おはようございます
【2616】を拝見して、ホロッときました。
祈るしかないんですが、わたしも皆さんとご同様、和田君にとにかく大事ないことを祈ります。
自分が怪我をしているのに、仲間に「すまない」と思うのが日本人なんですよね。
本人にそういうことを思わせないように、学生は団結力を発揮して熱く、
指導陣はそれを冷静に受けとめて、冷徹に与えられた3連戦の試練を乗り越えてください。
祈るしかないんですが、わたしも皆さんとご同様、和田君にとにかく大事ないことを祈ります。
自分が怪我をしているのに、仲間に「すまない」と思うのが日本人なんですよね。
本人にそういうことを思わせないように、学生は団結力を発揮して熱く、
指導陣はそれを冷静に受けとめて、冷徹に与えられた3連戦の試練を乗り越えてください。
無題
何年か前京産大のキャプテンの大惨事も目の前でみました。
もうたくさんです。
ラグビーは大好きですが、和田君本人と親御さんのを思うと大学選手権なんて出れなくてもどうでもいいです。
和田が五体満足で戻ってくれば。
もうたくさんです。
ラグビーは大好きですが、和田君本人と親御さんのを思うと大学選手権なんて出れなくてもどうでもいいです。
和田が五体満足で戻ってくれば。
眠れない夜
(名古屋弁で言うところの)横着なプレーであれば責められるべきですが、
今日あった(チームの)いくつかのペナルティは単なるミスばかりでした。
積極性が引き起こしてしまっただけの褒めてもいいくらいのミス。
楽苦美偉さんもおっしゃっているとおり、切り替え切り替え。
嘉納君のミスも、明日に繋がるミスです。
リーグ戦の後悔は、選手権で晴らせます。
今日あった(チームの)いくつかのペナルティは単なるミスばかりでした。
積極性が引き起こしてしまっただけの褒めてもいいくらいのミス。
楽苦美偉さんもおっしゃっているとおり、切り替え切り替え。
嘉納君のミスも、明日に繋がるミスです。
リーグ戦の後悔は、選手権で晴らせます。
ハイライト動画
天理戦ハイライト動画
https://t.co/bhyfusYB28
天理の10番 福本君 2回生なんですね。
御指摘有難うございます。
最後のPGは自らショットを選択したとの事。
9月開幕時はCチームだそうで急成長ですね。
嘉納君は今宵 眠れないかもしれないけど
切り替えて次戦 まだまだこれから。
福本君
天理の福本君は2回生ですよ。
キックの精度がかなり高いですね。
心臓も強そうですし。
同志社は朝日戦。まずは勝利を目指しましょう!
キックの精度がかなり高いですね。
心臓も強そうですし。
同志社は朝日戦。まずは勝利を目指しましょう!
未だ終わったわけじゃない
関西の出場枠が4つに増枠していなければ
今日の天理戦は大学選手権への出場権を
ほぼ手中にしつつ最後のプレーで逃すという
まさに天国から地獄への結果となり
ファンのダメージは相当なものだったかと。
その最悪の事態を思えば 未だ今シーズン
紺グレの勇姿が見れるのは幸せだな、と。
今日の天理戦は大学選手権への出場権を
ほぼ手中にしつつ最後のプレーで逃すという
まさに天国から地獄への結果となり
ファンのダメージは相当なものだったかと。
その最悪の事態を思えば 未だ今シーズン
紺グレの勇姿が見れるのは幸せだな、と。
大学選手権
関西4位になってしまったことで早くも来週 朝日大学戦ですね。
この掲示板では春に近大が圧勝しているだの
1本目を温存してJr.編成でも、という投稿が散見されましたが
選手権に入ってからの動画を視聴した限りにおいて甘く見すぎです。
