おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
削除キー (英数字8文字以内)   情報を保存
画像認証 (右画像を入力) 投稿キー

無題

もう近大関西制覇最有力って感じ。
同志社は大学選手権出場を目指す構図。
情けない限りだけでこれが現実か?
やはり同志社は“有名選手の墓場”なのか?
同志社のみんな、このままでいいの?
同志社逆転トライ! 2021/10/09(Sat) 17:43 No.2412

無題

バツクスは走ってないです。嘉納君がキックしてただけという印象。あとはペナルティもひたすらスクラム選択。ずっとスクラム組み直しして、互いに組み方を批判する声を聞いている感じ。木原君がペナルティでちょん蹴りを止められたのも不明。オフサイドやノットロールアウェイも分かりにくい判定ばかり。この試合の教訓は蹴りすぎないこと。岡野君はボール触ったのかな?って感じです。切り替えるしかないですね。
同志社どうした 2021/10/09(Sat) 16:43 No.2411

無題

炎上覚悟で書きます。
はるかにポテンシャルで上回る同志社。
試合の結果がこれ?
根本的に努力の差が出たんでしょう。
これでは天理にも京産大にも負けて大学選手権出れませんよ。
何が大学日本一目標ですか。
大学選手権出れないでどうやって日本一なりのん?
同志社逆転トライ! 2021/10/09(Sat) 16:42 No.2410

今年も厳しいですね---

同志社10―24近大
後半は無得点で、一方的に攻め立てられました。
現場観戦ではなく、衛星配信も見ていませんので、速報twitterのみですが、これでは、年越しなど夢のまた夢です。現場観戦をされた方の観戦記を拝読したいです。
東京の同志社ファン 2021/10/09(Sat) 16:30 No.2409

近大が試合運びも含め強かったのは間違いない

何を言ってもタラレバですね。。
近大が強かった。

スクラムは軽量FWとしては充分でしたが
ラインアウト、ブレイクダウンと
FW戦で優位に立てないと、BKsに
良いボールが供給出来ないですね。

近大ディフェンスに穴が無く、
圧力でハンドリングエラー続出。
自慢のBKsも今日は決定的な仕事が出来ず。

後半最初のペナルティはショットを
選択してほしかったなぁ。
PGを刻んでいくような試合運びの方が
良かったんじゃないのかなぁ。。

BKsでのキック合戦も、何処かで展開して
勝負してほしかったなぁ。

最後も悔しいですが、7点差以内の負け
を保つことが出来ずに勝ち点1も得られず。
ここでのポイント1が後々効いてきそうなのに。

フラストレーションが溜まる一戦でしたが
勝者の近大は素晴らしかった。
後半最後に脚が止まってくれば、同志社の
得点シーンが見られるかと思いましたが
最後まで運動量と集中力が落ちること無く
今日は近大の試合でした。

今年の同志社の限界を見せ付けられたような
そんな印象で 何処に伸び代が残っているのだろう?
楽苦美偉 2021/10/09(Sat) 16:28 No.2408

無題

ラグビーやってた時間て30分ぐらいしかなかった。つまらない試合。いつまで風下でキック合戦やるの?キックより走らないと。山口も和田も全く見せ場なし。
同志社どうした 2021/10/09(Sat) 15:53 No.2407

無題

最悪!
次頑張れしかない。
同志社逆転トライ! 2021/10/09(Sat) 15:43 No.2406

無題

前半終了、頑張ってるんだろうけど、これでは
早稲田と勝負無理。

後半頑張れ!
同志社逆転トライ! 2021/10/09(Sat) 14:58 No.2405

おはようございます

いよいよですね。
楽しみ、楽しみ。
水谷 2021/10/09(Sat) 05:35 No.2404

無題

また間違えました。
稲吉君でした。
ごめんなさい。
同志社逆転トライ! 2021/10/08(Fri) 17:28 No.2403

近大戦 メンバー発表ですね

なんか凄いメンバーですね。
これで負けたら???です。
サラブレッドの意地を見せましょう。

フォワードも凄いけどバックスメンバー驚異ですね。
大森君はウィングできましたか。
初戦MVPの西村君をいかすためかな?
大型ウイング楽しみですね。和田君との左右共演楽しみです。

岡野君お帰りなさい。主役奪回や!

ひとつ引っ掛かることが(苦笑)
昨年の同会場 交通渋滞で梁本君が遅刻でスタメンも試合出れず。
試合は京産大に快勝したものの、今回同じ事したらアカンで!

