おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
削除キー (英数字8文字以内)   情報を保存
画像認証 (右画像を入力) 投稿キー

アトム 立教大学 定期戦


立教大学戦 
https://doshisha-atom.net/rugby/11893/?s

アトムの記事が早くて助かります。
推しの奥平君のコメントの通り、不用意な
ペナルティが多過ぎたのが課題ですね。

恐らく次週5月28日が春季トーナメント次戦
天理大との一戦になる筈。
早急に建て直しを。
楽苦美偉 2023/05/21(Sun) 23:18 No.3569

前川チームディレクター(クボタスピアーズ)


過去2年クボタスピアーズから新人賞
2021年 金秀隆 選手
2022年 根塚 選手
2023年 (最有力候補の下馬評)木田 選手(未定)

同大OBの前川チームディレクターが
良い仕事をしているという証ですよね。
嬉しくなりますね。

https://news.yahoo.co.jp/articles/36db6c7bcdb699419f634b43f2f40ae2e4a02e99?page=1&s

石川充ゼネラルマネージャー、前川泰慶チームディレクターが各地にアンテナを広げ、昨季まで2シーズン連続で国内リーグの新人賞選手を輩出した。昨年度、新人賞を受賞したのは、決勝のハイライトシーンで、こぼれ球を拾った法大で主将だった根塚である。フィニッシャーとなった木田も、今季リーグ2位となる16トライをマーク。元立命大主将にして、今年の新人賞候補の最右翼候補だ。
楽苦美偉 2023/05/21(Sun) 22:52 No.3568

いろいろな、期待。

昔からやんちゃな校風イメージのある香里ですが、一時期に比べるとやや苦しんでいるんでしょうか。
大学からの風をもっと濃くして、是非盛り上げてほしいですね。

スタッフといえば、いい記事が届きました。

https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2023/05/21/kiji/20230521s00044000045000c.html

学館裏のデューク 2023/05/21(Sun) 22:23 No.3567

大阪の高校ラグビー強豪校


第78回大阪高等学校総合体育大会 
ラグビーフットボールの部

本日の試合結果を受けて花園予選に向けての
シード校が確定しました。

Aシード
大阪桐蔭・関大北陽・東海大大阪仰星
Bシード
常翔学園・大阪朝高・大産大附
Cシード
金光藤蔭・興國・布施工科・関大一・近大附・大商大高

同志社香里は関大一高に敗れて惜しくもシードならず。

激戦の大阪地区ですが、リクルートという意味では
大阪桐蔭とは もう少し何とかしたいですね。
大阪桐蔭の主軸は帝京大に進学してしまいますから。
仰星、常翔、朝高からはコンスタントに入学しているので。

あと内部生がそのまま持ち上がるわけではないにしろ
関大北陽と一高を擁する関西大は今後益々充実しそう。
香里もうひと踏ん張り頑張れー。
楽苦美偉 2023/05/21(Sun) 21:11 No.3566

退団選手情報は寂しい気持ちになりますね


2022-23シーズン 退団選手・スタッフのお知らせ
横浜キヤノン イーグルス 公式サイト

https://www.canon-eagles.jp/news/info/20230521.html

一昨日、チーム最高位の3位に躍進したキヤノン。
先日、ちょっとイイ話として話題にしたばかりの
山本君も退団選手リストに含まれていますね。
永富君もかー。まだ2人共 老け込む歳では無いので
現役にこだわるなら移籍なのかなぁ。
チームスタッフとして残るのかなぁ。

特に山本君は先日のエピソードからも
良い指導者になりそうな予感がプンプンしますね。

永富君もナイスガイでしたねー。
まだコロナ前にJAPAN 7sで同志社が関西代表として
秩父宮に参戦した時、松井君と一緒に観戦していて
父子で同志社ジャージを着用して観客席に居た私達
とも気さくに写真を撮ってくださったのが良き思い出。
楽苦美偉 2023/05/21(Sun) 20:32 No.3565

本日の他校 熱戦状況


本日も各地で熱戦が繰り広げられました。

関東春季交流戦
早稲田大 48-26 (22-14) 東洋大
立正大 10-33 (0-19) 筑波大

関西春季トーナメント
京産大 73-21 (35-21) 関西大
摂南大 17-31 (5-19) 天理大

東洋大と関西大の前半の健闘が光りますね。
東洋大は前節、既報ですが東海大に21-113と
有り得ない大差での敗戦でしたが
建て直してきた感もあります。

東海大は5/7に早稲田に19-33で敗れていますが
大雨の中でしたので正確な力量が反映されたか
良く分からないですね。東海大は今後
5/28 明治戦 6/4 天理戦 6/18 帝京戦
と楽しみな試合が続きますが
同志社が春季トーナメント次戦、天理が相手に
なりましたので、特に6/4の奈良ラグビー祭の
東海大vs天理大は要注目カードですね!