屈強な留学生が居て、BKsのアタックも時折交ぜるフラットパスが効果的です。
直近の試合では前半21点差を後半にひっくり返しています。
今日の同志社を見る限り勝利は揺るぎないと思ってはいますが
勝負事はやってみないと何が起こるか分かりません。
恐らく次戦は大黒柱の和田君 大事をとって欠場するでしょうし
翌週もパワー溢れる大東大と連戦続きで、先の投稿に記載した同志社両プロップが欠けた時点で終戦気配が漂う懸念。
大東大との一戦は東京から花園へ馳せ参じるつもりなので
朝日大学戦は負傷者無く勝ち上がってほしいですね。
この掲示板では春に近大が圧勝しているだの
1本目を温存してJr.編成でも、という投稿が散見されましたが
選手権に入ってからの動画を視聴した限りにおいて甘く見すぎです。
屈強な留学生が居て、BKsのアタックも時折交ぜるフラットパスが効果的です。
直近の試合では前半21点差を後半にひっくり返しています。
今日の同志社を見る限り勝利は揺るぎないと思ってはいますが
勝負事はやってみないと何が起こるか分かりません。
恐らく次戦は大黒柱の和田君 大事をとって欠場するでしょうし
翌週もパワー溢れる大東大と連戦続きで、先の投稿に記載した同志社両プロップが欠けた時点で終戦気配が漂う懸念。
大東大との一戦は東京から花園へ馳せ参じるつもりなので
朝日大学戦は負傷者無く勝ち上がってほしいですね。
天理戦
同志社、天理双方 集中して引き締まったナイスゲームでした。
以前はディフェンスに関しては大味と揶揄されてきた関西リーグでも、こんなディフェンスで魅せれる試合が出来るのだと嬉しくなりました。
先ずは両校の選手、スタッフに労いと感謝。
勝負のアヤだったのは最後のスクラムペナルティですが、このレベルの試合において両プロップをフルタイム引っ張らざるをえなかったというのが辛いところでした。
リザーブのフレッシュなプロップを投入したくとも出来ない程 明らかに力量差があるのでしょう。
3番は最後、力尽きた感じで残念ですが責められません。
天理の1回生スタンドオフの福本君は今日が関西リーグデビュー戦?
タッチキックも得点に繋がるキックもパーフェクトでした。
最後のペナルティも角度が有る場所だったので
ラインアウトからモールでトライを狙いに来られたら防げそうにないな、と思っていましたが
PGの選択だったので、この重圧のかかる状況で
1回生に背負わせるのは気の毒だな、と見ていましたが、どうしてどうして度胸も据わったものでした。
持ち味であるフィットネスは最後まで落ちませんでしたが、さすがに後半の後半は疲労からか
ディフェンスで腰高になり次第に差し込まれてきて跳ね返す事が出来なくなりました。
後半14分にモアラ投入の小松監督の策が当たった印象。
和田君が心配ですね。
10番福本君はそんなに動いていなかったので
スピードに乗った和田君の逆ヘッドが文字通り刺さる形になりました。
無事であることを祈るばかりです。
以前はディフェンスに関しては大味と揶揄されてきた関西リーグでも、こんなディフェンスで魅せれる試合が出来るのだと嬉しくなりました。
先ずは両校の選手、スタッフに労いと感謝。
勝負のアヤだったのは最後のスクラムペナルティですが、このレベルの試合において両プロップをフルタイム引っ張らざるをえなかったというのが辛いところでした。
リザーブのフレッシュなプロップを投入したくとも出来ない程 明らかに力量差があるのでしょう。
3番は最後、力尽きた感じで残念ですが責められません。
天理の1回生スタンドオフの福本君は今日が関西リーグデビュー戦?
