おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
削除キー (英数字8文字以内)   情報を保存
画像認証 (右画像を入力) 投稿キー

同志社逆転トライ様

モールDFですが、同志社のモール攻撃の力をあげるのが、先かなと思って見ています。

絶対、勝たないと行けない試合前に集中すれば守れるようになる旨の強化をしていた時期も同志社にはあったようですが、結果は出せていません。

強力なモールをとめるためには、練習から強力なモールをとめるのが一番です。
同志社のモールが強力になれば、練習の強度があがります。結果、モールDFがよくなります。

同志社の攻撃が早稲田さんや筑波さんのようになると、同志社がその攻撃をとめる可能性がぐんとあがります。

今はまだ、上の相手に同じような攻撃が出来るかはわかりませんが、DFは上がる可能性が高いと思っています。
FWで押されるとどうしようもないですが。

頑張ってくれることを期待しています。
輪島88 2021/05/28(Fri) 22:32 No.2199

おはようございます

関大戦、1戦目にして今季の目指すかたちが見えるところまでつくってくれてましたね。

ただ輪島さんのご指摘にあるように、ブレイクダウンのしつこさと寄りの早さがソフトなところはこれからやな・・・と。
どこかまったりした雰囲気なのに点差が着実に開いて行くようで、
ここが見えるようになるとゲームもチームの印象も変わってくるというおころでしょうか。
「ここ」は勝利のベースとなる部分ですので、去年以上の上積みを期待してます。
スクラムもね

個人ではオフェンス時の梁本君のスピード、芦塚君の競技能力にワクワク感が出ました。
芦塚君の後半はCTBの位置のように思いましたが、なかなかの存在感でした。
SOの西村君と嘉納君はそれぞれ少し持ち味が違って楽しみです。

今日のメンバー内でもポジションのシャッフルがいろいろアリなところに、今後は他のメンバーが顔を出してくるんですね。
全員怪我なく、最後までお互いを高め合うよう願ってます。


先の照ノ富士さんの優勝時のインタビュー名言をおひとつ。
「そうですね、(横綱に)なりたいからといってなれるものでもないし、だからこそ、経験してみて・・・
ま、できたらできたでいいし、できなかったらできなかったでいいんで、
一生延命がんばって最後に・・・
うん、最後まで自分のちからを絞りましたていって、胸を張って歩きたいです」

ジジイもがんばんべ、ポンコツなりに。
水谷 2021/05/27(Thu) 08:38 No.2198

無題

早稲田+筑波=同志社が定着すればかなり有効で面白いですね。

レギュラークラスでまだまだ多数関大戦に出ていないので
楽しみです。

私の素人ミーハー感覚ではモールデイフェンスに今年も課題があるかな?
今回の様に圧倒する試合では大勢に影響ないですが、強敵との
接戦になると結構苦しいと思います。
同志社逆転トライ! 2021/05/27(Thu) 08:21 No.2197

関大戦

同志社
良かったところ。後半20分のつないだトライ。同志社ではあまり見られないトライです。
いわば、早稲田さんのようなトライです。
本家の早稲田さんはもっと頻繁に抜けて、つないでのトライがありますので、まだ、芽が出て来たぐらいですが・・・

また、アングルをつけてDFから見えない位置からのライン参加が抜けてました。
こちらは、筑波さんのようでした。

アトムのキャプテンのインタビューによるとBKでの話し合いもよくしているようで、
その効果かもしれません。

少し物足りなかったのは、昨年秋と比べ脚を掻くことが少ないように感じました。
また、二人目の寄りも少し遅くなった感じはしました。
初戦なので、仕方ないと思いますが・・・

パナは、セットが安定。ブレイクダウンで前に出られてDFがいい。
アタックを重視する必要がなかったです。
輪島88 2021/05/26(Wed) 08:58 No.2196

同志社体育会ラグビオー部YouTube最高!