最後に稲本君が心配です。
まだアカンのかなあ。良い選手なんだけど。
同志社逆転トライ! 2021/10/08(Fri) 08:03 No.2402

無題

3枠目を狙う でした。
すみません、訂正です。
同志社逆転トライ! 2021/10/07(Thu) 08:15 No.2401

無題

結局大学選手権の関西枠は3なんでしょうか?
理不尽な気がしますが。

となると4枠目を狙うチームの目の色変わりますね。
また近大が天理に勝ち混沌としてきました。
近大は天理→同志社→京産と続き、前半が山場。

天理、同志社、京産の中から一校落ちる可能性ありますね。

でも同志社は星勘定は関係なし
全勝優勝あるのみ ガンバレ!
同志社逆転トライ! 2021/10/07(Thu) 08:14 No.2400

無題

相手には失礼な上から目線ですみませんが、格下相手の大勝試合が
続くのはよくありません。

天理にがっぷり四つで勝った近大。
二戦目の相手としては最適ですね。

40-0完封!
そんな試合が出来れば同志社も正月有望ですね。

京都での練習試合の様なNGプレーは改善しましょう。
いざ突撃!
同志社逆転トライ! 2021/10/07(Thu) 08:02 No.2399

おはようございます

いよいよ近大戦が明後日に迫りました。
天理戦で近大が見せたフィジカルとスピードをどう同志社が克服するのか。
「上」を見るためにいまの自分たちをどう分析して、この3週間にどれだけレベルを上げることができたのか。

期待して、楽しみにして、応援します。
水谷 2021/10/07(Thu) 06:04 No.2398

無題

天理やっと少しだけ復活しましたね。
ただどうしても昨年の異次元チームと比較されるの
つらいですね。
日数があくので修正、修正。
摂南頑張りました。
関学はなんかギクシャクしてますね。
夏合宿で帝京に下手に善戦して歯車くるったかな?

どのスポーツも金星の後はあっさり負けるのが多いです。
それを実行するのが同志社。
さあ近大完封や!
同志社逆転トライ! 2021/10/04(Mon) 12:00 No.2397

おはようございます

親里の第1試合、摂南−関学戦の摂南はなかなかの感動ものでした。
後半最後で摂南4点リードの勝負どころ、名前はわかりませんが、
関学自陣からの反撃を摂南の選手が鋭い好タックルでノッコンを奪い、
それまでにつかみ始めていた流れを離すことなく、決勝トライで勝利をおさめました。
その選手は担架で運ばれるときも意識がなさそうに伺えましたが、大事ないことを祈ってます。
関学はどうしちゃったのかな?
ラグビー云々じゃなくて、ノーサイドを放棄したのが心配ですね。

天理の第2試合は元気を取り戻しましてよかった、よかった。
虎太郎君(もちろん、だけやないけど)が復帰してFWに元気と自信が戻ったみたい。
ハビリ君はCTBよりWTBが効きますね。11番の内村君と合わせて外側は優秀です。

ただ、どうなんでしょう、関大のDFラインはFWのアタックには結構なところ頑張れてたように思います。
もちろん現状の話ですけど、
同志社のDFが内側からCTB辺りまでにしっかりと圧をかけ続けて外のディフェンスも固め、
スクラムを安定させることができれば大丈夫かも・・・と。

天理の方向性お基本は去年と同じく、フィジカルとスピードで圧をかけ続けること。
去年のチームとの違いはスピードが少し弱いのと、スキルの熟成期間が足りないことのように妄想ってます。
水谷 2021/10/04(Mon) 07:37 No.2396

近大戦

第二節ですから無観客試合ですね。
私は出張が入っていますので、オンデマンドでゆっくり見ます。

ただ布引ですが、公園内遊歩道から景色を眺めるごとく丸見えです。
競技場に内緒でもぐりこむのはダメでしょうが、公園内散歩している
のをとがめられる必要はないかと思いますよ。

先日私が関大キャンパスで観戦して注意いただいたのとは違いますね。見たくてウズウズされている方はきれいな公園ですからどうぞ。
ただし公園内散歩中の一風景です。

ではまた
同志社逆転トライ! 2021/10/03(Sun) 10:13 No.2395

天理ガンバレ!

う〜ん!
モアラ選手やはりダメですか。
リザーブにも入っていませんね。

何とか残り全勝1敗で最終戦西京極で勝負したいですね。
ガンバレ!
同志社逆転トライ! 2021/10/03(Sun) 07:24 No.2394

チケットゲット!