タッチキックも得点に繋がるキックもパーフェクトでした。
最後のペナルティも角度が有る場所だったので
ラインアウトからモールでトライを狙いに来られたら防げそうにないな、と思っていましたが
PGの選択だったので、この重圧のかかる状況で
1回生に背負わせるのは気の毒だな、と見ていましたが、どうしてどうして度胸も据わったものでした。
持ち味であるフィットネスは最後まで落ちませんでしたが、さすがに後半の後半は疲労からか
ディフェンスで腰高になり次第に差し込まれてきて跳ね返す事が出来なくなりました。
後半14分にモアラ投入の小松監督の策が当たった印象。
和田君が心配ですね。
10番福本君はそんなに動いていなかったので
スピードに乗った和田君の逆ヘッドが文字通り刺さる形になりました。
無事であることを祈るばかりです。
無題
良い試合でした。キックを使わず同志社の強みをしっかり出しました。嘉納君のゲームコントロール良かったです。自陣深くから山口君、和田君でトライがとれました。ディフェンスもブレイクダウンも良く、スタミナも凄かった。ラインアウトも全てクリーンキャッチでした。とにかく和田君の無事を祈るばかりです。
2試合連続でサヨナラ負け
最後の最後で逆転負け。
事情があり、速報twitterのみからの情報です。
取れる時に取らなかったから負けたのです。
何と言おうが、負けは負け。
関西4位として、全国大学選手権に臨むことになります。
ノーサイドのホイッスルの瞬間から、次のステップが始まっています。
また、観戦記等をお願いいたします。
事情があり、速報twitterのみからの情報です。
取れる時に取らなかったから負けたのです。
何と言おうが、負けは負け。
関西4位として、全国大学選手権に臨むことになります。
ノーサイドのホイッスルの瞬間から、次のステップが始まっています。
また、観戦記等をお願いいたします。
関西リーグご苦労様でした
天理戦
前には出てました。しかし、当たった後、相手の近くに足を運び次の足は相手のゴール側に足を運ぶのは、ほとんど見られませんでした。
当たる時の姿勢も高めで、後半の後半は圧力をかけられずなかなかボールを奪い返せませんでした。
低くあたる
当たって脚をかく
を十分意識したほうがいいように思います。
京産戦のあとと同じく丁寧に行って勢いが出ていないように感じます。結果はもちろん大切ですが、そのために勢いがなくなってはいいラグビーになりません。
選手権も頑張って下さい。
前には出てました。しかし、当たった後、相手の近くに足を運び次の足は相手のゴール側に足を運ぶのは、ほとんど見られませんでした。
当たる時の姿勢も高めで、後半の後半は圧力をかけられずなかなかボールを奪い返せませんでした。
低くあたる
当たって脚をかく
を十分意識したほうがいいように思います。
京産戦のあとと同じく丁寧に行って勢いが出ていないように感じます。結果はもちろん大切ですが、そのために勢いがなくなってはいいラグビーになりません。
選手権も頑張って下さい。
絶好のラグビー日和ですね
今西京極に向かう電車の中。
早く家を出てガラガラの各停でのどかにのんびり移動中。
同志社も天理も全力出しきりベストゲームを
望みます。
両チームとも大学選手権に出れないような怪我人が
出ないように。
早く家を出てガラガラの各停でのどかにのんびり移動中。
同志社も天理も全力出しきりベストゲームを
望みます。
両チームとも大学選手権に出れないような怪我人が
出ないように。
追伸
関東大学対抗戦でも
明治―慶應義塾、帝京―早稲田、帝京―明治、帝京―慶應義塾
も地上波の中継はありません。
かつては、TVKが録画中継をしてくれましたが、今は無くなりました。
J-Sportsに加入してはいますが、NHKの岡田、土門、石井やMBSの井上光央、城野、赤木といったレジェンドの実況が懐かしいです。
明治―慶應義塾、帝京―早稲田、帝京―明治、帝京―慶應義塾
も地上波の中継はありません。
かつては、TVKが録画中継をしてくれましたが、今は無くなりました。
J-Sportsに加入してはいますが、NHKの岡田、土門、石井やMBSの井上光央、城野、赤木といったレジェンドの実況が懐かしいです。
おはようございます
小菅君、ほんとですね。
ボクも「関西リーグは無理やろな」と勝手に決めてかかってました。
怪我した選手の復帰はホント嬉しい。
TV中継のお話、ありがとうございます。
「強豪同志社」の残り香が濃かったころは全国放送でしたね。
公共放送なのに、関東リーグ戦はいまだに関東ローカルもなしなんですね。
なんだかなあ・・・。
むか~し、リーグ戦と対抗戦で「大学選手権出場4枠決定戦」を8校で争ってて、
それは全国放送されていたのを思い出しました。
ボクも「関西リーグは無理やろな」と勝手に決めてかかってました。
怪我した選手の復帰はホント嬉しい。
TV中継のお話、ありがとうございます。
「強豪同志社」の残り香が濃かったころは全国放送でしたね。
公共放送なのに、関東リーグ戦はいまだに関東ローカルもなしなんですね。
なんだかなあ・・・。
むか~し、リーグ戦と対抗戦で「大学選手権出場4枠決定戦」を8校で争ってて、
それは全国放送されていたのを思い出しました。
TV中継
12/4の天理―同志社は、地上波では、関西ローカルでNHKが放送します。かつては、全国放送があったのですが、残念です。
関東リーグ戦も、関東ローカル中継があれば--といった状況です。
関東リーグ戦も、関東ローカル中継があれば--といった状況です。
天理戦メンバー
田村君お帰り!