来週は京都ラグビー祭の京産大vs帝京大も。
京産は4/30に天理大に28-40(7-26)敗戦。
そして今日の関大戦から未だ粗削りな感じですね。
帝京大の仕上がりの良さからすると劣勢は 
否めませんが、どこまで食らいつけるか。
こちらも楽しみな一戦ですね!

頼みの綱の週刊ひがしおおさか さんの予定に無いので
動画LIVE配信 期待薄なのが残念。。。
現地観戦可能な方は是非 楽しんできてください。
楽苦美偉 2023/05/21(Sun) 19:42 No.3564

立教大ラグビー部 創部100周年記念定期戦

同志社大 54-19(21-19)立教大
後半はゼロ封で最終スコアこそ点差開きましたが
前半はストレスフルな内容でした。

今季の立教大について調べていなかったのですが
何となくスクラムは優勢なのかな、と思いきや
正直互角で想定外。スクラムでペナルティを誘発
どころか、被トライ2つ目は同志社スクラム反則を
相手ハーフに速攻仕掛けられてのもの。

球際の接点は負けていなかったので大崩れする事は
無いとは思いましたが、立教大の気合と集中力
そして巧さにしてやられた前半でした。

立教大ラグビー部の創部100周年の記念試合の定期戦
相手のこの一戦にかける気迫に前半は飲まれるかな
と心配していたのですが、2つ早い段階でトライ出来
杞憂だったかと思った矢先に、あれよあれよと。

ハーフタイムで気合いを入れ直したのか
後半は終始、相手陣での試合展開で最後まで
ゼロ封出来たのが良かったですね。
終了間際、自陣ゴール前に釘付けにされた時間帯は
点差開いているとはいえ、ここで取り切られたら負け
と感じていたので交替選手が意地を見せてくれました。

給水タイムが設けられる程 暑い中
両校お疲れ様でした。

最初にスコアを書いてしまいましたが、既報の通り
スポライブで動画LIVE配信があり、アーカイブとして
試合観れますので、アプリご活用ください。
楽苦美偉 2023/05/21(Sun) 16:09 No.3563

無題

天理31ー17摂南。
後半12ー12

今年の摂南強敵ですよ。
執念のディフェンス。
ゴールライン越されてから3~4本止めましたから。

同志社以外の試合でこんなに好ゲーム堪能出来たのは久しぶりです。
両チームありがとう。
小松監督の表情が印象的でした。
同志社逆転トライ! 2023/05/21(Sun) 14:50 No.3562

無題

後半20分までディフェンスお互いスゴイ!
行き詰まる膠着状態。
後半最初のトライは摂南。やるね!
同志社逆転トライ! 2023/05/21(Sun) 14:20 No.3561

天理VS摂南

前半終了
天理19ー5摂南
摂南も昨年よりかなりチーム力アップしていますね。
天理に圧倒されてる感じはないです。
天理ディフェンス強力って感じです。
それにしても摂南の至福の環境スゴイ!
居心地満点ですよ。
同志社逆転トライ! 2023/05/21(Sun) 13:55 No.3560

おはようございます

土日と晴れてよかったですね。今日は暑いくらい。

「スタンドはクラブハウスの2階テラス部分」・・・ハァ?
「グランドの長さと同じ長さで端から端まで」・・・ハァ?ハァ↑?
なにそれ、と思って写真を見たら、
なにこれ、でした。

日陰だし、今日は最高ですね。
好ゲームになりますように。
水谷 2023/05/21(Sun) 10:13 No.3559

今週は土日晴れかな?

