項目があります。
任意の英数字を設定してから投稿しますと
仮に文字化けや誤字など発生していた際に
投稿そのものを削除することが出来ます。

それ故、推敲せずに入力フォームに直接記載し
そのまま投稿するのではなく、いったんメモ帳なり
別の場所で書き留めたテキストを入力フォームに
コピペするという手順を推奨致します。

別場所で文面作成すると、投稿迄に自然と
推敲することが出来ますし、削除キーで
投稿を取り消したとしても、元々のテキストが
別場所に保存されていますので、それを若干
手直しするだけで修復版を直ぐに差し替え投稿
する事が可能になります。是非お試しください。

追記 過去2回 同じ趣旨の投稿しており、
   今回が都合3回目となります。
楽苦美偉 2023/09/01(Fri) 23:55 No.3745

無題

字化けと誤字スミマセン
酔っ払いでの投稿です。不謹慎でした。

修理間際→終了間際
紺グレ諸君、ごめんなさい
同志社逆転トライ! 2023/09/01(Fri) 22:19 No.3744

無題

バスケット🏀ワールドカップ
ベネズエラ戦
15点差を修理間際でひっくり返したジャパン

生意気言いますが同志社に欠けているものがこれですよ。
同志社逆転トライ! 2023/09/01(Fri) 22:15 No.3743

宮本監督 YouTube動画LIVE配信

週刊ひがしおおさか さんと
同志社ラグビーファンクラブ の合同企画

やばいよ!同志社大学宮本啓希監督登場!
第88回ラグビーあまりにも冗漫なライブ

9月4日 21時 YouTube動画公開予定です。
宮本監督が何を語ってくれるのか。
興味はつきないですねー。

春夏の総括と関西リーグ戦 開幕に向けての展望
ハイタックル基準見直しへの対応 などなど
語って欲しいテーマは てんこ盛り ですね!

https://www.youtube.com/live/jpGxXE5cqes?si=DsV0Wbkhj-0aU4Fh
楽苦美偉 2023/09/01(Fri) 21:47 No.3742

初戦立命館戦

夏合宿中の立命さんの試合結果を拝見しました。
各々で双方どんなメンバーかわかりませんが、立命さんは少なくとも
無様な負け方は1試合もありませんね。
流経大Aには堂々と勝利しています。

少なくとも同志社よりかははるかにチーム状態が良さそうです。
リーグ戦初戦いきなり試練ですね。

どうなることやら
同志社逆転トライ! 2023/08/30(Wed) 08:05 No.3740

無題

早稲田戦を終えて、ゲームキャプテンの岡野君が『このままでは絶対に勝てない』と危機感をあらわにしているだけまだ望みを捨てませんよ。

また大島君は体調不良だったんですね。
ケガで長期離脱でなくてよかったよかった。
同志社逆転トライ! 2023/08/29(Tue) 17:44 No.3739

無題

すみません。誤字です

目な目の→目の前の

ごめんなさい
同志社逆転トライ! 2023/08/29(Tue) 08:05 No.3738

今年のリーグ戦の必須目標は?

泣いても笑っても開幕まであとわずか。
さあこれからどんな準備が必要でしょうか?

達成必須の実行目標は何ですか?
日本一?相変わらずそんな事言ってたら笑われますよ。
大学選手権出場でしょう。

現状の同志社を見て、京産大と天理以外のチームは同志社を
くってやる!とかかってきますよ。
それが大学選手権出場を勝ち取る第一歩だと。
同志社は目な目の試合を一つ一つクリアしていかないと厳しい
現実に直面するのは目に見えています。

けが人が多いことなど理由になりませんよ。
ラグビーをしている以上、どのチームも同じ。
体調ケアなどコントロール出来ていないことを露呈するだけです。

だって帝京や明治がそんな事言いますか?

もうごちゃごちゃ言っても開幕間近。
同志社に欠けている気合と集中力、気迫、根性など浪花節を前面に
出して頑張ってください。
同志社逆転トライ! 2023/08/29(Tue) 08:03 No.3737

今年の強みは?

夏合宿の振り返りは当然あるでしょうから
学生と首脳陣、コーチ陣でトコトン
話し合って欲しいですね。

特に思い描いていた水準に達していない項目は
計画の見直しが必須ですし、開幕まで残された時間と
優先度合いの兼ね合いで これから行うべきことの
取捨選択が肝要です。

また、今一度今年の強みは何か
どういう試合展開を志向するのか
整理が必要ですね。

せっかく身体が大きくなり、また先発の間は
スクラムも強いので、昨年の天理戦のように
モールに活路を見出すのも有りだと感じます。

春に比べて意味不明なボックスキックが減ったのは
非常に喜ばしいですが、どういうトライを狙うのか。
縦に強い選手頼みになるやもですが
オモテとウラを巧みに使い分けてボールも
動かして欲しいですね。
小気味良いパスを繋いでいくのは同志社の真骨頂!