そして小菅君が間に合うとはよかった、よかった。
三角巾で腕つるしていたのを目の前で見たので。
みんな思いっきり行こうぜ。
天理はモアラ選手がリザーブ。
今年はやはり万全ではないんでしょうね。
昨年秩父宮で明治と早稲田を蹴散らした怒涛の突進が全く見られません。出来ればベストの天理戦を見たかったけどお互い満身創痍。
どちらもガンバレ!
そwして最後に紺グレが勝つ!
そして小菅君が間に合うとはよかった、よかった。
三角巾で腕つるしていたのを目の前で見たので。
みんな思いっきり行こうぜ。
天理はモアラ選手がリザーブ。
今年はやはり万全ではないんでしょうね。
昨年秩父宮で明治と早稲田を蹴散らした怒涛の突進が全く見られません。出来ればベストの天理戦を見たかったけどお互い満身創痍。
どちらもガンバレ!
そwして最後に紺グレが勝つ!
天理グループ凄いですねえ
近大の福山キャプテンの気概と根性凄いですねえ。
前から気になっていたんですが、天理高校ラグビー部から天理大学に
そのまま進学せずに他大学のチームに入部する選手が結構います。
皆しっかり自分のポリシーを持って、ここ数年関西最強、昨年は
日本一のチームに安易に行かずに、もうひとつ上のレベルを目指す
凄い意欲のある子が天理高校にはいるんですね。
同志社や関学なんてほぼ100%内部進学ですもんね。
何年か前に同志社国際高校のアメフト部から日本一の関学に進学し
アメフト部のキャプテンになった選手がいました。
それぞれの考え方や人生の目標があるので、外野の親父が能書き
いう事ないんですが、今年の近大の強さと勢いにはやはり原因と
裏付けがあったんです。納得。
近大は関東の強豪に名前負けとジャージ負けしないように
頑張って欲しいです。
他チーム応援している場合じゃないですね。
12/4同志社頼むで!
前から気になっていたんですが、天理高校ラグビー部から天理大学に
そのまま進学せずに他大学のチームに入部する選手が結構います。
皆しっかり自分のポリシーを持って、ここ数年関西最強、昨年は
日本一のチームに安易に行かずに、もうひとつ上のレベルを目指す
凄い意欲のある子が天理高校にはいるんですね。
同志社や関学なんてほぼ100%内部進学ですもんね。
何年か前に同志社国際高校のアメフト部から日本一の関学に進学し
アメフト部のキャプテンになった選手がいました。
それぞれの考え方や人生の目標があるので、外野の親父が能書き
いう事ないんですが、今年の近大の強さと勢いにはやはり原因と
裏付けがあったんです。納得。
近大は関東の強豪に名前負けとジャージ負けしないように
頑張って欲しいです。
他チーム応援している場合じゃないですね。
12/4同志社頼むで!
おはようございます
ラビグーちゃんねるをありがとうございます、いま見せてもらいました。
ラビグーのヌルさがハンパないですけど、谷山美香の賢さがゲストの魅力を引き出してて、素敵ですね。
次回も楽しみです。
それにしても、福山君のストーリーはドラマにできそう。
近大ラグビー部の文化が変わる、起点になった人なんですね。
すごいです。
日大もレベルが高いですねぇ。
東海大戦を見てて驚きました。
関西の4チームはもう一段、二弾のステップアップが望まれますね。
「近大に充分な勝機あり」には十二分に同感です。
「早稲田、明治と対峙して欲しい」にも・・・。
ラビグーのヌルさがハンパないですけど、谷山美香の賢さがゲストの魅力を引き出してて、素敵ですね。
次回も楽しみです。
それにしても、福山君のストーリーはドラマにできそう。
近大ラグビー部の文化が変わる、起点になった人なんですね。
すごいです。
日大もレベルが高いですねぇ。
東海大戦を見てて驚きました。
関西の4チームはもう一段、二弾のステップアップが望まれますね。
「近大に充分な勝機あり」には十二分に同感です。
「早稲田、明治と対峙して欲しい」にも・・・。
ラビグーちゃんねる
関西ラグビーフットボール協会
【ラビグーちゃんねる】
次回(12/3)のゲスト
同志社大学 南光希 主将・田村魁世 主将
ゲストへのメッセージ・質問の締切りは11/28
アドレスは rabiguuch@gmail.com
https://t.co/KCjqRvTSsT
天理戦直前に共同主将御二人の声が。
参考迄に初回は近大の福山主将でこんな感じ。
https://youtu.be/VQeKRmGuDSo