皇子山の立命戦、鶴見の摂南戦
チケットゲット!
こんな楽しみ作らないと老体に毎日ムチ打って
仕事なんか出来ないですよね。
すみません、個人的理屈でした。
同志社逆転トライ! 2021/10/02(Sat) 11:30 No.2393

おはようございます

有観客決定のお知らせ、ありがとうございます。

立命戦はもちろんのこと、第1試合も面白いですね。
ゲームのペースが(たぶん)違うもの同士の対戦なんで、どちらが自分のペースに持ち込めるか、
出遅れのハンディを京産がどこまで上げられているか、
秋晴れの皇子山で、ラグビーを観れるしあわせを噛み噛みします。
水谷 2021/10/02(Sat) 06:24 No.2391

有観客決定ですね

第三節の立命館戦(皇子山)から有観客決定ですね。
よかった よかった。

明日10/2からチケット売り出し。早速チケットピアへ急げですね。

皇子山は京産大VS近大と同志社VS立命館。
面白そうですね。
同志社逆転トライ! 2021/10/01(Fri) 08:24 No.2390

おはようございます

ボクも暇つぶし(テヘヘ)に筑波−慶応戦を見ました。

関西は開始10分〜20分でゲームの流れが決まって、それが勝敗結果にまでつながる試合が多いんですが、
対抗戦の上位5校のゲームはなかなか先が読めないですね。

負けた慶応も前半の一時は「お、このまま流れを支配するか?」と思わせるものがあったんですが、
フィジカルに劣る側のチームの典型で、期待感を抱かせ続けながらも、徐々に封じ込まれました。
なんていうか、飛び回る鳥が足を掴まれて、無理くり缶の中に入れられて蓋をされる感じ。
対する筑波は重厚、慶応の攻撃力にとっては厚みがすごすぎました。

同志社の諸君には慶応を他山の石として、まずはFWプレーのレベル上げ強化をがんばってください。
水谷 2021/09/29(Wed) 10:32 No.2389

思わず苦言

暇つぶしに関大戦のユーチューブを何となく見ました。
楓斗君のステップ切っての独走トライ流石でした。

でも画面で確認できたのは必死に追いかけるも離される
関大の選手達だけ。
同志社の選手達何してるの?
楓斗行け〜!だけ?
これが早稲田戦ならどうなります?
ボールを持たずに走る俊足河瀬選手や槙選手にボールを持って
走る楓斗君、どちらが早いかな?

関大戦でももし楓斗君がつまづいてこけたらどうします?
同志社のフォロー一切なしって省エネラグビーやめましょう。

もっとトライをとるまでボールに執着して欲しいです。
素人が生意気言いますが、余裕を見せるほどのチームでは
まだまだないと思います。

ガンバレ同志社!
同志社逆転トライ! 2021/09/26(Sun) 12:57 No.2388

早稲田凄いですねえ

早稲田96-0日体大

早稲田凄いですねえ
圧倒的なデイフェンスとオフェンス。
完封するところがまた凄い、息抜き一切なしの怒涛の攻め。

この早稲田に0-28ですか。
十分攻略の余地あると思いますね。

今回のリーグ戦は日程があくこともあり、反省点をじっくり
修正出来ると思います。
大勝しても1〜2本トライされるようでは関東強豪に勝てません。
先日の慶應戦のBチームの後半のスピリットを見習って
近大戦、完封必達!そのためにどうするか。
ガンバレ同志社!

PS 今日の慶應VS筑波は息詰まる熱戦になりそうですね。
   楽しみです。
同志社逆転トライ! 2021/09/26(Sun) 07:34 No.2387

おはようございます

ラグビーリーグONEは年明け1月7日からですね。
近鉄は少なくともホームゲーム5試合があるんで、行きたいです。予定ではそろそろ日程が発表されるころみたい。
ちょうどコロナの冬の波が想定される時季ではありますが、競技場で応援してあげたいですね。
水谷 2021/09/25(Sat) 05:33 No.2386

無題

SHの人羅君 結局近鉄ライナーズ入団していましたね。
野中君は主将
部員にはシオサイアフィフィタ選手 
野中君ガンバレ!
同志社逆転トライ! 2021/09/23(Thu) 08:08 No.2385

おはようございます

山城総合運動公園てはじめて知りましたけど、めっちゃ好い運動公園なんですね。
サイトを覗いたら野球場が5面もあった・・・スゴ。

なんで・・・?というのがあったんですが、なるほど、大学のレギュレーションの絡みなんですね、納得です。
大学の許可をとりなさいとありますので、当然、その範囲内での行動なんでしょうね。
バスの移動も、なほるどな・・・と。