しばらくせっかくの土日天気悪かったですね。
ラグビーは雨天決行ですが、出来れば快晴の好コンデイション
下で選手達には頑張って欲しいですね。
もちろん我々見る方もですが。。

日曜日は天理VS摂南を見に摂南大学グランドに行くつもりです。
このグランド見る側にとっても最高なんですよ・
スタンドはクラブハウスの2階テラス部分。
グランドの長さと同じ長さで端から端まで。
もちろん屋根付き
日陰で雨もしのげます。
またグランド横にはセブンイレブンがあります。

摂南も調子が良さそうだし、面白そうですね。
同志社は東京で立教戦ですね。
さすがに東京までは行けませんが、頑張って下さい。
先日、筑波VS立教をユーチューブで見ましたが、昨年よりも随分
チーム力上がっていますね。
どうなる事やら。
ガンバレ
同志社逆転トライ! 2023/05/19(Fri) 08:17 No.3558

無題

皆さん、大変失礼しました。
以後気をつけます。ごめんなさい。
同志社逆転トライ! 2023/05/19(Fri) 06:40 No.3557

立教大学定期戦 LIVE配信


週末の立教大学との定期戦ですが
SpoLive (スポライブ)で映像のLIVE配信有り
との告知が有りました。

以前も一度 ご紹介させていただいた
SpoLive (スポライブ)ですが、アプリです。
詳細は下記をご参照下さい。

https://spo.live/jp/watch
楽苦美偉 2023/05/18(Thu) 22:42 No.3556

(訂正)中京大戦&格下という表現について

No.3553の訂正
・週末の京大戦は練習試合でした。秋に(昨年は9月)定期戦が予定されています。
・3行目の「経緯に欠けている」は⇒「敬意に欠けている」です。
確認不足で申し訳ありませんでした。
京田辺の一ファン 2023/05/18(Thu) 20:44 No.3555

敬意


同意ですね。
よく5chを始めとして「格下」「○○ごときが」
といった敬意に欠ける表現が散見されますが
宜しくないですね。決定的に。
自身では絶対にそういう物言いはしないように
戒めています。
レベルの差は体育会のトップレベルとは
雲泥の差がありましたが、自身でも楕円球を
追った身としては、体育会で頑張っている
というだけで、もうリスペクトです。

体育会だから、ではなくスクールで教えたりも
していましたが、暑い中、幼稚園や小学生が
グラウンドを走り回っていれば、もう
リスペクトですよ。シンドい中、たいしたもんです。

要は自分で出来ない事をやっている相手には
年齢やキャリア関係無くリスペクトしていますね。

結果として大差がつく相手に対して
最後まで油断せずに失点しないよう
集中力を切らさずに、それを完遂するチームと
失点してしまうチームでは、詰めの甘さが違う
という意図は判りますけども。
楽苦美偉 2023/05/18(Thu) 19:45 No.3554

中京大戦&格下という表現について

中京大戦は「練習試合」ではありません。天理大の練習試合とは違いセブンスの試合ですね。ちなみに昨年5/14の練習2試合は同志社が勝っています。
格下チームという言い方はどうなんでしょうか?例えばこの週末戦う「定期戦」の相手である京都大学さん、立教大学さんに対してこのような表現・言い方は使われないのでは。試合を前にしてチーム・選ばれた選手たちに対して格下という表現は経緯に欠けていると私には思えてくるのです。失礼しました。
京田辺の一ファン 2023/05/18(Thu) 15:30 No.3553

無題

ちなみに同志社は練習試合とはいえ中京大に負けてます。
同志社逆転トライ! 2023/05/18(Thu) 08:26 No.3552

無題

見ていて楽しいラグビーって感じですね。
昔の全盛時代に岡先生がおっしゃっていたフランスの
シャンパンラグビーみたいでした。

ひとつ生意気にも苦言
天理VS中京大
AもBも天理の大勝、しかも両試合完封。
これなんですよね。
格下チームでもきっちりデイフェンスやる。
80分間の集中力!