同志社体育会ラグビオー部YouTube最高ですね。
いい出来ですよ。
担当者の学生諸君に敬意を表します。

我々応援させてもらう側からすれば素晴らしいものが出来、
観戦の復習、またコロナ渦で無観客になった試合の観戦が
出来、喜ばしい限りです。

担当の人は編集等仕事が増えて大変でしょうが頑張ってね。

おそらく大学ラグビー界初の試みではないですか。
これから流行ると思いますよ。
同志社逆転トライ! 2021/05/26(Wed) 08:11 No.2195

無題

関大戦、youtubeで来ました。

関西協会の特設サイトからどうぞ。
水谷 2021/05/25(Tue) 15:03 No.2194

無題

ここ数年上位チームと好試合を展開していた関大ですが、
先日同志社にボコられた試合は失礼ですがお粗末でしたね。
どうしたのかな?
同志社逆転トライ! 2021/05/25(Tue) 08:10 No.2193

無題

すいません。
同志社70-19関大でしたね。
同志社逆転トライ! 2021/05/24(Mon) 07:44 No.2192

爆勝!

同志社73-19関大 トライ10本の爆勝ですね。
お疲れさまでした。

自宅から車で30分以内の関大高槻キャンパス。
ルールを守って自宅におりました。

ラグビー部のユーチューブも立ち上げたようで
楽しみです。

今日ぐらい試合を画面で見れるかな?

被トライ3本ですが、内容を反省して欲しいですね。
勝って兜の緒を締めよ
防げたトライと仕方ないトライ

とりあえずお疲れさまでした。
同志社逆転トライ! 2021/05/24(Mon) 07:42 No.2191

おはようございます

パンダさん ありがとうございました。A

出身中学から紹介されてるメンバー表ははじめて経験しました。
なかなかいいもんですね。
お師匠様はたぶん歓迎しておられるだろな。

どんな内容のラグビーを見せてくれるか、ホント楽しみですね。
水谷 2021/05/22(Sat) 05:23 No.2190

無題

パンダさん ありがとうございました。

良い感じですね。
主要なところは締めて、後は競争って感じですね。
今シーズンの層の厚さを感じます。

他のサイトで今年は同志社が頭ひとつ抜けて、次が天理、京産
とありました。
本当???

選手諸君!前評判はあくまで前評判なだけ。
結果はセブンスだけです。
大学王者は天理。同志社は挑戦者。

謙虚に地道に努力を積み重ねましょう。
LINKのTシャツ購入しました。
これ着て瑞穂の早稲田戦に行きたいです。

ガンバレ!
同志社逆転トライ! 2021/05/21(Fri) 18:18 No.2189

メンバー

関西ラグビー協会から待望の15人制のメンバーが発表されました。

https://rugby-kansai.or.jp/wp-content/uploads/2021/05/20210523kan_dss.pdf
パンダ 2021/05/21(Fri) 14:24 No.2188

おはようございます

クボタはバーナード・フォーリーさんを欠いたのが辛かったかも。
印象でしかありませんがオフェンスのバリエーションが減って、アタックが単調だった気がします。
その分サントリーのディフェンスに絡まれやすかったのか、ただでさえ連戦の残る疲れに消耗が早かったかも・・・ですね。

確かに6PGは興醒めでした。
その原因の一端にレフェリングがあるのは残念ですね。
見る力があるか自信はないですが、一度ゆっくり見返して勉強してみます。
水谷 2021/05/20(Thu) 07:01 No.2187

日本選手権準決勝

パナ
守って逆襲のいつものスタイルから、積極的にトライを取りにいく。
慣れない試合運びで、いつもより得点される。
守りに重点を置いた後半は、いつもどおり。
これまでやってきた事をやるのが良い例のような試合に思いました。

日曜の試合は、レフリーが・・・
クボタのFWをサントリーがどういなすか?
前に出たクボタをサントリーがボールに絡むのはみれました。
レフリーのおかげでクボタが力を発揮出来ず、試合の面白さがスポイルされました。

とても後味の悪い試合でした。
輪島88 2021/05/19(Wed) 19:49 No.2186

おはようございます

ごめん!&ありがとうございます!