9月9日、関西リーグ戦 開幕前週の練習試合
清水建設戦で方向性が見えるものと
大いに楽しみにしています。


追記
昨晩のアトムから、宮本監督のコメント
日大戦後は選手に任せている趣旨のやりとり
丸ごと削除されてますね。苦笑
5chでも自主性の履き違え、指導放棄か
とひと盛り上がりしてますので
ハレーションを気にしたアトム編集部が
該当のくだりを削ったものと推察。
楽苦美偉 2023/08/28(Mon) 20:06 No.3736

胸骨より上はダメ!絶対!!

https://www.nikkansports.com/m/sports/news/202308280000931_m.html?mode=all&s

タックルの高さに関する試験的ガイドライン

既報のタックル基準の見直しですが
メディア向け説明会が開かれた旨の記事です。
下記は知らなかったですね。

フランスでは20年からタックラーの義務を
「ウエストより下」としダブルタックルは禁止。

ニュージーランドでは23年2月から「胸骨より下」
2人目のタックラーは「肩より下」
と定めているという。

昨日の大一番、帝京大vs明治大で明治が
結構な数のハイタックル、ペナルティを
取られていました。
あの帝京大をスクラムで押し込んでいただけに
実に勿体無かったですね。

同志社vs早稲田でも正確なスタッツ分からないですが
同志社がハイタックル何本か取られていたかと。
余程 意識しないと身体に染み付いた癖はなかなか
変わらないので、如何にチーム全体でアジャストするか
リーグ戦序盤は特に勝敗の分かれ目になりそうです。
楽苦美偉 2023/08/28(Mon) 19:42 No.3735

おはようございます

挙げていただいた監督コメントは典型的な「うちは弱いです」の解説ですね。
けが人が多いというのはあるにせよ、ゲーム内容に希望がないのが厳しい。
リーグ第1節の立命戦は期待せずに観るしかないな・・・がJスポ見ての感想です。
3週間で立て直せるのか。


ブレイブ・ブロッサムズもこの時機であれだとさすがに厳しいですね。
スピードも組織力も持久力も負けちゃいました。

この4年間は意図しない鎖国状態で、他国のラグビーはもちろん、対戦国の分析はできていたのかな?
なんだか、「君たちのラグビーは古いよ」と言われているような気がしました。
最後の方の何トライかは見たくなかったな。

WCは当たり前ですけど、なるようにしかならないなの構えで観戦、楽しみます。
水谷 2023/08/28(Mon) 10:03 No.3733

夏合宿の集大成


先のアトムの記事で、日大戦後は選手達に任せて
あまり首脳陣が介入しないようにした旨の
コメントがありました。
分析班からは対早稲田に向けたレポートなりが
フィードバックされていたと信じたいですが
早稲田側は動画を元にガッツリと同志社戦に向けて
戦術理解を深めていたようで、事前対策・準備でも
後手を踏んでいたのでは?と訝しんでしまいますね。



菅平日記/Day16 - 早稲田大学ラグビー蹴球部公式サイト

https://www.wasedarugby.com/news409525/

日曜日に行われる同志社大学AB戦に向けては、ミーティングを重ね、メンバー全員が同じ意識を持ちながらプレーするためにコミュニケーションを多くとり、練習に取り組んでいます!
長かった夏合宿も残すは同志社大学戦のみ。

夏合宿を通して積み重ねたことの発揮する場、そして秋のシーズンの勝利に繋げられるよう、部員一同、最後までやり抜きます!
楽苦美偉 2023/08/27(Sun) 22:03 No.3732

同志社アトム 早稲田戦

https://doshisha-atom.net/rugby/13569/?s

【試合後のコメント】
宮本監督(商卒)
ーー今日の試合の総括をお願いします
タフさがなかったですね。リアクションで全部負けたなってところが1つと、セットプレーで最初受けてしまって、それに対して面食らってしまって、相手の時間になった。前半から相手の時間が続いてしまって我慢できなくなってしまったっていうのが流れだったと思います。

ーー今日の試合ターゲットは?
合宿通して、春シーズンからやってきて、合宿でやったことをやり切って、結果を出すってところだったので、そこが全くと言っていいほどできなかったと思います。

ーー試合前どんな言葉をかけましたか?
日大戦が終わってからは選手だけで(準備してきた)。結局グラウンドに立ったら彼らがやるので、基本的に最近はあまり喋らないようにしています。でも、そこで甘さが出たところは見えたし、(その部分は)言わないといけないので、(開幕戦までの)3週間でやっていかないといけないと思います。
楽苦美偉 2023/08/27(Sun) 21:53 No.3731

- LightBoard -