筑波大負けましたね。
急失速の理由は知るよしも無いですが
前年成績関係無く9月開幕にいきなり
トップピークを迎えなければならない
そして3ヶ月保たないといけない
日程面での難しさは有るのかも。
日体大の入る山は恐らく日大と京産。
似た特色のチーム同士で楽しみですね。
慶應義塾が4位になったことで恐らく近大と。
これもかなり注目の一戦。
今年の慶應は京産みたいな試合展開なので
近大はスクラム負けなければ充分勝機有り。
関西3位と4位は4回戦花園で決定しましたね。
同志社は必ず天理に勝って3位の山で
早稲田、明治と対峙して欲しい。
楽しみで仕方がありません。
天理戦で何処まで仕上げてくるか。
天理戦に選手は一戦必勝の想いで挑む筈ですが
片や首脳陣には選手の怪我回避に極力努めて
先を見据えた采配を望みます。
万全の態勢で選手権に臨む為に。
【ラビグーちゃんねる】
次回(12/3)のゲスト
同志社大学 南光希 主将・田村魁世 主将
ゲストへのメッセージ・質問の締切りは11/28
アドレスは rabiguuch@gmail.com
https://t.co/KCjqRvTSsT
天理戦直前に共同主将御二人の声が。
参考迄に初回は近大の福山主将でこんな感じ。
https://youtu.be/VQeKRmGuDSo
筑波大負けましたね。
急失速の理由は知るよしも無いですが
前年成績関係無く9月開幕にいきなり
トップピークを迎えなければならない
そして3ヶ月保たないといけない
日程面での難しさは有るのかも。
日体大の入る山は恐らく日大と京産。
似た特色のチーム同士で楽しみですね。
慶應義塾が4位になったことで恐らく近大と。
これもかなり注目の一戦。
今年の慶應は京産みたいな試合展開なので
近大はスクラム負けなければ充分勝機有り。
関西3位と4位は4回戦花園で決定しましたね。
同志社は必ず天理に勝って3位の山で
早稲田、明治と対峙して欲しい。
楽しみで仕方がありません。
天理戦で何処まで仕上げてくるか。
天理戦に選手は一戦必勝の想いで挑む筈ですが
片や首脳陣には選手の怪我回避に極力努めて
先を見据えた采配を望みます。
万全の態勢で選手権に臨む為に。
おはようございます
筑波、負けちゃいましたね。
明治に大敗して以降の青学、立教に苦戦を経て、最後は日体に完敗だもんな。
対抗戦上位4校との対戦得失点差が筑波は-34で、日体は-243なのに筑波が完敗。
何があったのか知りたいとは思わないですが、チームを造り上げて行くことの難しさを改めて知る感じです。
日体は少し近大と似た好チームかも。
11番のラウイ君、ヤバすぎ。
勝ち上がってくれば、関西1位も頑張んないとね。
明治に大敗して以降の青学、立教に苦戦を経て、最後は日体に完敗だもんな。
対抗戦上位4校との対戦得失点差が筑波は-34で、日体は-243なのに筑波が完敗。
何があったのか知りたいとは思わないですが、チームを造り上げて行くことの難しさを改めて知る感じです。
日体は少し近大と似た好チームかも。
11番のラウイ君、ヤバすぎ。
勝ち上がってくれば、関西1位も頑張んないとね。
おはようございます
http://www.doshisha-atom.net/headline/result.php?no=4568
南君「そこで(天理戦)また成長してそこからまた大学選手権でも通用するようなブレークダウンを作れたら(いいな)
新和田君「自分たちがやってきた走り勝つというところとブレークダウンのところはしっかりやっていかないといけない
と思うので、この2週間はしっかり準備してやっていきたい」
嘉納君「今回はリーダーシップを発揮してチームをまとめることができた」
小島君「強い外国人選手がいるので、その選手に前に出られないように
自分たちが前に出るディフェンスをしていきたい」
みんな、きちんと見えてますね。
あと・・・南君、
「フィールドに立っている15人が一人一人全員で声をかけてくれたので
(キャプテンシー面では)自分的にはそこまで負担にはならなかった」
南君「そこで(天理戦)また成長してそこからまた大学選手権でも通用するようなブレークダウンを作れたら(いいな)
新和田君「自分たちがやってきた走り勝つというところとブレークダウンのところはしっかりやっていかないといけない
と思うので、この2週間はしっかり準備してやっていきたい」