いま宇良の取り組みを見ようと思ったら、近大−朝日大戦もやってくれたはりました。

関西協会!39です。
水谷 2021/05/19(Wed) 08:15 No.2185

無題

何となくYouTube見てたら、摂南グランドであった摂南VS龍谷を
やっていましたよ。
同志社逆転トライ! 2021/05/19(Wed) 07:38 No.2184

おはようございます

5月23日に春季トーナメント2回戦が関大の高槻グラウンドで行われますね。
メディアと社会人クラブのスカウト?以外は入構不可とか。

去年は関西協会が中継してくれましたが、いまのところその動きはなさそうですね。
ちなみに順位決定戦はすべて親里です。
水谷 2021/05/19(Wed) 05:51 No.2183

無題

HP表紙掲載の両キャプテン凛々しくて格好良いですよ。

この土日はトップリーグの好試合をテレビ観戦しました。
クボタは新リーグ期待ですね。

でも早く生ラグビー見たい!
ラグビーの神様!6/13(日)までにコロナ終息させて!
同志社VS早稲田、指定席ゲット済みです。

最悪でも無観客ユーチューブ観戦したい!
同志社逆転トライ! 2021/05/17(Mon) 08:19 No.2182

無題

亀岡といえば、たしか近鉄の田淵さんがキャプテンの春に行ったことがあります。
そんときはまだ「亀岡に○○スタジアムを・・・」的な大メッセージ看板がかかってたんじゃなかったかいな?
あんときも立命戦やったような・・。
同志社にネガティブな印象が湧き始めてたころで、大阪から電車を乗り継いで行ったものの、
やけに寂しいところだったのが帰路こたえたのが蘇ります。

わたしも、ガラッと変わったスタジアムと同志社の立命戦を期待します。
水谷 2021/05/14(Fri) 07:26 No.2181

おはようございます

https://note.com/yukichi24da/n/n0b4ef1f1cd29

https://news.jsports.co.jp/rugby/article/20190310219729/

戸田さんはよく関西でも笛を吹いてくださって、当初は笛が多くて悪目立ちする印象があったんですが、
ボクにとっては「戸田さん・・・」と仲間と軽口を叩ける魅力のある不思議なレフリーでした。
レフリーのなかで名前をしっかり覚えているのは、実は戸田さんしかいないジジイです。

クボタ−神鋼戦のレフリングは表現が変ですけど、安心して見ていられる堂々、粛々としたものでした。
わたしからも、本当にお疲れさまでした、です。

神鋼にシーズン当初から感じたのは、戦うベースにはさすが堅固で強いものあるんだけど、
昨年のチームと比べてオフェンスからワクワク感が消えて、贅沢な話ですけど、ちょっと退屈かも・・・でした。

クボタはすごかったですね。
29分に10番を失ってからはほぼディフェンスのブレイクダウンの、それはもうむき出しの攻防で勝ちきった印象です。
マルコムマークスさんはもちろんですが、海士さん、北川さんもしっかりチームを支えましたね。

前試合から3週間空きのサントリーと死闘から1週間のクボタ。
死闘を経験したことでサントリーのアタックに呑み込まれることはないと思うんですが、
どこまでもつか・・・。
このゲームもハラハラドキドキを期待します。

欲をいえば、ドコモはもう1試合見たかったな。
オフェンスの随所にさまざまな工夫が見られて、
ラグビーの魅力のひとつである「見て楽しい」チームでした。
わたしからは、本当にありがとう、です。
水谷 2021/05/14(Fri) 07:04 No.2180

無題

早稲田が東海にボコられましたね。

月末の同志社VS慶應義塾は中止。

先日、所用で京都に行った際、帰りに車で
亀岡経由で帰りました。
京都ラグビー祭延期になりましたが、すごいスタジアム。
J1京都の本拠地で隙間から見えたスタンドは紫色。
延期になった立命戦もできればここで見たいなあ。

来月の瑞穂での早稲田戦もどうなることやら。
愛知県も急激にコロナ感染が増えてきましたから。

皆さん、御自愛ください。
同志社逆転トライ! 2021/05/13(Thu) 08:24 No.2179

無題

末永君 忘れていたわけではないですよ。
学生時代2回生の時に花園第二グランドの近大戦。
ひざに大怪我を負い、長期リハビリに苦労していた時から
応援していますよ。
ガッツに敬服。
同志社逆転トライ! 2021/05/13(Thu) 07:55 No.2178