ガンバレ
同志社逆転トライ! 2023/05/18(Thu) 08:22 No.3551

おはようございます

そうですね。
ボールを動かす意識が徹底されているかのようで、
見ていて楽しいですね。
水谷 2023/05/18(Thu) 07:39 No.3550

B戦 ハイライト動画

【ハイライト動画】
同志社B vs 立命館B 練習試合

https://youtu.be/hNWJGJfipe8

同志社の2本目、自陣ゴールエリアから
ボールぶん取って、安易に蹴らずに回して
トライ取り切りましたね!凄い。
観ていて爽快感がありました。

ダイジェストで同志社の良いシーンを
集めている事を割り引いても
躍動感溢れるプレーの多々に
伸びしろしか感じません。
ナイスプレー!!
楽苦美偉 2023/05/17(Wed) 20:57 No.3549

おはようございます

ありがとうございます。
ダイジェスト、見ました。

立命はここしばらく、近場のディフェンスは堅いなと思ってますので、
悪いグランドコンディションでの勝利は評価できると思ってます。
知らんけど。

昨年から立命にはパスインターセプトのトライをかならずやられている印象で、
「もう、立命のお家芸やな」くらいに思ってたんですが、
動画を見るとそういうんじゃなくて、まるで「ごっつぁん」トライでした。
同志社側からすると、岡野君はじめBKラインの「勉強」トライでしたね。

でも、こういうのも楽しかったです。
水谷 2023/05/16(Tue) 07:59 No.3548

選手層も少し厚みが出てきたのかな


同志社大学 vs 立命館大学
ダイジェスト版 短尺動画を視聴しました。

3本目のラインアウトから流れるような展開で
ウチに返したパス、気持ち良いですねー。
ナイストライ!!

3本立て続けに連取した事で、このまま
ペースを渡さずに進むかと思いきや。
分からないもんですね。
後半は降雨が激しかったのかな?
膠着状態が続き双方PGひとつずつ。

立教大との定期戦を挟んで春季トーナメント
次戦は天理大か摂南大か。楽しみですね。
両校とも調子良さげですし。
楽苦美偉 2023/05/15(Mon) 21:18 No.3547

立命館戦のハイライト動画

https://youtu.be/tAipUtIDOCI

アップされました!
前半のトライ、いいですね。

https://youtu.be/tAipUtIDOCI

トッシュ 2023/05/15(Mon) 21:03 No.3546

無題

土砂降りの中みんなご苦労様でした。

福田大河君の先制トライで始まり、逃げ切った感じですかね。
Bもこのまま負けか?と思いましたが、しぶとく最後に逆転。

試合見てないのでよくわかりませんが、反省点をまた精査して
修正し、次の試合につなげて欲しいですね。

ちなみに王者帝京大は流経大に大勝and完封でしたね。
春先に関西で王者の力強さを肌で感じた唯一のチームである
同志社。吸収してプラスにつなげて下さい。
同志社逆転トライ! 2023/05/15(Mon) 08:10 No.3545

おはようございます

ありがとうございます。

アトムは記者さんによって記事のテイストが変わって、それがまた良いところですけど、
トライ数が少なかったこともあってか、
今回の西田さんの記事はトライとトライに至る叙述がていねいですね。

ゲームのテーマである「ハンティング」、
1人1人相手を狩る気持ちで相手が嫌がるプレーを目指す主将も素敵ですが、
それに感応する記者さんも素敵です。

ディフェンスを「狩り」になぞらえるなんてもう・・・
15頭の狼集団が知恵を働かせながら連携で狩りをする、
想像するだけでテンション上がっちゃいます。
水谷 2023/05/15(Mon) 06:57 No.3544

同志社アトム 仕事が早くて良いですね!


先程、一度投稿したのですが、追記するために
取り下げ(削除)ていたところでした(笑)

同志社アトム 立命館戦 (春季トーナメント)

https://doshisha-atom.net/rugby/11676/?s

残念ながら動画配信が無かったので
試合内容に関しては何も。

本日は関東でも春季交流戦 注目カードが目白押し。
明治はダブルスコアで早稲田を下し(45-24)
東海は注目株 東洋に100点超えの爆勝。(113-21)
帝京は流経に大差での完封勝利。(93-0)
日大も慶應義塾にダブルスコア。(48-26)

同志社も目標の基準を帝京に置くならば
対戦相手の向こうに絶えず帝京を見据えて
スタンダードを下げずにレベルアップ必須ですね!
楽苦美偉 2023/05/14(Sun) 19:28 No.3543