嘉納君「今回はリーダーシップを発揮してチームをまとめることができた」
小島君「強い外国人選手がいるので、その選手に前に出られないように
自分たちが前に出るディフェンスをしていきたい」
みんな、きちんと見えてますね。
あと・・・南君、
「フィールドに立っている15人が一人一人全員で声をかけてくれたので
(キャプテンシー面では)自分的にはそこまで負担にはならなかった」
無題
ラグビーの試合結果なんて1+1=0ではなく、その日のコンデイション他色々と要因があぬのはわかっています。
ただ、同志社68-0関学
天理38-17関学
同志社19-22京産大
天理10-19京産大
の結果から考えて、同志社がきっちり同志社のラグビーを
発揮できれば負ける事はないように思います。
ただ快勝だから愛嬌で済んだ関学戦のいくつかのミス。
22mライン付近からタッチキックしてゴールラインを割ってしまった
K君。相手キックを前に落としてノックオンしたO君。
本人が一番反省しているでしょうが、天理戦では御法度ですよ。
基本プレーを確実に、そして縦横無尽のラグビーでガッチリ行こうぜ
!
ガンバレ!
ただ、同志社68-0関学
天理38-17関学
同志社19-22京産大
天理10-19京産大
の結果から考えて、同志社がきっちり同志社のラグビーを
発揮できれば負ける事はないように思います。
ただ快勝だから愛嬌で済んだ関学戦のいくつかのミス。
22mライン付近からタッチキックしてゴールラインを割ってしまった
K君。相手キックを前に落としてノックオンしたO君。
本人が一番反省しているでしょうが、天理戦では御法度ですよ。
基本プレーを確実に、そして縦横無尽のラグビーでガッチリ行こうぜ
!
ガンバレ!
3位決定戦頑張れ!
関東対抗戦3位と対戦する関西3位。
関東3位は早明戦の負けたチームみたいですね。
意地でも天理に勝って3位で選手権に行きましょう。
それがここ数年関東相手に頑張ってくれた天理大学さんへの恩返しです。
関東3位は早明戦の負けたチームみたいですね。
意地でも天理に勝って3位で選手権に行きましょう。
それがここ数年関東相手に頑張ってくれた天理大学さんへの恩返しです。
スタジアムの風景が違いましたね(バックスタンドに人がいたので(笑))
バックスがFWのトルク(前へとねじり出る力)によって躍動していましたね。
和田君、山口君らBK陣が目立つのは、FWとのまさにLINK。
ライン際の相手の突破を意識した一瞬でのディフェンスの集中、
BK、FWのないひたすらボールに向かうフォローの厚さ(岡野君もおかえり、という感じ)でした。
個人名書くと、書かなかった選手を評価していないと思われたくないと強く思う程、誰もが躍動していました。
個人的に今シーズンの基準点としていた「春の天理戦」を初めて超えた、と思います。
永いこと同志社を見ていると、シーズン後半にその質が急上昇した時が何回もあります。
水谷さん言うところの「広がった翼」、自由に羽ばたかせて目指しているものをつかみ取ってほしいですね。
和田君、山口君らBK陣が目立つのは、FWとのまさにLINK。
ライン際の相手の突破を意識した一瞬でのディフェンスの集中、
BK、FWのないひたすらボールに向かうフォローの厚さ(岡野君もおかえり、という感じ)でした。
個人名書くと、書かなかった選手を評価していないと思われたくないと強く思う程、誰もが躍動していました。
個人的に今シーズンの基準点としていた「春の天理戦」を初めて超えた、と思います。
永いこと同志社を見ていると、シーズン後半にその質が急上昇した時が何回もあります。
水谷さん言うところの「広がった翼」、自由に羽ばたかせて目指しているものをつかみ取ってほしいですね。
ただ今、CS録画中継を見ました。
今季不振の関学に対して、やりたいことをやらせず、自分たちのプレーを貫けたと感じました。
後半は、反則が無かったというのも良かったです。
リーグ最終戦の天理戦は、大学選手権に向かっての試金石になりますね。
後半は、反則が無かったというのも良かったです。
リーグ最終戦の天理戦は、大学選手権に向かっての試金石になりますね。
おはようございます
同志社逆転トライ!さんのご期待(50-0)を超える出来でしたね。
関学の好いところをほとんど出させないディフェンスが本当によかったです。
ラインが最後の笛までスピードと集中力で前に出続けました。