無題

躍進のクボタに同志社OBが多いのは嬉しいですね。

海士君も学生時代はおとなしいイメージでしたが、何と
神戸製鋼の中島イシエリ選手とつかみ合いになりかけましたね。
ガッツも出てきて頑張ってますね。

北川君は日本代表候補
才田君、堀部君、しんちゃんはレギュラー奪取へガンバレ!
同志社逆転トライ! 2021/05/13(Thu) 07:48 No.2177

トップリーグトーナメント準々決勝

ドコモ
ポイント周辺でFWが前に出るDFは迫力十分。ただスペースある時のBKのDFは横に動いてスペースを埋めるのが遅く、タッチライン際は止まらない。結果、何とか展開したトヨタが外側でトライ。
プレースキックの精度、不用意な反則、ミスで勝敗がかわるスリリングな試合でした。

神戸製鋼
今季は、はじめのリコー戦のDFをみて、家族には神戸の優勝はない。と言ってました。ポイント近場でクリーンブレイクされることが多かったです。その後、修正されるも、時折見せるDFの悪さが気になっていました。
対するクボタは解説の菊谷さんをして全フェイズ、ボールを持たせたいと言わせるマルコムマークスを中心にFWがどんどん前に出る。

フェイズを重ねると神戸はポイント近場でもギャップをあけ、クボタが再三クリーンブレイク。とめられない神戸がこずるく展開を邪魔するが、14人のクボタと拮抗。
最後は、邪魔をする神戸に、戸田レフリーがたまらずコーション。
クボタに軍配があがりました。

戸田レフリー、長い間ご苦労様でした。
輪島88 2021/05/12(Wed) 23:59 No.2176

無題

毎日新聞のご紹介をありがとうございます。
これですね。
https://mainichi.jp/articles/20210509/ddm/035/050/027000c

「99円期間中の解約はできません」とあるので(購入を)迷っちゃうな。
水谷 2021/05/09(Sun) 07:46 No.2175

おはようございます

ご紹介、ありがとうございます。
スタッフの皆さんのこんなご配慮は嬉しいですね。
メンバーのリストも助かります。

「オンリー1回生同士の試合が見たくなってきました」

たしかに!
水谷 2021/05/09(Sun) 07:37 No.2174

本日の新聞から

本日5/9(日)毎日新聞(東京版)にて、紺グレが2面を使って特集されています。岩倉から京田辺に移転以降の諸問題を含め、歴史や背景等が書かれています。
東京の同志社ファン 2021/05/09(Sun) 07:24 No.2173

新人頼もしいですね

ユーチューブで同志社の新人紹介がありました。
皆、精悍な顔つきで頼もしいですね。

今回はFW第一列布陣が結構充実しており嬉しいですねえ。
李君の後輩も入部してくれました。

どのチームとでもいいのでオンリー1回生同士の試合が
見たくなってきました。

皆先輩目指してガンバレ!
同志社逆転トライ! 2021/05/08(Sat) 10:08 No.2172

無題

相変わらずの誤字すみません。

他人様の名前の誤字は失礼ですね。

早稲田の長田主将ごめんなさい。

お詫びに同志社選手諸君が快勝してお詫びします。

そうなればいいなあ!
同志社逆転トライ! 2021/05/06(Thu) 17:37 No.2171

すみません 忘れてた

同志社主将の南君。
東海大仰星長田主将の時のロックでしたね。

キャプテン対決負けるな ガンバレ!
同志社逆転トライ! 2021/05/06(Thu) 07:40 No.2170

早稲田戦

コロナの状況でどうなるかわかりませんね。

ただ一つ興味深い事を知りました。
早稲田の今年の主将が東海大仰星出身の長田選手。
仰星が花園優勝時の主将です。
同志社和田君の同僚。和田君が花園優勝時の同志です。

和田、長田、河瀬と凄いバックス陣でした。
ごめん同志社の西村君もですよ。

和田君、西村君!同期の永田君に負けるな ガンバレ!
同志社逆転トライ! 2021/05/06(Thu) 07:36 No.2169

無題

慶應義塾のコロナ感染が80人以上で大変な事になっていますね。
今月16日の新潟での早慶招待試合も延期だそうです。

慶應関係者にお見舞い申し上げます。
月末の西京極での同志社VS慶應も無理しないで欲しいですね。
関係者方々の早期で完全な復調をお祈りします。

昨年同じくコロナ感染で大学選手権を辞退して苦汁を飲んだ
同志社諸君も慶応関係者の気持ちを十分理解しているはずですから。

ガンバレ!
同志社逆転トライ! 2021/05/06(Thu) 07:23 No.2168

無題

あるプログで「同志社ラグビー部は才能の墓場」というのを
読んだことがあります。

悔しく、悲しかったですね。
両キャクテンは今年こそそんな発言をひっくり返してください。
2人とも超サラブレッドですから。

ガンバレ!
コロナ渦で思うように活動出来なくて歯がゆいでしょうが
どのチームも同じ苦しい条件です。
出来る努力を積み上げていきましょう。
同志社逆転トライ! 2021/05/06(Thu) 06:55 No.2167