ありがとうございます。
ジュニアの諸君、本当にお疲れさまでした。
水谷 2021/09/22(Wed) 06:02 No.2384

試合写真多数掲載

静岡県ラグビー協会のFacebookに
慶應義塾Jr.vs同志社Jr.の
試合写真が数多く掲載されています。

セカンドジャージ格好良いですねー。
Jr.のジャージも好きなんですけど。

この試合、Aチームが纏う2ndジャージを
着用したという事で、慶應義塾に対しても
充分 礼を尽くしたと個人的に感じています。

https://www.facebook.com/RFU.SHIZUOKA/?refsrc=deprecated&_rdr=&s=03
楽苦美偉 2021/09/22(Wed) 00:07 No.2383

恐らくですが

公式戦はOKで、それ以外の他府県への移動を伴う
練習試合などはNGという整理にしてるのだと。
全くの推測ですけど。
ですので、招待試合はOKなんじゃないのかなぁと
こう考えた次第です。
楽苦美偉 2021/09/21(Tue) 20:58 No.2382

無題

大学側はいざという時、管理体制を指摘されますから
やむを得ないでしょうけど、他府県への遠征控えろなら
宝ヶ池〇、布引×、天理親里×、鶴見×、西京極〇、
神戸×ですよね。

政府と同じでつじつまが合いませんね。
文句ではありません。独り言です。ぶつぶつ。
同志社逆転トライ! 2021/09/21(Tue) 19:53 No.2381

大所帯なだけに

ダークマッチにせざるを得ないという部分
完全なる推測なんですけれど
恐らくコロナに対して学校当局が打ち出している
下記の縛りを受けているんだろうな、と。

夏合宿しかり、今回の静岡招待試合しかり。

「他府県への遠征を控える」というところを
同志社体育会ラグビー部として より一層
厳格な運用としているのだろうと推察します。

昨年の二の舞にならぬよう、特に大所帯の
グループですので、慎重の上に慎重を重ねて
細心の注意を払って頂きたいですね。
クラスターだけは本当に御勘弁。

3.正課外活動(抜粋です)
オンラインによる正課外活動の併用を推奨します。
他府県への遠征は控えるよう要請します。

京都府へのまん延防止等重点措置の適用に伴う
本学の対応について【第16報】
|2021年度のニュース一覧|同志社大学

https://www.doshisha.ac.jp/news/2021/0802/news-detail-8437.html
楽苦美偉 2021/09/21(Tue) 13:02 No.2380

そういえば

10年以上前の夏ですが、山城総合運動公園の太陽が丘プールに当時小学生だった子供をよく連れて行きました。
駐車場からプールの受付へ歩いていくと、ガタイのおおきなラグビー選手がうろうろ、しかも
なんか見た顔?と思ったら我らが同志社大ラグビー部でした。
もと国体のメイン会場でしたからラグビーのできるフィールドが二つくらいあるんですね。
どこにも情報を出してない、おそらく練習試合の為だったんだろうと思います。あとで調べても分かりませんでした。
子供連れのプールだったのと、かつ選手にも聞いちゃまずいかなとふと思い、結果、記憶の片隅に追いやっていましたが。
田辺から妙な距離の山城総合運動場って?というのが当時なんか気にはなっていました。
いろいろやりくりしている訳ですね。
学館裏のデューク 2021/09/21(Tue) 12:32 No.2379

無題

へへへ。
水谷 2021/09/21(Tue) 11:10 No.2378

無題

水谷さん!死んだらあきませんよ(笑)

でも楽苦美偉さんの情報通ぶりは本当に感心します。
今後ともよろしくお願いします。

でも偶然か奇しくも夏合宿を菅平で実施して、関東の強豪と
練習試合をして調整した天理、関学が負けてしまいましたね。

同志社の慶應戦。
ジュニアチームも春先シビアな試合の経験がないからか、前半の
前半は慶應の強力なデイフェンス(炎のタックル)に面食らった
ようで防戦一方でしたね。
でも今年の同志社はここからが違いますね。
特に後半は見事でした。
お互いにミスが多かったことはお互いに反省点ですが。
特に同志社のキックミオスでラインアウトを狙ってゴールラインを
割ったのが2本。あれは絶対にNGだと思います。
本人が一番反省しているでしょうから今後は問題ないでしょうけど。

3日間で4試合4連勝。お疲れさまでした。

あと再度心配なのは昨年王者天理。
最強の天理に勝ちたい同志社。
でも近大戦のままの天理ならヤバイですよ。同志社にも京産大にも
勝てないでしょう。3敗したら3枠が正解なら大学選手権出場黄信号。

チャンピオンの翌年出れないのは洒落ではすみません。
天理ガンバレ!