天理戦と選手権に向けて1つ、素敵なものを自分たちの手に自分たちで取り戻したみたい。
オフェンスはアタックが多様化して、翼にたとえれば広くなったイメージ。
留学生がいないチームなんでアクセントの派手さはないんですが、フォローもだいぶ改善されて、ラインが活き返った感じです。
留学生がいないチームなんでアクセントの派手さはないんですが、
藤島大さんも「ブレイクダウンを鍛えてきて、これまではその局所の戦いにこだわりすぎた感じだが、
もっと自由奔放にやった方が同志社には合ってますね」的なことを仰ってました。
なんか・・・すごくホッとした自分がいます。
選手権に向けて、これからさらにレベルアップするスタート地点に立ってくれたというか、間に合ってくれたというか。
天理戦は、どちらが相手を踏み台にするかの闘いだと思ってます。
ステップアップするために頑張ってください。
関学の好いところをほとんど出させないディフェンスが本当によかったです。
ラインが最後の笛までスピードと集中力で前に出続けました。
天理戦と選手権に向けて1つ、素敵なものを自分たちの手に自分たちで取り戻したみたい。
オフェンスはアタックが多様化して、翼にたとえれば広くなったイメージ。
留学生がいないチームなんでアクセントの派手さはないんですが、フォローもだいぶ改善されて、ラインが活き返った感じです。
留学生がいないチームなんでアクセントの派手さはないんですが、
藤島大さんも「ブレイクダウンを鍛えてきて、これまではその局所の戦いにこだわりすぎた感じだが、
もっと自由奔放にやった方が同志社には合ってますね」的なことを仰ってました。
なんか・・・すごくホッとした自分がいます。
選手権に向けて、これからさらにレベルアップするスタート地点に立ってくれたというか、間に合ってくれたというか。
天理戦は、どちらが相手を踏み台にするかの闘いだと思ってます。
ステップアップするために頑張ってください。
無失点は「あっぱれ!」です。
得失点を競う球技では、まずは、何点取られたかが肝心なり、と言われます。次に、取れる時に取れなかったことはなかったか、です。そして、最後に勝って良かった、になります。
LIVE配信を見ておらず、速報twitterのみからですが、無失点で勝ち抜いたことで、リーグ最終戦:対天理戦に向けて、良い弾みになりました。現場ないしライブ配信をされた方の観戦記を待っております。
LIVE配信を見ておらず、速報twitterのみからですが、無失点で勝ち抜いたことで、リーグ最終戦:対天理戦に向けて、良い弾みになりました。現場ないしライブ配信をされた方の観戦記を待っております。
無題
福岡君や嘉納君は高校時代から知っていましたが、私個人的に
最近注目の福田大河君。凄かったんですね。
更にこれから凄くなり来年は和田君や稲吉君、楓斗君の後の
バックスを岡野君や大森君としっかりレベルアップさせて欲しいな。
ガンバレ!
最近注目の福田大河君。凄かったんですね。
更にこれから凄くなり来年は和田君や稲吉君、楓斗君の後の
バックスを岡野君や大森君としっかりレベルアップさせて欲しいな。
ガンバレ!
おはようございます
先程から公式サイトのメンバー表を見て、その中に福岡壮太郎君の名前を目っけて検索、
するとこんなのが出てきて、
https://nan9rew.com/doshisha-2020-freshman-all-9392
そこからどう流れたか、これを目っけて、
https://rugby-rp.com/2019/08/27/column/rugby-west/39469
最後、これに行き着きました。
https://rugby-rp.com/2021/11/18/column/rugby-west/74609
するとこんなのが出てきて、
https://nan9rew.com/doshisha-2020-freshman-all-9392
そこからどう流れたか、これを目っけて、
https://rugby-rp.com/2019/08/27/column/rugby-west/39469
最後、これに行き着きました。
https://rugby-rp.com/2021/11/18/column/rugby-west/74609
田村キャプテンお大事に
関学戦メンバー発表
田村君やはり無理ですね。
大事にしてください。
でもバックス最強布陣が揃いましたね。
ガンガン行こうぜ!