立命戦

いつもは楽苦美偉さんからの速攻リンクなんですが、今日は私から。

アトムでは内容が客観的には分かりづらいですが、アップアップではなかったようですね。
芦塚君のコメントを読む限りでは、いい感じに思えます。

少しづつ上昇していくのが、いまのチームだと思います。

https://doshisha-atom.net/rugby/11676/

学館裏のデューク 2023/05/14(Sun) 19:12 No.3542

おはようございます

野球の同立戦前夜祭、たいへん?お疲れさまでした。
不良品学生だった自分は、そういうのがあるのをまったく知りませんでした。
たぶんですが、伝統を学生たちが受け継いでいるんでしょうね。


山本さんの記事を読みました。
ホント、いい話ですね。
100人超の集団のリーダーをやった人はやっぱ、違うな・・・と。
嬉しい話でもありました。
水谷 2023/05/14(Sun) 08:36 No.3541

同立戦前夜祭(野球ですが)

今日は偶然今朝知った京都梅小路公園での同立戦前夜祭に行ってきました。
両校応援団の応援合戦、および交流祭。
午後からの雨が心配される中、30分繰り上げて13:30からの開演。
チアリーダーの援舞はラグビーのハーフタイムで時々見ますが、
2校の応援団と、チアリーダー部の応援合戦を同時にちゃんと観るというのは、
意外にも初めてで、カラーの違いが新鮮でした。
観ているうちに、明日の草津BKCへいざと気持ちが高ぶったのもつかの間、
第三幕ごろからは、どんどん雨はきつくなり、最後はまさに土砂降りの中、
彼ら彼女らは、ずぶぬれの中での援舞、どうやってこの後、大学?自宅?まで帰るのだろう、と余計な事気にしてました。
結果、私の気持ちも萎え(家人にもやめといたら、と促され)、明日は試合速報見ながら応援です。
終演後、10分も歩かないうちに、下半身ずぶぬれになったくらいです。
明日は雨模様、戦い方も試される試合でしょうか。
学館裏のデューク 2023/05/14(Sun) 01:25 No.3540

おはようございます

お出かけ前でちょこっと。

トッシュさん、楽苦美偉さん、いろんな情報をありがとうございます。
同志社逆転トライ!さん、行かれるなら空模様がもちますように。
水谷 2023/05/13(Sat) 11:17 No.3539

勝ち顔


山本雄貴君
WTBの主将だったのは未だ記憶に新しいところで
キヤノンイーグルス入団してからは、選手層の厚みで
なかなかトップチームへ浮上する機会が無いな、と。
そんな彼が未だ社会人1年目の頃の
ちょっとイイ話です。

https://gendai.media/articles/-/110032?page=1&imp=0&s
楽苦美偉 2023/05/12(Fri) 23:06 No.3538

立命戦

久しぶりのSO嘉納選手、また芦塚選手もFBで登場!
西濱選手はなんとFL!!
4回生の踏ん張り期待大きいです。
1回生ファイアラガ選手も楽しみ。
応援します。

マヌマ・サモア戦の方では、長島・林・大島の3選手が先発!
レギュラー争い楽しみです。
トッシュ 2023/05/12(Fri) 15:12 No.3537

甲南戦

久しぶりに京田辺に行きたいですね。でも雨かな。
実は先日の宝ヶ池で、今シーズンのTシャツを買いそびれたので
欲しいなと。

甲南戦。
目的意識を持って頑張って下さい。
無意味な100点ゲームの大勝でなく、出場選手が何かプラスになる
物を得られるような試合にして欲しいですね。

甲南さんには失礼ですが、上から目線で受ける試合でなく、明日の
試合でやる事を確実に実行して欲しいです。
完封必達!

先日の龍谷戦は120点ゲームの大勝で最後は被トライ。
超NGですよ。

ガンバレ
同志社逆転トライ! 2023/05/12(Fri) 08:12 No.3536

おはようございます

ありがとうございます。

「日本ラグビー界がポジティブに動き出しているのが
目に見えて感じられて嬉しい」

まったく同感です。
ネーションズチャンピオンシップなんてワクワクもんです。
リーグワンの国際交流も頑張ってほしいな。
ポジティブにやればやるほど、日本が海外好選手のプレー場になりますしね。