おはようございます

ありがとうございます。
見落としてたというか、全然気づいてませんでした。助かります。

ひとりひとりのリーダーシップ、意識が変わらないと・・・。
好いですね。
ず〜っと聞きたかった、そしていつも聞きたい言葉です。


田村君、「けっこう」が結構お好きなようで。
水谷 2021/05/04(Tue) 05:46 No.2166

ひとりひとりの意識

亀岡の試合が無くなって、同志社ラグビー祭が無くなって、
トップリーグ見ながら大学生の娘のステイホーム度を横目で見ながら、
ラグビー部の事を考えつつ、少しでもなんか無いかなとうろうろしていたら、
見落としていた記事を見つけました。
今年も期待してしまいますね、あとは疫病退散。
見落としている方おられたらどうぞ。

http://doshisha-atom.net/web/result.php?no=2798

学館裏のデューク 2021/05/02(Sun) 23:03 No.2165

おはようございます

ほんと、慶応がんばれ!ですね。
学生さんの早いご快復を願います。


ペレナラさんが退いて「え、なんで?」と思ったんですが、そういうことだったんですね。
常に攻撃的な彼は素晴らしいんだけどその分リスクもあるわけで、ここは固く行こう・・・と。
もちろん成功・失敗は結果論ですけどアッカーマンさんの冷静な、
ゲームの状況やチームの状態、選手の状態への読みが光りますね。
水谷 2021/04/29(Thu) 07:11 No.2164

追加

ドコモはペレナラさんが交代した頃から、リスクの多い、早い展開をせず、確実にボール確保できるようにフォローをつけて少しゆっくりした展開に変えてました。

試合終盤なので、時間を使って、相手に攻撃機会を与えないようにしたのでしょう。

面白かったです。
輪島88 2021/04/28(Wed) 00:25 No.2163

無題

ドコモ対ホンダ
モスタート、具の両代表を擁するホンダは、ラインアウト、スクラムで優位。
ホンダとしては、セットの多いゆっくりしたペースの試合にしたい。

対するドコモは、歩く時間のない高い強度の練習をしてきたので、止まらない展開の試合にしたい。

両者がせめぎあう試合となりました。
試合を切りたいホンダはポイントで積極的に絡みジャッカルを狙います。

連続して、相手に穴をあけさせたいドコモは、ボール確保が危うくなっても、安全策を取らず展開。

両チームの作戦の結果、たまに抜けてドコモはトライするが、ターンオーバーが多い試合に。
ホンダは、攻め込んだ立ち上がりに何とかトライしてかえりたかった。
ゴール前まで攻め込んでもゴールラインをなかなか割れないなら、PGで自陣に入っても、なかなか前進してトライまでいけないということになる。

何とか粘ってトライして、自チームに行ける!と思わせ主導権を握る必要があったと思います。
輪島88 2021/04/28(Wed) 00:17 No.2162

ヤバイですよ。慶應ガンバレ!

慶應義塾のHPに掲載されていますが、コロナ陽性が
出て活動停止中だそうですね。

ラグビーの神様!何とかしてくださいよ。
タイガージャージガンバレ!

水谷さんありがとうございます。
追加です。
FW諸君!主役をバックスタレント軍団に
持って行かれないようにガンバレ!
FWも十分にポテンシャルで負けてないぞ!
同志社逆転トライ! 2021/04/27(Tue) 08:07 No.2161

おはようございます

5.30西京極慶応、6.13瑞穂早稲田。
そのころ世の中がどうなってるかわかりませんけど、
もし無観客であれ催行できるなら主催者にはぜひとも、
有料オンライン中継を検討していただきたいですね。

「空想の黄金のバックス」の現実化を見届けたいじゃないですか。
水谷 2021/04/27(Tue) 06:23 No.2160

- LightBoard -