前節で関大に惜敗した関学。
でも絶対に侮るなですね。
80分間集中して頼みますよ!
田村君やはり無理ですね。
大事にしてください。
でもバックス最強布陣が揃いましたね。
ガンガン行こうぜ!
前節で関大に惜敗した関学。
でも絶対に侮るなですね。
80分間集中して頼みますよ!
無題
今季大不振、全敗中の関学。
残り試合は同志社戦と京産大戦。
失うものは何もなし、当たって砕けろ精神でのぞんでくるでしょう。
関学戦で接戦をしているようでは、同志社は“出るだけの選手権”
にしかならないでしょうね。
同志社50-0関学を期待します。
ガンバレ!
残り試合は同志社戦と京産大戦。
失うものは何もなし、当たって砕けろ精神でのぞんでくるでしょう。
関学戦で接戦をしているようでは、同志社は“出るだけの選手権”
にしかならないでしょうね。
同志社50-0関学を期待します。
ガンバレ!
おはようございます
写真で見るとなかなか立派な競技場ですね。
バックスタンドのほうが選手には近そう。
げんが悪いお話をしますと、神戸ユニバの同志社は接戦が多い。
行かれる皆さんは同志社のFWが相手を押し込めるように、
背中とおケツを念で押してあげてください。
バックスタンドのほうが選手には近そう。
げんが悪いお話をしますと、神戸ユニバの同志社は接戦が多い。
行かれる皆さんは同志社のFWが相手を押し込めるように、
背中とおケツを念で押してあげてください。
神戸ユニバ
今年度はメインスタンド改修中のためバックスタンドからの観戦になるそうです
例年関西大学ラグビーAリーグ開催時はメインのみ解放なので、少し例年と変わった景色からの観戦になるようです
例年関西大学ラグビーAリーグ開催時はメインのみ解放なので、少し例年と変わった景色からの観戦になるようです
ありがとうございます。
全国高校ラグビーも日程が合えば、花園に見に行こうと思います!
神戸ユニバー記念競技場には売店がないのですね。
途中で買って行こうと思います。
教えて頂き、ありがとうございます!
神戸ユニバー記念競技場には売店がないのですね。
途中で買って行こうと思います。
教えて頂き、ありがとうございます!
京大定期戦
同志社38-0京大
前半5-0
後半33-0
京大凄いですね。よく頑張りました。
特にオール4回生スタメンの同志社に対して前半失点5は称賛に値します。
超文武両道の京大生の気迫や根性を見習ってほしいです。
前半5-0
後半33-0
京大凄いですね。よく頑張りました。
特にオール4回生スタメンの同志社に対して前半失点5は称賛に値します。
超文武両道の京大生の気迫や根性を見習ってほしいです。
神戸ユニバ
競技場内に売店有りません。
最寄り駅の改札出て右の小さなコンビニか駅下に普通規模の
コンビニがあったかと思います。
手ぶらで競技場に入ると食べ物ないですよ。
お楽しみに。
最寄り駅の改札出て右の小さなコンビニか駅下に普通規模の
コンビニがあったかと思います。
手ぶらで競技場に入ると食べ物ないですよ。
お楽しみに。
おはようございます
関学戦の生観戦のご予定、よかったですね♪
神戸ユニバには行ったことがないんですが、天然芝に映えるジャージがきれいやろなあ。
当日は青空が出ますように。
花園の高校ラグビーは活気あるもんなあ、3日の準々決勝なんてお祭りですもんね。
年内のゲームは自分的にハードルが高くなりましたけど、縁日のつもりで正月は出かけてみるかな。
神戸ユニバには行ったことがないんですが、天然芝に映えるジャージがきれいやろなあ。
当日は青空が出ますように。
花園の高校ラグビーは活気あるもんなあ、3日の準々決勝なんてお祭りですもんね。
年内のゲームは自分的にハードルが高くなりましたけど、縁日のつもりで正月は出かけてみるかな。
無題
花園の全国高校ラグビーも見に行かれると楽しいですよ。
第一グランドから第三グランドまでを行き来できたくさんね試合を観戦出来ます。
第一グランドから第三グランドまでを行き来できたくさんね試合を観戦出来ます。