「ポジティブ」
好きやわあ。
水谷 2023/05/12(Fri) 06:40 No.3535

オールブラックスと定期戦


ニュージーランド協会との連携強化
アジア・パシフィックのラグビー発展のため
覚書を締結

https://news.yahoo.co.jp/articles/1fe188086a042a90ad80af5ea08230a99e6dfaf0?s

オールブラックスが隔年で来日し日本代表と
定期戦が組まれますね。正代表では無い年度は
マオリオールブラックスないしオールブラックスXV
いずれにせよ、遥かに格上の強豪です。

日本の南半球4カ国ラグビーチャンピオンシップ参戦には
「すぐには難しいと思う」とNZ協会ロビンソンCEO。
「先ずは(新設検討中の12カ国の大会)ネーションズ
チャンピオンシップでの日本の活躍を期待」どの事ですが
これでも十分、日本代表の強化に繋がりますね。
ラグビーファン拡大にも寄与しそうな予感。

また代表チームだけではなくリーグワンと
スーパーラグビーの交流も想定されているとの事。
ハッキリ言ってパナソニックワイルドナイツは
どれくらい強いのか、スーパーラグビーを物差しに
出来るというのが凄く興味深いです。

日本ラグビー界がポジティブに動き出しているのが
目に見えて感じられて嬉しいですね! 
あとはこの舞台で活躍出来る同志社OB待ち、ですね。
楽苦美偉 2023/05/10(Wed) 21:57 No.3534

おはようございます

ありがとうございます。

祝!ハイパフォーマンスユニオン認定、
です。
WC前なのも、値打ちがありますね。
なにより、代表選手にこのプライドが根付くのを期待します。
おまけで、
サンウルヴズ、再考してくんないかな~、
です。

立命戦、2週間後の再戦は普通はまあないことなので、興味深いですね。
お互い、一度カラダを当てあった相手を分析してどう闘うのか。
ホント、興味深いです。
水谷 2023/05/08(Mon) 05:59 No.3533

日本、ハイパフォーマンスユニオン認定


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230507/k10014059571000.html?s

日本ラグビー 世界の最上位層に
ティア1改めハイパフォーマンスユニオン

日本ラグビーにとってビッグニュースですね。
伝統と格式を重んじる宗主国側の既得権益を
開かれたものとすべく、旧来のティア1(10カ国)
を発展的解消して、日本を加えた11カ国で 
ハイパフォーマンスユニオンが結成されるとの事。

・ワールドラグビーからの配分金増加
・ワールドラグビー内の選挙で投票権増加 
・代表チームの強化やラグビーの普及活動、
 ワールドカップの再招致などにもプラスの影響

などのメリットがあるそうで、日本ラグビーにとっては 
間違い無く追い風になります。
今年のワールドカップでも試合内容、結果ともに 
求められますね。無様な姿は見せられません。

日本代表に同志社OBが不在がちなのが残念ですね。
ヤマハ静岡の日野君くらいですか。コンスタントな召集は。
クボタのプロップ勢も主力とは言い難しな状況で。
クボタ末永君 ちゃんとセレクターは見ててくれてるかなぁ。

早いもので、もうすぐですね。ワールドカップ。
楽苦美偉 2023/05/08(Mon) 00:04 No.3532

再び 立命館戦


関西春季トーナメントで本日先程
立命館大 vs 朝日大 が行われ 立命が
勝ち上がりましたので、来週14日は
再び 同志社 vs 立命館 ですね!

返り討ちにして、天理 or 摂南 or 体大
の勝者と次戦に臨みたいところ。
立命館も同志社に連敗は避けたく死物狂いで
立ち向かってくるでしょうから
メンバー選考 楽しみです。
1回生も前回よりも多めに名を連ねるかも?
楽苦美偉 2023/05/07(Sun) 13:37 No.3531

新入生歓迎試合 再編集版

【リメイク版】
同志社大学(1回生)vs 龍谷大学
新入部員歓迎試合

https://youtu.be/-HGJiyHI7yg

京都ラグビーチャンネルさんが
再編集してくださいました。

恒例のネームプレートの紙を手に挨拶する様子も
盛り込まれています。

みんな上手いのは間違いないので
大学ラグビーの強度にどれだけ早く適応し得るか
有望株揃いで楽しみですねー。
楽苦美偉 2023/05/07(Sun) 11:58 No.3530

- LightBoard -