もちろんどんな天理でも同志社の勝利を信じています。
同志社逆転トライ! 2021/09/21(Tue) 08:16 No.2377

閑話休題

静岡県ラグビー協会からの招待を受けた
正式な試合なので、公式に同志社としても
対外発表しても何ら支障は無いように
感じますが、頑なにダークマッチ扱いなので
取りあえず出場選手は伏せておこうかな、
というのが自分の中での何となくの線引きです。

気になる方もいらっしゃるでしょうから
ヒントだけ記しますと、KICK OFF前に
会場内の電光掲示板がアップとなりますので
そこで両チームのスタメンは判明します。

慶應側の注目は1番の松岡選手で
本来のAチームのプレーヤーですが
怪我明けの復帰戦で前半のみの出場です。

前半はスクラム自体の数が少ない印象で
あまり分からなかったですが。。

あと、これはDRFCの掲示板から、ですが
当日の朝のバス移動だったそうですね!?

これはキツイですね。身体が固まります。
よくあれだけ動けますね。
やはり体育会は運動能力凄いです。
楽苦美偉 2021/09/21(Tue) 08:10 No.2376

おはようございます

楽苦美偉さん、とんでもない!
通報していただいて文句を言うやつがいたら、そいつは罰当たり者です。
自分的には・・・ですけど、知りたいのは結果よりも内容なんで。
結果の数字は知るのが早いか遅いかだけで、変わりません。
でも、内容は第一印象、第ニ印象と、回数を重ねると見えるものが変わっていくことがままありますものね。

・・・て、達観したようなこと言ってますけど、
実はネタの部分には目を通さず、動画ありの緊急通知と結果の数字だけを見てすみません、ここを閉じたんです。
で、動画を見始めたんですが、頭に入った42-12の数字のどちらが同志社がわかってないことに気づきまして、
「普通、応援する側を前にするから同志社が42やろ」と思いながらも逆だった時のショックに備えて、
「ま、12でもええやん」と心の準備をしながら、実際は後半最初のトライを見るまでドキドキで、リアルタイム視聴感たっぷりだったんです。

慶応のジュニアはジュニア選手権のカテゴリー1所属ですから力はあるはずなんで、
後半のゲーム展開にはどこか、不思議な現実を見ている感覚でいました。
あの、「オレって、ゆめ見てんの?」ていうやつ。
何年も、それこそ何年も何年も何年も願い続けてかなわない続けていたところに、
「あの」同志社の学生たちが「フィジカル」という物理で圧倒している姿を見せつけてくれると、
現実に起きていることが幻やフェイクにすら映るんやなと・・・。

「あー、生きててよかった」が大袈裟ではなくて、「もう、死んでもええわ」が21%くらいでした。
水谷 2021/09/21(Tue) 06:56 No.2375

ネタバレすみません

リアルタイムで視聴出来なかった方のために
試合結果やスコアは記載しない方が良かったですね。
失礼致しました。

経過や前後半のスコア ネタバレの状態ですが
下記URLの慶應義塾さんの公式youtubeチャンネル
アーカイブ視聴出来ますので是非ご覧になって下さい。

エンジの2ndジャージが躍動しています。
カウンターラックを何本もターンオーバーしたのは
心がすくプレーでした。

このセグメントの選手達は Aに定着したいと
ある種の選抜試合の様相でしたから、
皆の気合いも充分で、ミスはさておき、
観ていて楽しい試合でした。
楽苦美偉 2021/09/20(Mon) 21:17 No.2374

ありがとうございます!

楽苦美偉さん!
せっかくの緊急連絡、応えられずすみませんでした。
本当に有難うございます。
もちろん、慶応さんのおはからいにも。

ゆっくり拝見します。
取り急ぎお礼まで。
水谷 2021/09/20(Mon) 19:35 No.2373

無題

楽苦美偉さん、ありがとうございました。
有意義で楽しい午後のひとときでした。

近大戦がっちりいきましょう。
同志社逆転トライ! 2021/09/20(Mon) 16:09 No.2372

- LightBoard -